表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
運ゲー野郎のモブ転生――ダンジョン連合vs運営政府  作者: ひとしずくの鯨
最終部 そこが地獄の一丁目な件
117/129

77番地 レイド20

 第23人格Cは。結局、孫悟空の機体でダンジョン『運ゲー野郎』を目指しておった。さすが、神将、猿もどきよりずっと早えぜ、という訳である。初めから、こいつで走れば良かった。


 ただ、筋斗雲が付いて来るのが不気味であり、機体のROM内の取説を検索すると、右の腕輪を外せば、憑いて来なくなると分かる。ただ、何かの悪さをする訳でもなくあるまいと想い、そのままにする。そう、俺が乗りさえしなければ、問題無し。


 俺は運ゲー野郎の最初の間に入る。次の瞬間、部屋の様子が変わる。しまった。忘れていたぜ。ランダム配置の仕掛けを。


 どのダンジョンだ? ここは?


 部屋の奥に通路が見え、そちらをうかがうが、いないのか、隠れているのか、モンスターの姿は見当たらない。


「誰かおらぬか。俺は運営使者の仲間だ。急ぎ運ゲー野郎に行きたいのだ。案内してくれぬか?」


 待っていると、通路の向こうから巨大な耳をした小動物が近づいて来る。ただ、それもある距離まで。どうやら、こちらを警戒しておるらしい。まあ、そもそも孫悟空の機体を見るのも初めてであろうから、致し方ない。


 どうするかと困っていると、その小動物がいきなり近づいて来て、ジャンプ。そして、こちらが油断しておったということもあるが、腰帯にさしておった如意棒を奪われてしまう。


「おい。何をする」そう言い、取り返そうとするが、相手の目的がそれではないと分かる。それに結び付けておった札の方である。


 そうして、想い出す。このお札は竜の脱皮――こちらは肩からはおっておった――とともに、運営使者が基地――第6人格が換装しておった――に置いてくれていたものであった。『これは目印代わりとなるが、身に着けておけ』との注意書きとともに。


 小動物は如意棒を俺に返してから、通路の奥へと何ごとかを叫ぶ。そうすると、隠れておった他のモンスターもぞろぞろと出て来る。


 その中に猿もどきに似た者――ずっと小さい――がおり、「何用ですか」と猿もどき語で問うてくる。


 俺は己が運営使者の仲間で、運ゲー野郎へ攻め込んだ敵についての重要な情報があるから、そこへ案内してくれとうた。


「ついて来てください」と言い、先導するその者を追う。


 そうしながら、俺は第23人格A・Bとのリアルタイムでの視覚・聴覚野の共有化を試みる。既になしておる「記憶野の共有」の応用技で、より難易度は高いが、俺たちにとっては慣れたもの。互いが見ているものを見、聞いているものを聞くことができる。


 結果、俺はにんまりすることになる。『地獄巡り』のマスターが勝利したとの報告を丁度受けているところだった。更に、それへの返答において、何と、母上をしりぞけたと分かった。


 あとはここ。マスターたちにタナトスとヒュプノスと戦う際の注意点を知らせなければ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ