表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

前向きな嘘

彼の名前はしゅうといった。


あのギャラリーの雨の日から、二人は少しずつ連絡を取るようになった。最初はたわいないやりとり。今日の天気、珈琲豆の話、展示会の準備。


そして、3回目に会った日の帰り道。柊がぽつりと口にした。


「俺、実は一回、仕事辞めて引きこもってた時期があって」


電車の中、真奈美は静かに彼の横顔を見つめた。


「その間、家族とも縁切ってたし……今も、なんていうか、完璧には戻ってないって感じかな」


やっぱり、と思った。

優しさの裏側には、どこか人との距離を測りかねる不器用さがあると感じていた。それが、彼の過去と結びついてしまった瞬間だった。


正直、戸惑った。

結婚を考えられるような相手か?

この人と一緒にいることで、自分の人生は安定するのか?


頭の中に、「やめておけ」という赤いランプがチカチカと点滅しはじめる。


でもその夜、布団の中で思い出すのは、

――雨の日のギャラリーで見た、彼のあの素朴な笑顔。

――コーヒーを選ぶ時、真奈美の好みをそっと覚えていた気遣い。

――口下手な言葉の中に滲む、真面目さと誠実さ。


どうしても、全部を切り捨てることができない。


**


1週間後、ふたりはまた会った。

今度は、神楽坂の小さなレストラン。


彼が注文した料理を見て、また、真奈美は少し冷める。


「えっ……それ、全部ニンニク入ってるやつじゃん」


「うん、俺、ニンニク大好きで。明日もリモートだし、気にせずガッツリ行こうと思ってさ!」


そう言って笑う柊。

悪気はない。でも、彼女の中には小さな違和感が広がっていく。


(私、こういうの気になるんだよね……。空気読めないっていうか……大人としての“引き算”ができない人、ちょっと苦手かも)


だけど、ふと顔を上げると、彼がこっちをじっと見ていた。


「真奈美さん、今ちょっと引いてたでしょ?」


「えっ……」


「うん。いいよ、無理しなくて。俺、そういうの、ちょっと分かるんだよね」


その一言に、真奈美は息を呑んだ。

馬鹿正直で、ちょっと鈍感で、でもどこか鋭い彼の目。


なんでだろう。

“もっといい人がいるかもしれない”って思うくせに、

この人のちぐはぐな優しさを、どこかで手放せない。


**


帰り道。


彼が改札に入る前、ふと立ち止まって言った。


「たぶん俺、完璧な彼氏にはなれないけど……

真奈美さんが笑ってくれると、なんか、生きてていいって思うんだ」


真奈美は、うまく言葉が出なかった。


きっとこの人と付き合っても、またどこかで冷める。

また「いまいちだな」と思う瞬間がくる。


でも、それでも。

心の奥で誰かに触れていたいという気持ちは、まだ消えていなかった。


――たとえ、矛盾だらけでも。

――たとえ、100点じゃなくても。


「……私も、そんな風に思えるようになりたい」


小さな声だったけど、それが真奈美の、初めての“前向きな嘘”だった。

でもきっと、それは未来に向かう最初の一歩になる。


恋は下手でも、

心は、まだ諦めていなかった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ