表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

175/320

第110話 ほんのちょっと、散財虫。

「では……氷原猪と、リトル・ルクの毛皮になります。あの、もしよろしければ仕立て屋をご紹介しますが……」


「それには及ばねえのす!ワダスが縫いやんす~!」


「まあ、アルマードの方々は本当に手先が器用ですね。承りました」


 ダムアさんが、ボクら用の毛皮を軽く縛って渡してくれた。

後でバッグに入れておこう。


「お代は……しめて5000ガルになります」


「はい、こごに」


 ……高いか安いかわかんないけど、ロロンが普通に払ってるから適正価格なんだろね。

5000ガル……いつぞやの下水道で倒したオオドブネズミモドキを思い出す。

ややっこしい名前なだあ。


 ちなみにロロンには、あらかじめ1万ガルほど渡しております。

面倒だから10万ガルにしようかと思ったんだけど、半泣きで断られた。

大金過ぎて怖いから、ボクに持っててほしいんだってさ。

慎み深いねえ、ウチの子分は。


 ……ボクのバッグ、大金に加えてラーヤの宝石とか高純度の魔石とか入りまくってるんだけど!

ボクも落ち着かないんだけど!!


『小市民虫ですね』


 そうだよ!?


「あの、ナイフ鞘用の革もある?コレなんだけど……」


 マーヤもここで買い物するんだ。

腰に吊っていた鞘をダムアさんに提示してる。


「ふむ、そうですね……ご要望は?」


「投げナイフを入れるから、引っ掛かりがないのがいい」


「それでしたら……こちらの【岩山蜥蜴】などがよろしいかと。丈夫で長持ちしますよ」


 深い茶色の革だねえ。

照りが入っててとっても綺麗。


「にゃにゃ……うん、いいね。これもらおうかな、いくら?」


「この大きさですと、3000ガルになります」


「……安すぎる、大丈夫?」


 あ、安いんだアレ。

相場が全然わかんないや。


「コレは私が狩ったものですから」


「ああ、なるほど……もらう」


「毎度ありがとうございます」


 ……狩った?

へえ、ダムアさんって店長兼猟師さんなんだね。

見た感じ、スレンダーなおねえさんだし……弱い魔物なのかな。


『標高の高い岩山に生息する蜥蜴ですね。全身を硬い革に覆われていて、通常はハンマーなどの質量兵器で討伐する対象です……1匹1匹はそこまででもありませんが、平均20匹前後の群れを形成します』


 ……強いのでは?


『むっくんにわかりやすく言いますと、皮膚の硬い地竜といったところでしょうか』


 ……強い!

地竜の時点でそこそこ硬かったのに!

……じゃあ、ダムアさんも強いんだ……この世界、強い人ばっかりだ。


「おやびん、どしたの、どしたのぉ?」


「ナンデモナイ……オナカスイタネ?」


「すいた、すいた~!」


 ここを出たら、みんなでご飯にしようかな。



・・☆・・



「ポコちゃんの紹介なら変な客じゃねえな。それで、何をお探しかい?」


 ダムアさんの店を出て、露店で肉串と野菜串を食べて……魔法具の店に到着した。

【魔法具の店 アーガン】と書かれた店先には、用途不明の物品がずらっと並んでいる。

ブンブクさんもポコさんも慕われてるというか顔が広いというか……


「山越えばするので、【保温】か【温暖】の魔法具があれば……」


「なるほどね、ミレドンを越えてトルゴーンか?それならこっちの棚だな」


 たぶんアーガンさんだろう、チャウチャウっぽいフサフサのおじさんがロロンを案内している。

あっちはロロンに任せて、ボクは他の魔法具を見ようかな。

皆目見当がつかないけど…‥トモさんがいるし!


『他力本願虫……』


 適材適所虫とおっしゃっていただきたい!


「いっぱいある、ある~!」


「ん、一緒に見よっか」 


 アカは、今マーヤの肩に乗っている。

二人とも仲がいいねえ、アカは誰とでも仲良くなれるけど。


 さてボクも……さっそくわかんない。

なにこの……フラスコの化け物みたいなの。

ボクが抱えるくらいあるぞ……20リットルくらい入りそうだ。

ええっと、どっかに商品名とかないかな。


「それは【創水】の魔法具。蓋を開けておくと、嵌まった魔石を働かせて……水が溜まる」


「ホホーウ」


 マーヤのナビ助かる!

へえ、これが噂に聞く水を作る魔法具か~!

長旅には便利だよね、たしか湿った環境の方が早く溜まるんだっけ。

標高の高い山だとどうなんだろ……


「コレはかなり等級が高い。高いものになると水を創る速度も速くなる」


「フムフム……ジュ、10万ガル……ダト……?」


 さ、さすが魔法具……!お値段がダンチだ!?


「この大きさなら普通の値段。私たちはこれよりもだいぶ小さいのを持ってる、便利」


 むむむ、水は大事だもんねえ……おや、コレは?

同じようなフラスコの化け物だけど……分厚いな、ガラス。


「それは……水をシュワシュワさせる魔法具。これに水を入れておくと、ムークの好きなアレになる」


「ホホーウ!!」


「ふふ、なんで水より食いつきがいいの」


 こ、これがあればいつでもどこでも炭酸水が飲める……!

ここに果汁も足せば、異世界炭酸ジュースが飲み放題!!

これは……買うべき、カモ!!


「……30、万、ガル?」


「趣味のモノだし、必要でもないから。使われてるガラスも頑丈でいいものだし、創水の魔法具よりも使う魔石の量も増えるから」


 ……異世界炭酸水計画、頓挫。

いやまあ……買おうと思えば買えるけど、買えるけどさ。

さすがに炭酸水が飲みたいってだけで買うのは……ナシだ。

いつかもっともっと大金持ち虫になったら、買うとするかね……


「マーヤ、これなに?なあにい?」


「それは……果物の皮をむいてくれる、魔法具? 変なのもあるね……手でやればいいのに」


 ピーラーみたいなのか。

たしかに、手でやればいいのに買う人がいるんだろうk……5万ガル、ですと!?

買う人がいるんだろうか!?


「こっちは?こっち~」


「ええと……豆の、殻を割る魔法具……?なにこれ、こっちも手でやればいいのに」


 これも5万ガル……

なんだろう、売れるの?これ。


「それはトルゴーンから流れてきた魔法具だな。向こうじゃあ、指が少なかったり、デカすぎたりって種族もいるからよ」


 アーガンさん(推定)がロロンと一緒に歩いてきた。

ああ、なるほどね……ボクは普通の人間っぽい指でよかった。

カマキリまんま!みたいな人もいるんだろうか、トルゴーン。


「獣人サンニハ、売レルンデスカ?」


「全然売れねえ。だいたいここらは巡礼の虫人さん相手に売るもんだ、この前までの祭で結構売れたぜ……アンタにゃ必要なさそうだな」


 なるほど、なるほど。

観光客用ってわけね。


「ムーク様、こちらでがんす」


 ロロンは……なんだろ、地球の電熱線ストーブ?みたいなの持ってる。


「コレガ、【保温】ノ魔法具?」


「【温熱】の魔法具でがんす。コレ1つで天幕を温められまっす……そんで、こっちが【保温】の魔法具でやんす」


 そう言ってロロンが追加で取り出したのは……金属製の、ミニサイズ湯たんぽが2つ?


「これば外套に入れておぐと、いつまでも温くなるんでやんす」


「ホウホウ」


 つまりカイロか!

テント用の暖房と、人用のカイロってわけね。


「イイジャン、イクラナノ?」


「【温熱】が1万、【保温】は2つで1000ガルでやんす……えがんすか?」


 あら、もっとするのかと思ってた……さっきの果物剥き機で麻痺してるのかな。


「イイヨ、ロロンガイイッテ決メタンダカラ文句ハナイネ!」


「じゃじゃじゃ……お、おもさげながんす……えへ、えへへ」


 ウチの目利きは!全てロロンにお任せいたします!!

ボクはお金を払う虫になる!それだけでいいのだ!!


『後ろ向きなのか、前向きなのか……まあ、金払いがいいのは親分としてはプラスですが』


 でしょでしょ!

ボクは親分なんだからね!カツカツなら節約もするけど……今は懐が火傷するくらいあったかいし。

それに、これから必要になるモノだしね。

お金を惜しんじゃあ、本末転倒だよ。


「即断即決か、いいねえ。その心意気に免じて……コイツはどうだ?」


 む、なんですかその……なに?

黒っぽい金属製の、棒?


「【火着け】の魔法具だ。煮炊きの時に便利だぜ?」


 つまりはライターですか。

でも……


「ア……エット」


 ロロンの方を見ると『いらねっす』みたいな顔をしていた。

うん、別にいいかな。


「魔法、使エルンデ大丈夫デス」


「おお、そうか?こりゃあ儲けそこなっちまったな……ハハハ!」


 火着けはロロンが火打石持ってるし、今言ったようにアカが魔法使えるしね。

こう考えると、魔法って無茶苦茶便利ですわ~。


「ア、ソウダ……コノ【創水】ノ魔法具。モウ少シ小サイサイズ……アリマス?」


 クソデカフラスコだとちょっと大きいし、魔法瓶くらいのがあればいいんだよね。


「おお、あるぜ。手ごろなのはたしかここに……」


 結局、大き目の魔法瓶くらいの大きさのものを買った。

お値段、1万ガル。

ロロンの許可も出たしね!


 うーん、今日一日で結構使ってしまった。

まだまだあるけど……これからも定期的にお仕事はしよう!

お金は!あればあるだけ!いいので!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ