表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/273

68 ジャムを作りまくった秋

 梓は天さんにぞっこんです。

 結婚して20年経つのに、それは変わらず。口を開けば惚気ると評判です。

 今回は、正面切って全開で惚気る梓をお届けします。

 2年前から、あたしは自分でジャムを作るようになった。

 小説の影響というのが、いかにもあたしらしいところなんだけど、作ってみるとこれが楽しいし美味しい。

 最初はイチゴだった。イチゴの香りと酸味の感じられるジャムをプレーンヨーグルトに掛けて食べると、とても美味しい。

 あたしが参考にした小説では、砂糖の量はイチゴの重さの半分、ということだったけど、あたしの好みに合わせてアレンジして、今は4割程度にしてる。

 もちろん、作ることも食べることも好きなんだけど、あたしがここまでハマったのは、天さんが喜んでくれるから。


 天さんは下戸で甘党で、素材の味を楽しむタイプの人だから、あたしのジャムをすっごく気に入ってくれた。

 今までにあたしが作ったジャムは、イチゴ、イチジク、デラウェア、巨峰。

 そのどれも喜んでくれたけど、特にイチジクが天さんのお気に入りだ。

 あたしが小さい頃、知り合いの家の庭にイチジクの木があって、毎年もぎたてのイチジクを貰っていた。

 母さんは甘露煮が好きで、貰うとほとんどが煮られてしまう。──母さんが作る甘露煮は異様に甘いので、あたしは生で食べる方が好きになったのよね。貰ったら、さっさと生でいくつか食べてしまう。出遅れると煮られちゃうから。

 いや、甘露煮も好きだよ? ただ、母さんのは甘すぎるってだけで。

 イチジクは、甘露煮にすると、生の時より香りや酸味が引き立つと思う。

 熟してると生でも美味しいけど、やっぱり煮た方が美味しいことは認めざるを得ない。

 鷹野家(うち)では、イチジクを生で食べるのはあたしだけ。

 翼なんて、なぜか果物全般があまり好きじゃなくて、食べたがるのはキウイと洋梨くらい。イチゴ、ブドウ、スイカ辺りは、出せば食べるってレベル。

 イチジクなんて、「食べる?」って訊いても「いらない」って返ってくる。

 これがさぁ、かゆくなるからとか言ってくるなら、まだ可愛げがあるんだけど。「なんか気持ち悪いから」なんだよね。ひどいと思わない?

 ちなみに、天さんも生のイチジクだとあまり食べる気がしないそうで、この前、煮る前に、切ったのを一口あげたら、「やっぱ煮ないとな」とか言ってくれちゃいましたよ。

 仲間がいなくてさみしいね。




 そんな天さんは、煮たイチジクにはすっごく食いつきがいい。

 いや、わかるよ。煮ると甘くなった分、酸味がほどよく強調されるし、香りだっていいもんね。

 うん、リクエストされるのも嬉しい。けど、さすがにリクエスト多くないかい?


 最初は、9月6日だった。

 今年は、8月中からスーパーにイチジクが並んでて、今年は早いねぇなんて言ってた。

 ただ、早く出た分、早く消えるかもしれないと思ったから、ちょっと高いけど買ってきたのだ。

 やっぱ、1シーズンに1回は食べたいから。

 で、ジャムにしたんだけど、ちょっと煮詰め足りなくて、コンフィチュールっぽくなった。

 ヨーグルトに入れるのが目的だから、それはそれで可。

 5個しかないイチジクから、1個は生で食べて、残りを煮たんだけど、3~4回でなくなっちゃった。




 その後、スーパーでイチジクを見かけなくなって、「やっぱ今年は早かったんだね」なんて言ってたら、9月も末の29日になって、また並んでた。で、天さんが


 「梓、イチジク出てる! 今度は甘露煮がいい」


とねだられた。

 あたしは、ジャムかコンフィチュールがいいな~~とか思ったものの、甘露煮は甘露煮で好きではあるし、コンフィチュールはこの前作ったしなぁってことで、天さんのリクエストに応えることにした。

 甘露煮だと皮ごとだから、つまみ食いできないんだよねぇ。

 そんなわけで、イチジク4個で作った甘露煮は、半個ずつを切り分けてヨーグルトに載せ、8回にわたって天さんを喜ばせてくれた。ホントに美味しそうに食べてくれるから、作り甲斐がある。




 甘露煮がまだ残ってる10月3日、いつもと違うスーパーに、またイチジクが並んでた。


 「梓、イチジクがある!」


 「今回はジャムかコンフィチュールだよ」


 「うん、それでいいから!」


 こんな時の天さんは、子供みたいに目を輝かせていて、見ていて愛おしさが溢れてくる。

 この目に弱いんだ、あたしは。つい、なんでもしてあげたくなっちゃう。ギュッと抱きつきたくなるけど、ここは外だから我慢だ。あたしは待てができる女なのだ。

 翌朝、朝食の後、あたしはいそいそとイチジクを煮た。

 今回のイチジクは、少し煮詰めてきっちりジャムにした。これで、コンフィチュール、甘露煮、ジャムと、コンプリートできたね。




 そして午後、いつものスーパーに行ったら、200円で5房入ってるデラウェアのおつとめ品があった。

 今年はデラウェア食べてないなぁ、とか思って、生食用に買ったんだけど。

 次に、別のスーパーに行ったら、天さんが


 「梓! イチジクがこんなに!」


とか言い出した。見ると、確かにイチジクの大パックがある。8個くらいは入ってるかな?


 「ねぇ天さん、昨日ジャム作ったよね?

  こんなにいっぱい、どうしよってのよ?」


 「ジャム♪」


 「…2~3日してまだあって、おつとめ品になってたら買ってもいいよ」


 「お、ロザリオビアンコが半額だって」


 ロザリオビアンコは、白ブドウ系のちょっと高級な奴だ。あたしはシャインマスカットより好き。

 一房で800円くらいするのが半額になってる。買うしか!

 超ラッキー♪




 ここで問題が。

 ロザリオビアンコと一緒に食べると、デラウェアじゃ見劣りするなぁ。


 「こんなことなら、デラウェア買わなきゃよかった」


 「なんで? ジャムにすんだろ?」


 なんですと!?


 「いや。あたし、普通に食べるつもりだけど…」


 「だっておつとめ品だろ?」


 それを言ったら、ロザリオビアンコだっておつとめ品なんだけど。


 「どうせ、俺も翼もデラウェア好きじゃないし」


 あ~、そうでしょうよ。


 「あたし、今朝イチジクのジャム作ったばっかなんだけど」


 「ジャムがいっぱいで嬉しいなあ」


 「はいはい」


 天さん、これを天然でやってるから困る。

 あたしは、その目に弱いのよ。




 結局、家に帰った後、5房もあるデラウェアを1粒ずつ剥いてジャムにした。先々週は巨峰を剥いてジャム作ったのに。

 悔しいから、半房だけ1人で生で食べたけど。

 ああ、ロザリオビアンコは生で食べましたとも。美味しゅうございました。




 明日は、大パックのイチジクがまだ売ってるか見に行こうかな。いっぱいジャム作ったら、天さんの実家にお裾分けしてもいいし。

 天さん喜ぶしね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] あ、まーい!(笑) 今年はイチジクの甘露煮を初めて作りました。砂糖が多かったのか甘かったですけど(笑) 天さんの「ジャムが!」が可愛いんですけど(笑) そしてそれに負ける梓も可愛いんで…
[良い点] ジャムは糖分控えめでも お前ら子持ちのくせにダダ甘 [一言] ジャムと言えば林檎にブルーベリーあとヤマモモ桑の実 マーマレードもすてがたい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ