表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/13

二句 着きたる手紙

 若い女性に大人気のゲーム『あやかし奇譚!!』は、煌羽の通う昼明(あきあけ)大学でも毎日のように女子の間で話題になっていた。講義が始まるまでの休み時間中も、近くの女子グループが攻略情報の交換などをしている。


「煌羽もやるのか?」


 夏休み特別講義。前回のノートを確認していると、横から凪に言われた。


「まさか、やらないよ」

「共通の話題があれば話も弾むだろう」

「……友達とかいらないし」


 煌羽の表情が翳る。力が入って、シャープペンの芯が折れた。いらない。友達なんて。裏切られるのは、もうごめんだ。


「あのー、すいませーん」


 茶髪の男子学生に声をかけられた。


「席ないんでー、隣いいっすか」


 一瞬意味が分からなかった。煌羽は教室を見回す。確かに、だいぶ席が埋まっている。


「あ、隣……。あ、はい、大丈夫です。どうぞ」


 凪以外の人と学校で話すことは、ゼミ以外ではほとんどない。コミュ障丸出しで答えてから、少し恥ずかしくなる。


「どーもっす」


 男子学生が煌羽の隣に座る。耳につけたイヤホンから、シャカシャカと音が漏れていた。


「煌羽、俺は外にいるから」


 イヤホンから漏れるメタル系の曲に顔を顰めて、凪が教室を出ていく。それと入れ替わるように、白髪頭の教授が教室に入って来た。遠くなる凪の背中に向かって、煌羽は心の中で「ごめんね」と呟いた。





          ♪





 友達なんてもの、私には不要だ。なぜなら、裏切るからだ。興味本位で近付いてきて、仲良しの振りをして、そして、私を壊して去っていく。あんな奴らのことを信じていた私が馬鹿だった。あいつらを信用なんてしなければ、あんなことにはならなかったのかもしれない。なんて、今更どうしようもないことだ。


 ねえ、君は、私のそばからいなくなったりしないよね。私を裏切ったりしないよね。


 今の私が信じられるのは、君だけなんだ。






          ♪





 学校から帰ると、ポストに封筒が入っていた。郵便なんて滅多に来ないのに。煌羽と凪は顔を見合わせる。隅に北海道と書かれたキタキツネの切手が貼ってあった。差出人は雨夜晴彦(はるひこ)。札幌に住む煌羽の伯父だ。


「晴彦伯父さんから? 何だろう……」


 家に入って、煌羽は封筒を開ける。中から出てきたのは二枚の便箋。傘を差したカエルのイラストがワンポイントに入っている。


「晴彦は何と?」


 便箋を覗き込む凪から逃れるように、煌羽は部屋へ直行する。


「あっ、おい、煌羽」


 凪に見られるわけにはいかない。部屋に飛び込み、襖を閉め、もたれかかって開かないようにしながら、改めて便箋を見る。


『この前送ってくれたやつ、確認したよ。調べてみるね』


 よかった。これで、きっと、ようやく……。煌羽の顔がほころぶ。


『データにしてあるから、現物は返すね』


 煌羽は便箋を小脇に挟み、封筒を逆さにして振る。


 すると、一枚の紙切れが降って来た。汚れや破れが酷いもので、『十五日、□□に会う。□□に□□の家』という虫食い状態でしか読めない。折角メモした予定がこの状態では、全く意味がない。


 メモの内容が分かれば……。煌羽は、ずっとそう思っていた。これで一歩前進。よし、と頷いたところで、背中が襖から離れた。凪に開け放たれる。


「煌羽! なぜ俺に見せない。何かよからぬ文なのか」


 紙切れと便箋を封筒に突っ込み、それを後ろ手に隠す。


「親戚からの大事なお手紙。凪には関係ないの」


 凪の切れ長な目が見開かれた。瞳が、小さく震える。関係ない。その言葉をインコのように返して、凪は煌羽を睨みつける。


「どういう意味だ、関係ないって」

「そのままの意味だよ。分からないの?」


 凪は眉間に皺を寄せる。手紙に手を伸ばすが、煌羽はさっと飛び退く。


「晴彦からの手紙だ、何かそういう類のものなのだろう? それなら、俺に見せてくれてもいいじゃないか」

「今回のは駄目なんだって」

「なぜだ」

「駄目」

「おい」

「これは駄目なの」

「煌羽」

「秘密なんだって」

「いつもは見せてくれるのに」

「ああっ、もう! しつこいなあ!」

「しつこいだと」

「いい加減にしてよ! 私の言うこと聞いて!」

「なんだと」

「駄目なものは駄目なの!」

「煌羽!」


 凪に腕を掴まれる。


「もうっ! 馬鹿っ! 見られちゃ困るの!」

「説明しろ」

「どっか行ってよ!!」


 凪の手を振り払って、煌羽は叫んだ。


 思ったよりも大きな声が出て、煌羽自身もびっくりする。二度ほど肩で大きく息をして落ち着いたところで、頭のてっぺんまで上った血の気が一気に引いた。しまった、と気が付いて口に手を当てるが、時すでに遅し。煌羽の目に映ったのは、無表情という表情すら消え失せた凪の顔だった。


「え……あ……ご、ごめ……。ごめん……凪、あの、その……」


 凪は答えない。踵を返して、立ち去ろうとする。


「待って、私が言い過ぎた」


 伸ばした手は、袂を掠めただけだった。廊下の向こうに凪の姿が消える。


「……どうしよう」


 煌羽はその場に崩れ落ちる。先日張り替えたばかりの畳の匂いが鼻に付いた。


 ついかっとなって言い過ぎてしまった。感情的になるなんてらしくない。凪に嫌われたらどうしよう。


 こういう時に頭に浮かぶのは、悪い想像ばかりだ。嫌われる。口を聞いてもらえない。無視される。一緒に大学に行ってくれなくなる。


 凪がどう思っていようと、煌羽から離れることはできない。それでも、煌羽は不安で仕方がなかった。





 煌羽に拒絶された。それは、凪にとって由々しき事態だった。


 無言で、無心で、自室に向かった。襖を閉めたところで、どっと汗が噴き出た。目の焦点が定まらない。歯の根が合わない。おぼつかない足取りでフローリングを進み、畳に上がり、うずくまる。


 煌羽と言い争いになるなんて、随分と久し振りだった。二人での暮らしは今年で三年目だったが、煌羽も凪もおとなしい性格だったから、喧嘩をしたのは数えるほどだ。脇息きょうそくを掴む手が震えた。煌羽に手放されたらどうしよう。


 今回は自分も出しゃばりすぎた。あのくらいの年頃の女の子には隠したいものもあるだろう。


「俺はなんてアホなのだろう……」





          ♪





 君がいなくなったら私はどうなってしまうんだろう。


 君に会う以前、私には好きな人がいた。けれど、もう会うことはできない。私の心の中で、あの人がいた場所。そこは、今は君の場所。


 君に嫌われたら、きっと私は消えてしまうほど悲しいんだろうな。そう、消えてしまうほどに。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ