表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/16

神は蛙

放課後。私たち3人は生徒会室に(こも)っていろいろと作業をしていた。(おもちゃは学食の残りのメロンパンを(しょく)していた)

「優奈さん、会計お願いしてもよろしい?」

だが、けっこうかかりそうだ。だから、2年執行委員の梶原優奈に頼むことにした。

「ああ、いいよ。私今日空いてるし。」

「ごめんなさいね。夕食を作らなくてはいけないので・・・。」

「ああ、お母さんとかが居ないんだっけ。大変だねー。任せといてっ!」

設定という物は役に立つものだ。

「おいおい、せわ・・・の、もう帰るのか?私はまだ終わってないぞ。」

「え?新聞は終わらせないと駄目ですよ。しょうがないじゃないですか。コツコツやってなかったんだから。」

神は溜息をもらして、しぶしぶ作業に戻った。

私はおもちゃに支度をするよう(うなが)して、生徒会室の扉を開けた。

「では、お先に失礼しますね。あ、最終下校は6時半ですよ。」

「じゃあ神ちゃん、優ちゃん、がんばってね!」

腕時計を見ると、もう5時半を回っていた。窓の外が暗くなってきている。

「じゃぁね、みかん、ゆいちゃん!」

「今日の夕食は豪華にしてくれよ。」

バタン。

「んーっ。夕食・・・。おもちゃ、何がいいですか?」

「コロッケ?」

「分かりました。買い出しに行かないといけないので、早く帰りましょう。」

「うん!」


私は、神だ。

「絶対羅蘭様の方が良いわよ。」「そうよ、何でこんな人が・・・。」

あぁ。そうか。五色院のオトモダチか。・・・天界ではこんなのなかった。

「なんで五色院様が落ちてこんな人が。」「なんで!」

人間は醜い。

醜い。嫉妬。妬み。恨み。絶望。

「あんたが辞めればいいのよ!」「辞めなさい!」

人間は醜い。・・・だから面白い。

人間の手が真っ直ぐ伸びてきた。人に触れられるなんて・・・。

バシッ!

痛い・・・?神の頬に触れるなんて。人間は面白い。

これは神罰を下さなくては。

「お前らが辞めれば良いだろゥ?ニンゲンを。」

「は?」


キッチンにジャガイモと油のいい匂いが漂う。珍しくおもちゃが衣付けを手伝ってくれた。

「早くたべたい~」

「神が帰ってきてからですよ。全部揚げ終わってませんし・・・」

ヒュイン

・・・ん?なにかが頭をよぎった。

そういえば神は?時計を見ると、もう7時前——下校時間はとっくに過ぎているのだ。学園から家なんて30分もかからないのに、おかしい・・・。

「ちょっと、おもちゃ!火、止めてください。」

「え、ちょ、どしたの?揚げなきゃでしょ?」

「そうですが・・・神がっ!!」

もう言葉が出てこなかった。とにかく、神の身に何かを感じた。


神はもはや神宮はるみでは無かった。はるみだった時の美しい黒髪はどこへやら、耀かんばかりの金髪が腰まで伸びていた。目も最早人外の色――というより光り輝いていた。

【下されよ。神罰。(わらわ)ヴィクトワールの名のもとに!】

神が叫ぶと共に幻想の炎が湧く。人間どもが苦しがっているのを見てニヤリと笑うと呟いた。

【今日の夕食・・・食べたかったなァ。】

神は急に真面目な顔になって最早消えた炎のせいで苦しんで・・・今は倒れている人間どもを見つめた。

【・・・人と神は交えぬ存在なのだ。トアキウヌキオレ!】

そして神は―――消えた。


学園はもう暗く、明かりがついているのは職員室と事務室だけ。私はおもちゃのライト機能を起動し、神を探した。

生徒会室にもおらず、教室にも居なかった。残るは体育館方面である。

私と、よく状況の分かっていないおもちゃは、体育館に向けて走った。すると、体育倉庫の扉が少し開いていた。

「もしかして・・・」

ガチャッ

「神っ!?」

神はいなかった・・・だが、なんと五色院羅蘭の側にいるヤツらが、数人倒れていた。・・・一悶着(ひともんちゃく)あったのだろうか?神のことだし、無いことも無いけど。

だが今ここにいると私たちが(・・・・)やってしまった(・・・・・・・)ことになるぞ?

「ちょ、どうしましょう・・・。証拠隠滅しとかないと私たちが危ないですね。」

「ん・・・っじん・・・ぐう・・・」

すると急に、倒れていた一人が起き上がった。おーっと、やばいぞ?!

「てやぁっ!!」

「あぐっ!!」

一瞬の出来事——おもちゃがお腹にパンチを・・・!殴られたヤツは、どさっと音を立てて崩れた。

「おもちゃは魔法を使えないですしね。はぁ・・・もういいや。少しだけでも忘れてもらおうっと。」

人間界で魔法を使うことは無いし、使っても大丈夫だろう。私は呪文を唱えて、彼女たちの記憶を少しだけ消して、きれいに壁に立てかけておいた。

「ふぅ・・・。とにかく、神を探さないといけな・・・あれ、これ・・・!」

心底ビックリした。

私は、灰色の汚い床に見つけたのだ。神が長い髪を結ぶのに使っていた黒いゴム(・・・・)を。

「おもちゃ・・・おもちゃ・・・っ!どうしましょう・・・!神はここにいたのですね!」

「えぇと、神ちゃんはここに来て、あの人たちをばーんってして、髪をほどいた?」

「どこにほどく必要があるんですか!おそらく神は・・・」

なぜだろう。「一悶着」では無かったのか?!

「天界に帰ってしまいました・・・!変な感じがしたのは神が天界に帰る呪文を唱えたからです・・・。」

最後はもう言葉にならなかった。おもちゃも黙り込んでしまった。

「追わなければいけませんね・・・ああっ!!でも力をさっき使ってしまった・・・」

今までで一番の後悔かもしれない。私に残っているのは、わずかな人間並みの力だけだった。

「しょうがないですね・・・神のことです。すぐに帰ってくるでしょう。」

「ほんとかなぁ?帰ってくるかなぁ?」

おもちゃは今にも泣きそうな声だった。(あ、涙、出るのかな?)

「ええ、信じましょう。大丈夫ですよ。」

いつもならこれで済むのだが・・・今回ばかりは、少し嫌な予感がしていた。おもちゃもきっと、それを察知しているのだろう。

「——ほら、おもちゃ!帰ってコロッケ食べますよ。冷めちゃってるでしょうけどね。あたためましょう。」

「・・・うん!食べる!」

今回は。こんなくそ長い物語を読んでくれて、ありがとなー。

今回は。ここで終わろっかな―。と思ってる!

今回は。私が、書いたところあるんだぞ!

今回は。・・・もうこのネタ、キツイなぁ。

今回は。世話役Aあたりに任せようと、思う。

今回は。神より。


こんにちは。世話役Aです。(神、「今回は。」を連呼し過ぎですよっ)

今回は長かったですが、いかがでしたか?

ええ、今回で「世話役Aの苦労物語」は終わりです。閉店ガラガラ〜でございます。

「せわくろ」は終わりますが、第2期が始まりますよ。ご心配なさらず。

だって、神が帰っちゃったままだといけませんしね。

              by世話役A



どもっ!おもちゃでーす。今回で最終貝(!?)の「せわくろ」でした~。

でわでわ、第2期も見てね。バイバイー!!

          byおもちゃ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ