表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/143

プロローグ

プロローグ







「お初にお目にかかる、転移者殿」


 おれの前に出てきた男は、軽い礼をとってそう言った。金の巻き毛に空色の瞳の大天使といえばいいだろうか。それにしてもなんつう台詞だろう。映画やドラマでも聞いたことがない。SFの撮影だろうか?とても流暢ではっきりと聞こえたから日本語が上手だな、と思ったがどうも頭がぼーっとする。周囲にたくさん人がいて、ざわついている。広い部屋みたいなんだが、ああもうだめだ、頭が割れそう。そうして意識が遠のいた。






  *






「……良い匂い」


 あったかくてふわふわした布団なんて、すげえ。滅多に味わえないぞ。

そうしてもう一回寝ようと息を吸い込むと、何の香りだろう。香水じゃない。

これは植物?とにかく落ち着く匂いだ。

 そのとき、近くで身じろぐ気配がする。何か喋ってるようだが。


「―――連絡――ああ――だが―――」


男の声だ。寝かせてほしい。そう思っているとなんだが目が覚めてきた。


「…天井?」


目を開けるとたくさん布に覆われているみたいで、低いうちの木の天井が見えない。

あれ、うちじゃないのかここ。


「失礼。起こしてしまったかな」


声の方を見ると、さっき見た人だ。でっかい天使だなあ。天使って歳とるとこうなるのか。じゃあここは天国か。

 返事が出来ずにいると、コップを差し出してきたので身体を起こす。まだふわふわする感覚が残っているが、仕方ない。天国だもんな。コップの水を一息で飲み干す。


「改めましてだね、転移者殿。僕はリオネル、君の名前を聞いてもいいかな」

「天使の羽がねえな」


ぼそりと呟くと、聞こえたようだ。大きな天使はにっこり笑った。


「天使、というのは霊的な世界の話かな。君は生きてるし、僕は人間だよ」


コップにもう一杯そそいで、渡してくれた。今度は少し暖かいみたいだ。


「…おれの名前」


リオネルって人に答えようとしたけど、まだ頭の中に靄があるみたいだ。

垂れ目の中の水色の瞳が、少し険しくなった。

 名前、名前、なんだっけな。


―――こらてめえ! まこ! あたしのアイスはこれじゃねえって言ったろ!


一瞬、すごい声が聞こえた。


「まこ?」


それがおれの名前なんだろうか。


「マコというんだね」


そうだ、だけども少し違う。


――マコト、今夜は良かったぜ。

――マコト、会いに来ちゃった。寂しかったよ。


「そうだ、マコト。マコトって呼んでた」


手の中のコップを見つめていると、なんだか色々な声がしてきた。思い出せそうだ。


「マコト、君の年齢は?」

「二十六歳」

「…驚いたな。本当に転移者は若く見える。仕事は?」

「仕事? 酒飲んで…」


 なんだっけ。酒飲んで、喋ってた。あれ、でも楽器も持ってたな。思い出そうとすると、頭の中ですごくたくさんの音がする。


「いいよ、無理しないで。君はニホンジン?」

「そう、そうだ。実家は梨を育ててる」


田舎の梨の畑が見えた。あれは用水路だ。誰か走ってきて、呼んでる。


「マコト、もういいよ。これを飲んだらぐっすり眠れる。疲れをとるといい」


 疲れ、そうか疲れてるのか。そうだよな、確か体調悪くて早退したんだもんな。

天使に促されるまま、ぬるいそれを飲み干すと、またあっという間に眠くなった。







   *





紐を引いてベッドの天蓋の幕を下ろすと、後ろの男が、金の巻き毛の男に声をかけた。


「大公殿下、如何でしたか?」

「やはり魔法陣に何か細工をされている。神祇官の話では前例がない」

「今一度確認を取って参ります」


 言うや否や、その片眼鏡で背の高い男は部屋を飛び出していった。

見事な絨毯、家具に囲まれたこの部屋は宮殿の離宮にある。遮音の魔法陣が建物に組み込まれているので、誰かに聞かれる恐れもない。

 ソファでくつろいでいた客人が、伸びをして立ち上がった。


「どれ、おれも魔法陣を見てきてやろうか」

「いや、後でいいよサイゼル。今は神祇官にやらせよう」


 サイゼルは褐色の肌を見せつけるような、なんともゆったりした衣服をはためかせて、そうか、つまらん、ともう一度ソファに座りなおした。


「しかし驚きだな。この目で本当に異世界転移を見られるとは」

「それが目的だろう」

「それでもだ。皆同じ気持ちだろうよ」


 半日前、儀式は成功した。魔法陣の中には黒髪黒目の男が立っていた。だが話しかけても返事がない。近寄ってみると、目の焦点が合わず、ふらついたと思ったら倒れてしまったのだ。近くにいたお陰で抱き留められたが、一瞬肝が冷えた。


「本当に黒髪黒目、伝承通りだったな。しかも髪を伸ばしているのか?見事な艶だ」

「あれで成人しているそうだ」

「まさか!さすがに冗談だろう」

「いや、文献の資料や神祇官の伝承でもそうだった。どうもあちらのニホンジンというのは幼く見えるらしい」

「いやしかし、まあいいか……なかなか美形だった、よな?」


 その問いにリオネルは答えない。しばらく思案して部屋を出て、またすぐ戻ってきた。


「サイゼル殿、貴殿はこのまま逗留するか」

「無論だ」


 既に本を読むのも飽きたのか、寝そべって、開いた本を顔に被せたままだ。


「わかった。僕は陛下へ報告がある。ではまた」


 ひらひらとこちらを見ずに手を振るサイゼル。あれは王家の末子ならではの横柄さだ。

しかし、それは鏡のように自分を写している。

自分もああだったのだ。つい数年前までは。

 その出来事が今日に繋がっている。そして今日、現れた転移者「マコト」も、異様だ。

その美しい見た目に反して、記憶が混同しているらしい。しまった、と腹の内が熱くなる。先手を取られたに違いない。だが、ひとつわかったこともある。

 リオネルは平素、人好きのするように、感情的にならず穏やかに、和やかな雰囲気を自分で演出している。ただこうして一人きりになると、水色の瞳が復讐に燃えるのだった。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ