表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/32

アイドルグループ『SWEETS』爆誕!


 それからは怒涛の日々である。

 栄治の作った曲に歌詞を合わせて調整しつつ、そこに振り付けも合わせてさらに調整。

 それだけで五日は取られた。

 しかし六日目、衣装が完成して届くとテンションは爆上がり。

 三人とも、()()()見られるようになった。


「明日はお化粧して、髪も整える時間が欲しいから朝六時には集合」

「「はーい」」

「はーい……」

「言っておくけどお客さんは五人くらい来たら上々だと思ってよね。この世界の『アイドル』認知度や、ライブの告知をして一週間程度と周知期間も短いし。衣装は使い回すから絶対汚さないように」

「はい!」

「もちろんにゃあ!」

「はい……!」

「……(こいつら衣装めちゃくちゃ気に入ってんなぁ)」


 制作者的には嬉しい栄治。

 そんな感じで翌日、デビューライブ当日がやってきた。

 本当に、あっという間だ。

 早朝に集合して化粧を施され、髪を整えられる。

 驚いた事に他人のメイクまで出来る栄治。


「可愛いのに美味しそう……! これが詩乃の世界のお菓子なんだにゃあ」

「うん、そうだよ! わたしのはマカロン!」

「セキュイのは、果物……?」

「そう! そしてエイニャちゃんのは和菓子かな」

「セキュイのはぶどうゼリーのつもりなんだけどなぁ」

「ぶどう……分からない……」

「だよね」


 全員『スイーツ』で統一したらしい。

 残念ながらどのお菓子もこの世界にはないので伝わらないけれど。

 ただ『かわいい』が伝われば大成功。

 とにかく今日という日を境に、この世界の人たちに『アイドル』が浸透していけばいい。


「……」

「エイニャちゃん? どうしたの?」

「あ、ううん! なんか緊張してきちゃったにゃん」

「だ、だよねー! わたしも人前で歌って踊るの初めてー! ダンスだけなら何度もあるけど、でも何度やっても『本番』は緊張するよぉ〜!」

「とりあえず、もう少し練習しておく……?」

「そうだね! セキュイちゃん! ……えっと台本台本……」


 この台本も、栄治が作ってくれた。

 当日の流れを確認するもので、どんなイベントも基本的にこういう台本があるのだという。

 大きめな会場でのイベントだと、司会がいたりもするらしい。

 しかし人前に出て喋る、歌って踊るのアイドルは、この『司会』も出来なければ話にならないという。

 割り振られた『セリフ』を読みながら、動きも交えてリハーサルを繰り返す。

 刻一刻と近づく本番。

 お客さんの入りは……目標『五人』。

 とても少ないと思う。しかし栄治は『五人』もいれば万々歳だと言った。

 五人……それは公園に設置されたステージから出て、五人の『お客さん』がいれば成功という事。

「俺とアヴェリア、梓は関係者枠だから人数カウントなしね」とはっきり言われているので、栄治とアヴェリア、梓以外に五人が必要。

 クラスメイトたちにも声はかけたけれど、みな微妙な反応だった。

 一週間、目まぐるしく忙しかったのもある。


(ここから、始めるんだ)


 本来なら、東雲学院芸能科で他の女生徒たちとグループを作り、デビューしていた。

 けれど、ここではそんなチャンスない。

「やってみたい」と言ってくれたエイニャとセキュイのためにも失敗は出来ないし、二人が失敗しても責められない。


(神野先輩にも言われてるしね……)


 本当は、栄治はエイニャとセキュイを巻き込みたくなかったそうた。

 この世界の人間だし、アイドルは見た目が華やかなだけで死ぬほど努力が必要だから。

 詩乃のように『覚悟』がないと、きっと続けられない。

 でも練習を見にきた栄治は「あの二人は相賀さんより『アイドル』やるだけの才能がある。相賀さんは秒で抜かれると思うよ」と言った。

 一番やりたいと願っている詩乃が一番才能がない。

 心がパキパキと音を立てる。


『それでもやりたいの?』

(やりたい)

『才能がないのに?』

(やりたい)

『どこの業界にも天才がいる。君はこっちの才能もない。別な才能ならあるかもしれないから、そっちを探した方が建設的だと思うよ』

(それでも、やりたい)

『……血反吐を吐く覚悟はある?』

(ある)


 もう決めた。

 顔を上げる。

 センターで踊る、あの光の下に——。


『君には才能がない。他人の理想になる才能は。だってそれは“自分”を殺す事と同義なんだよ。君は君の個性を大切にした方がいいよね。……とても苦しいよ』


 そう言われた時に、栄治がとても詩乃の将来を大切に想って忠告してくれている、と分かった。

 だから厳しい言葉を選んで諦めさせようとしている。

『自分』のまま『偶像(アイドル)』になれる人間はそれだけ『偶像』に近いか、『個性』が強いか。

 詩乃にはそのどちらもない。

 凡人なのだ。天才ではない。秀才であっても凡人とは比較にならないだろう。

 ただ、やはり相賀詩乃は『凡人』なのだ。


(凡人のわたしがアイドルを目指しても、きっと上にはいけないんだろうな)


 上にはずっと、ずっと才能のある人や天才しかいない。

 そこに立ち向かうには努力するしかない。

 それこそ栄治の言う通り、血反吐を吐くような努力が。

 そこまでいかない、スポットライトを浴びて少しのファンと狭いステージで満足する程度のアイドルは履いて捨てるほどいる。

 誰かたった一人のアイドルになれればいい、という甘ったるいアイドルなら要らないのだ。

 だから栄治は一つだけ、この世界で詩乃にしか使えない武器をくれた。


『使うかどうかは君次第』


 それは使えばそれまで。

 切り札として残しておくのもありだろう。

 しかし詩乃は使うと決めている。


「開演時間だよ」

「はい! 行こう! エイニャちゃん、セキュイちゃん!」

「うん!」

「うん……」


 栄治に促され、舞台裏からステージへと駆け上がった。

 お客さんの数は——。


「! みんな……」


 クラスメイトたちがちらほら、集まり始めていた。

 詩乃たちが頑張って準備していたのを見ていたから、観に来てくれたのだ。

 泣きそうになる。

 けれど、“知り合いしかいない”。

 これは栄治も予想済み。

 これではダメなのだ。分かっている。

 それでも、嬉しかった。

 わざわざ観に来てくれた人の心が。


「みんな……! 今日は来てくれてありがとう! わたしたちは……せーの」

「「「『SWEETS』です!」」」

「メンバーその1! 異世界から来たアイドル、相賀詩乃!」

「メンバーその2! エイニャだよ!」

「メンバーその3……セキュイ……」

「それでは聴いてください! 『夢を叶える!』」


 音楽が流れ始める。

 比較的大きな端末で、電子音で作られた曲。

 栄治の器用さには本当に頭が上がらない。


『相賀さん、君が使える唯一無二の個性は“異世界人”』

『!』

『これはこの世界でしか使えない君だけの“個性”。武器ね。元の世界に帰った時にはその個性を失う。依存すれば当然、地獄を見るだろう。それでも使うなら、俺は止めない』

『……使います』

『本気?』

『はい。元の世界に帰ったら……“異世界から帰ってきたアイドル”になればいいので!』


 顔を上げた詩乃。

 栄治は無表情でそれを聞いていた。

 三十人にも満たない、デビューライブのお客さん。

 けれど、目標の『五人』を大きく上回った。

 成功と言ってもいいだろう。


(……まあ、そのくらいじゃないと生き残れないだろうしね……)


 歌って踊るアイドルがこの世界に産声を上げた。

 それを眺めながら、栄治は人差し指を唇に当てる。


(あのレベルはゴロゴロいる。でも、ここは異世界。基準を高くしすぎるのはまずいけど、あのレベルを寛容出来るほど俺が優しくなれないんだよね……。やっぱり曲作りがネックかな……俺、作曲は本当に才能ないし……)


 ギリギリ、音痴ではない。

 音痴は叩き直した。それこそ血反吐を吐くほどに。


「すごい」

「?」

「すごいね! あれ! 楽しそう! あたしもやってみたい!」

「ちょっと落ち着きなさいなラパマ」


 青い髪の少女が駆け寄ってくる。

 あれは、アヴェリアの幼馴染で友人の青龍ラパマ。

 瞳をキラキラさせながら、舞台裏から『SWEETS』を観戦している。

 背が高く、見目もいい。

 確か、一つ年上だったはず。


「……やってみる? 君も」

「あたしにも出来るのかい!?」

「まあ、グループで始めたからにはメンバーは増えてもいいと思うし……まあ、それは彼女らに確認してからになると思うけど」

「やりたい!」

「ラパマ……」

「なあ、いいだろうアヴェリア! あんなに楽しそうに……歌と踊りを両方やるなんて!」

「でも、あなた……、……いえ、そうね。ラパマが力を貸してくれるなら……わたくしも援助しやすくなるわ」

「うん!」


 この世界の『アイドル』は生まれたばかり。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【宣伝】
コミカライズ「マンガUP」で連載中!
『うちのお嬢様が破滅エンドしかない悪役令嬢のようなので俺が救済したいと思います。』 321811000629.jpg
詳しくはこちら→カドカワBOOKS様ホームページ

5v8zm52z91v13b6im4mb1sj88m2w_b31_5x_8w_y
『転生したら絶滅寸前の希少種族でした。』翻訳電子書籍が11/30から配信開始!

『追放悪役令嬢の旦那様』
aubh3lgrafru8nlejtjv4uphjx9k_7i1_c0_hs_4cx8.jpg
ツギクルバナー
『第4回ツギクル小説大賞』【大賞】受賞!
書籍版、発売中です!
詳しくはこちら→ツギクルブックス様ホームページ
【コミカライズ】
マンガアプリ「マンガPark」で連載中!

dxapjn8uciyacdsd1785635ucomx_ygt_a3_et_73eo.jpg
『泣き虫な私のゆるふわVRMMO冒は険者生活 もふもふたちと夢に向かって今日も一歩前へ!』がBKブックス様より発売中!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ