表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

(独断と偏見含む)用語集

かなり、独断と偏見。

順番バラバラ。



 10Dn・・・使用するダイス。

 n に数が入る。時には20個など降る。


  PL・・・プレイヤー。所謂、中の人。


 PC・・・プレイヤーの操るキャラクター。


 NPC・・・ノンプレイヤーキャラ。GMの趣味が出る。


 GM・・・ゲームマスター。

     リプレイの作者でもあり、今作のマスタリングは、GMと言うより、ネクロマンサー(某作特有のGM/黒幕)っぽいらしい。


 超人オーヴァード・・・レゲネイドウィルスに感染発症した人。

           PCもこの中に入る。


 レゲネイドウィルス・・・約二十年前に世界に拡散したウィルス。

     しかし、FHは当時から、事情を知っていたようだ。


 シンドローム・・・十三に分かれ、一つから三つ所持する。


 ピュアブリード・・・一芸特化型。


 クロスブリード・・・多芸型。


 トライブリード・・・器用貧乏型。


 浸食率・・・レゲネイドウィルスにどれだけ浸食されているかの扱い。

       エンディング前に99%以下にしないとPCはジャーム化する。

       因みに、公式リプレイで一度例がある。


 ジャーム・・・浸食されきったオーヴァードの成れの果て。

        PC→ジャームの場合、ロイスを結んでいた(=未練のある)相手を殺しに行くという。


 ロイス・・・人と人の絆のルール化。

  タイタスにすると奇跡を起こせるヒーローポイント。

  大切な人を守る為にはロイスを捨てなければ、しかし人である為にはロイスを守らなくては、なこのゲームのキモ。

       Dロイス含めて七つまで所持ができる。


 タイタス・・・ロイスの対象と関係が変わってしまった(ex.裏切られた、死んだなど)場合に、変化した状態。

もちろん、これはPC(PLでなく)の主観である。



 Dロイス・・・キャラクターに特殊な設定をつけるロイス。


 Eロイス・・・ジャームの妄執をデータにしたロイス。 バックトラックに使える。


 Sロイス・・・ロイスの中でも特に大切、或いは執着しているロイス。


 メモリー・・・もう変わらない文字通り、『思い出』になったロイス。通常ロイスとは別枠。


 バックトラック・・・浸食率をエンディング前に下げる作業。

  タイタスになっていないロイス数+Eロイス数+メモリー分、ダイスを振り、その分を引いて、(特殊なDロイス除き)浸食率99以下になれば生還。

最高、+残ってるロイス×2まで振れるが経験点は減る。

そして、もちろん、浸食率が下がらない場合は、ジャーム化(=NPC化)する。



 UGN・・・『ユニバーサル・ガーディアン・ネットワーク』の略で、正義の味方。

  世間一般にレゲネイドの真実を隠すことを選んだ。

  最近は、手段と目的が逆転気味の若干腐った組織。


 『ガーディアンズ』・・・UGN日本支部の母体となった組織。

  故に、UGN日本支部は特殊。


 UGN創始者・・・アルフレッド=J=コードウェルのこと。

  約十年前に、事故死・・・に見せかけて冷凍睡眠していた。

  彼が復活し、FHに組みしたことからDX3は始まる。

  ルルブの記述を見るに十年前と今の彼は完全に同一人物とは言いがたい。

         (某TRPGで白竜国に敵が侵食していたレベルで)


 FH・・・『ファルス・ハーツ』の略、悪役。

  レゲネイドウィルスを公表する目的のセル(UGNで言う街支部)が多い。

  ジャームも多く、己の欲望の為に行動を推奨される個人主義組織。


 セル/街支部・・・UGNやFHの最小活動単位。

          なろう的に言えば、街ギルドと個人ギルドの間。

          


 セルリーダー/支部長・・・まんま、中間管理職。


 チルドレン・・・良くも悪くも体のいい捨て駒。


 イリーガル・・・外注。

 

 保守派と改革派・・・UGNの派閥。

  PCの邪魔にもなる。

           ちなみに、FHはセルの数=派閥に近い。






解らない単語があれば、言ってくださいませ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ