表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
運ゲー野郎のモブ転生――ダンジョン連合vs運営政府  作者: ひとしずくの鯨
最終部 そこが地獄の一丁目な件
64/130

24番地 索敵2

 不動明王は薄っぺらいダンジョンのフタを開いた。縄ばしごがあるも、己の体重は支えきれまいと見て取ると、面倒とばかりに下へ飛び下りる。次にオーディンが槍を縦穴の底に向けると、槍はするすると伸びる。それを軸に、器用にくるくる舞い降りる。


「神将というより、猿もどきじゃねえか」

 猿もどきという偵察専用の換装体があるのだ。 

「格好は悪いし、のろいし、最悪ですね、これは」

 ゴム・マンボウは悪態をつきながらも、ふわふわとしか降りぬ。


 敵が待ち構えているかもしれぬので、3体そろってから入る。


「もむけのからか」

 不動明王の声が低く響く間もなく、部屋の様子が変わる。


「何だ。これは?」

とゴム・マンボウ


「どうやら違う部屋に移ったらしい」

とオーディン。


 壁が放つ柔らかい燐光は同じであるも、部屋の大きさが倍ほどにも感じられる。


「これがマスターのアビリティという隠し通路か」

不動明王はそう言いつつも、油断なく周囲に目を走らせる。


「俺が知る限り、これはランダム配置というたちの悪いアビリティだ。情報が間違っているようだ。帰るか?」とオーディン。


「何を言う。せっかくだ。もぐって行こう。情報の誤りが私たちの責任でない以上、後で文句を言われることはないわよ」とゴム・マンボウ。やはりふわふわ浮いておる。


 オーディンのお前はどうなんだという視線に、「我もそうしたい」と不動明王が答えると、3体は進みだした。



 地下2層への階段を下りたところの部屋は、最初の間以上に広かった。


 足元に何か小獣らしきものが近づいて来る。


 不動明王は何だ?とばかりに拾い上げる。


 「気をつけろよ」


 とオーディンが言う間にも、その小獣は尻を持ち上げる。尻から何かガスらしきものが出たようで、全身にまとう薄物のその部分がふくらむ。すると、その小獣は苦しみだした。どう考えても、ただのアホと結論付け、不動明王がポイと投げ捨てると、小獣は器用にもくるりと舞い降り、逃げ去る。


 代わりにのっそりと姿を現した偉丈夫。その手に持つは、巨大な鞭。ただ尋常なものではなく、あちこちから光が爆ぜておる。


「その槍。よもや、オーディン殿か。先の風神・雷神に続いて、こたびも神将。これも、マスターの声明のゆえか。まさに感謝せねばなるまい。我は雷公。よろしくお手合わせ願おう。心配なさるな。この部屋では、マスターのアビリティは発動せぬ」


「雷公? 情報。めちゃくちゃじゃない。第12人格の野郎。私たちをはめたのか?」

 ゴム・マンボウは気色ばむ。


「なんでも良いわ。楽しませてもらうとするぞ」

とオーディン。


「やっと本性あらわしたか。といっても、もともと私たちは一つ。第23人格を分けたに過ぎず。気持ちは分かるわ。好きにして」とゴム・マンボウ。


「言われずとも」とオーディン。


 もしかして、カマイタチさん、いないの?と気づいた可哀そうな不動明王。





 












 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ