表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/14

第五話

 翌朝、クリフ様と一緒に日課である花壇の手入れをしていると、お嬢様に声を掛けられた。

「二人とも、おはよう!」

「おはようございます、お嬢様」

「おはよう、ございます……」

 先ほど、ジャスティ様の悲鳴を聞いた。なので、お嬢様は一仕事終えたばかりなのだ。お疲れ様です。

「お嬢様、何かご用でしょうか」

 最近のこの時間は、お嬢様はジャスティ様と菜園に居る事が多い。なのに、わざわざ私に話し掛けられたということは、何か申し付けがあるということになる。

「ええ、そうなの。手が空いてからでいいのだけど、森にジャムにする木苺を採ってきてほしいの」

 ジャムか。確かに残りは少なかったはず。朝食のパンに塗って終わりだろう。

「分かりました」

 私は、クリフ様を見る。雑草を片手にクリフ様は、うなずき返してくれた。

「ありがとう、二人とも!」

 輝く笑顔で言われ、私は照れてしまう。やっぱり、お嬢様大好きだ。

 ついスカートの両手で掴み、もじもじしてしまう。

「ふふ、いい子」

 私の気持ちが分かったのか、お嬢様が頭を撫でてくださる。えへへ。

 クリフ様が側に居るので、恥ずかしいという気持ちはある。だけどそれ以上に、嬉しさが勝るのだ。

 私がほっこりとしていると、冷たい声が耳に飛び込んでくる。

「森に入る汚れる仕事は、人任せか。いいご身分だな」

 ジャスティ様だ。銀髪が、朝日に煌めいている。こうして改めて見ると、本当に美しい男性だ。表情が侮蔑に満ちていなければ、だが。

 ジャスティ様は、お嬢様を睨み付けている。お嬢様はお嬢様で、ジャスティ様の態度に慣れていらっしゃるのか、平然と視線を受け止めている。

「また、貴方は……。どうして私に突っかかるの?」

「ふん。お前が俺の気に障ることばかりするからだ。あ、朝の事も……っ」

 ジャスティ様は、言葉を詰まらせる。頬が赤い。ああ、毎朝恒例の床と顔面こんにちは、を思い出しているんですね。

「あれは、貴方が声を掛けても、揺すっても、叩いても起きないからじゃないの」

「な……っ、叩いたのか!?」

「頬っぺたをつねったりも、してるわよ」

「貴様……っ!」

 激昂するジャスティ様に、お嬢様は勝ち誇った顔をする。

「だったら、ちゃーんと起きればいいのよ」

「ぐ……っ」

 お嬢様は、ジャスティ様に容赦ありません。人とは鏡なのです。ジャスティ様がお嬢様に嫌な態度を取れば、それは自分に返ってくる。そう旦那様が仰ってました。旦那様、格好いい。

「それに、私は用事があって森には行けないのよ」

 お嬢様は、声をきつくして言う。少し怒っているようだ。

 先ほどの、ジャスティ様の人任せ発言の事を言っているのだろう。

「どんな用なんだかな」

「あのね……っ!」

 ジャスティ様の小馬鹿にした言い方に、お嬢様は声を荒げる。ジャスティ様、態度が酷すぎる。お嬢様が怒るのも無理ない。

「私は……」

「村の子供達に、勉強を教えているのですよ」

 お嬢様の言葉を遮り静かな声が、庭に響く。

 現れたのは、黒髪の穏やかな人物。

「ジーン……」

「ジャスティ、貴方は度が過ぎています。彼女に謝りなさい」

 いつもは微笑みを浮かべているジーン様だけど、今日は違う。静かな怒りを瞳に宿している。

 ジーン様が怒っていらっしゃる。私の喉がごくりと鳴る。クリフ様も、作業の手を止めジーン様達を見つめている。

 ジャスティ様は、口を引き結んでジーン様を睨んでいる。だけど、直ぐに視線を逸らし、舌打ちを一つする。お行儀が悪いです。

 そして、何故かお嬢様に鋭い視線を向けるジャスティ様。

「……ジーンを味方に付けたからって、いい気になるなよ」

 と、どこぞの悪役のような捨て台詞を残し、背を向けて立ち去ってしまう。

「ジャスティ!」

 ジーン様が鋭く名を呼ぶけれど、ジャスティ様は立ち止まらなかった。

 ジーン様は、深く息を吐いた。

「お嬢さん、本当にすみません」

「いえ! ジーン様が悪いわけではないですし。私も言い過ぎた、かも……はは」

 お嬢様は苦笑を浮かべている。

 いえ、お嬢様は悪くないですよ。お嬢様は、村の子供に勉強を教えたりしていて、お忙しい身ですし。それを知りもしないで、お嬢様を罵ったジャスティ様が圧倒的に悪いと思いますよ!

「ジャスティ様、短気、です」

 ほら、クリフ様もこう仰ってますし!

「ジーン様、クリフ様……。ありがとうございます」

 お嬢様は、微笑む。心からの、綺麗な微笑みだ。私の心臓ノックアウト!

「い、いえ。私は、大したことは言ってませんよ」

 ジーン様の頬が赤い。ジーン様も、ハートを撃ち抜かれましたね! 仲間です!

「僕、も……」

 クリフ様は俯いているから、表情は分からないけれど。きっと、お嬢様に好意を抱いた筈だ! お嬢様、罪作り!

「しかし、ジャスティにも困ったものです」

「はい。ほんの少しでも、心を開いてくれると嬉しいんですけど……」

 お嬢様は寂しそうに笑う。お嬢様は、優しく人との繋がりを大事になさる方だ。ジャスティ様との今の関係に、きっと心を痛めている筈だ。お嬢様……。

「何か切っ掛けでもあれば、ジャスティも態度を軟化すると思うのですが……」

 切っ掛けか。

 確かに、今のジャスティ様は少し意固地になっているように思える。

 お嬢様の事も、無理に曲解しようとしているみたいだし。うーん。

「難しい、問題、です」

 ですよねー、クリフ様。

「あれー、皆揃って何してんの」

 と、暗くなった空気を呑気な声で吹き飛ばしたのは、クウリィ様だ。今日もピンクのエプロンを装着して、箒を持っている。和む姿だ。クウリィ様を見て和んじゃうの、ちょっと心外だけど。

「なーに、ジャスがまた言い掛かりでもつけてきたー?」

「……」

 クウリィ様、鋭い!

「え、本当に? ジャスも困った奴だねー」

 クウリィ様の言葉に、私達は苦笑を浮かべる。

 切っ掛けかぁ。何か良いものがないだろうか。


 朝食が終わり、私とクリフ様は森へと入る。木苺集めの使命を全うするのだ!

 森は静かだ。鳥のさえずりに、風に揺れる葉の音。空気も美味しい。恵みの森だ。

「……」

 クリフ様も私も、積極的に話す方じゃないので、基本は無言だ。だけど苦じゃない。クリフ様の静かな空気、私嫌いじゃない。

 お嬢様と私も、二人で静かに過ごす事が多い。沈黙がもたらす心地好さも、お嬢様が教えてくれた。

「あ、クリフ様。木苺ありました!」

「うん」

 二人で、木苺を潰さないように摘み取っていく。良い匂い。

 ぷちぷち。音が響く。静かだなぁ。気持ちのよい風が吹く。微かな揺れが広がる森。なんて、平和な光景だろう。

「……ねえ」

 私が森の恵みを感じていると、クリフ様が声を掛けてきた。クリフ様から話し掛けられるのは珍しい事だ。私は、クリフ様を見る。クリフ様も、私を見ている。

「君は、嫌じゃ、ないの?」

 突然の質問に、私は目を瞬かせる。

 嫌? 何が?

「木苺摘みなら、嫌じゃないです。ジャムすきですし」

「違う」

 クリフ様は、否定する。木苺摘みの事じゃないなら、何が。

 ぷちん、とクリフ様が木苺を摘む。

「僕。あまり、話さない、し。一緒に居て、つまらないでしょ」

 ぷちん、と。また木苺が摘まれる。

 私は、クリフ様が大事な事を話しているのだと、直感する。

 クリフ様は、自分の中にある劣等感を話してくれているのだ。

 私は、少し考えてから話す。

「つまらなく、ないですよ」

「嘘だ」

 クリフ様は、即座に否定してきた。これは、相当根深い問題なのかもしれない。

「嘘じゃないです。つまらなくないです。クリフ様、分かりませんか?」

「何、が?」

 クリフ様に私は笑いかけ、周りを見回す。

「私達、確かに無言でしたけれど。世界は、案外騒がしいんです」

 私は、木々に止まる鳥を指差す。

「鳥。さえずりが耳に心地好いです。数が集まれば、更に賑やかです」

 そして、両手を広げる。目を閉じ、全身で感じ取る。

「風。そよぐと葉がさらさらと音を立てます。綺麗な音です」

 これは、全部お嬢様が教えてくださり、今では私の一部となった感覚だ。

『ほら、世界はとても美しいのよ』

 本当ですね、お嬢様。世界は、美しい。

 そんな世界をお嬢様は救うのです。誇らしさいっぱいで、目を開けてクリフ様を見る。

 クリフ様は、驚いたように目を見開いている。

「同じ……」

「え?」

 クリフ様の呟きに、私は聞き返す。同じとは、どういうことだろうか。

「僕、も。好き。鳥の声、風の音」

 クリフ様は、私を見つめ。そして──笑った。ふわりと。

「同じ、嬉しい」

 初めて見る、クリフ様の笑顔に私の心臓は煩く鳴り響く。顔が、熱い。

 クリフ様の笑顔の、威力凄い!

「わ、私も同じで嬉しいですよ……あ」

 顔に集まる熱を誤魔化そうとして、私は視線をさ迷わせる。そして、森の中動く白い生き物を発見する。

 ビットだ。見た目はウサギによく似ている。草食動物で、子供でも素手で捕まえられるほど大人しい生き物だ。

「み、見てください。ビットですよ」

 私は、おかしくなった心臓を鎮める為に、ビットに近付く。瞬間。

「危ない!」

「シャアっ!」

 クリフ様の声がしたかと思うと、大人しい筈のビットが、鋭い前歯を見せ飛び掛かってきたのだ。なんで!?

 尻餅をついた私は、ビットから逃げられない。ぎゅっと目を瞑る。怖い、怖い。

「──風よ!」

 クリフ様の声がする。

「ギャンっ!」

 ビットらしき悲鳴が聞こえた。私に衝撃は無い。

 何がおきたのだろうと、私は目を開ける。見えたのは、後ろを見せ、草むらの中に逃げていくビットだ。

「大丈夫?」

「は、はい。ありがとうございます」

 私は、クリフ様にお礼を言う。何があったのか状況は分からないけれど、クリフ様が助けてくれたのは分かる。

 それにしても、さっきのビットはなんだったのだろう。

 私はクリフ様に手を貸して頂き、立ち上がる。

「……」

 伺い見たクリフ様は、鋭い視線をビットが逃げた方向に向けていた。

 その姿に、私は胸騒ぎを覚えた。

 世界では、異変が起きている。その事を思い出した。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ