表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
なんか短いやつ。  作者: うちの生活。


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

4/6

どっちを選ぶ?

「カップ麺、出来たよ」


 そう話しかけてみたものの、誰からも応答はない。それもそのはず、部屋の中には誰もいないのだから。


 だから、自分で


「うん。じゃあ、食べちゃうね。いただきます」


 そう喋って、カップラーメンを食べ始めた。




 普段から独り言を喋ってしまう癖がある。たまに喋るくらいなら誰しも経験があるはず。ただ、私の場合は人より回数が多いどころか、ほぼ全部。それも普通の音量で喋ってしまう。さらに、人がいてもいなくても、話しかけているかのように喋ってしまうし、自分で受け答えもしてしまう。


 だから、私の独り言が聞こえた人はだいたい、話しかけられたと思って反応してしまう。


「え?なんですか?」

「あ、なんでもないです。ごめんなさい」


 何度こんなやり取りをしたかわからない。大抵の人は、「あっそう」と軽く反応したり、気持ち悪がって何も反応しなかったり。


 でもたまに、


「あぁ?!なんか文句あんのか?!」とか、

「なんか馬鹿にしてんの?!」


 って強い調子で怒られる事もある。怒られた事に対してと、喋ってしまう自分の癖に対して悲しくなってしまう。


 どうしたら独り言をなくせるんだろうか。なくせないにしても、せめて頻度を減らしたい。そう思っていても減らないんだから、何かしらの対策をしないといけない。



「よし、ガムテープを貼ってみようかな。え、どこに?口に貼るんだよ。そうすると喋れないでしょ。そっかぁ」

 

 早速一人で会話しちゃった事にげんなりしながら、ガムテープを口を覆える大きさに千切った。


「なんだかなぁ。あ、またモゴモゴ⋯」


 喋りながらもガムテープを貼り終えた。


「モゴモゴモゴモゴモゴモゴ⋯」


 これなら、少なくとも話しかけられたとは思わないはず。あとはマスクでもすれば、ガムテープを貼ってるなんて思われないはず。よしっ!


 自信たっぷりで、職場に行ったんだけど。


「鈴木さん?」

「モゴモゴ」

「鈴木さん?どうしたの?」

「モゴモゴモゴモゴ!」


 ⋯失敗した。必要な会話すらできないじゃないか。


 自信たっぷりだったの自分に対してと、モゴモゴ言ってるのを聞かれた事に対して恥ずかしくなった。



 他に何かいい方法はないかな?


 ⋯⋯常に何か食べてみる?


 え、何を食べるの?いや、話しかけられた時に食べてたら、また返事できないんじゃない?


 あ、そうか。⋯⋯⋯じゃあ、手話でも覚えてみる?


 応答はできるけど、相手が手話がわからないと意味ないんじゃない?


 あ、そうか。⋯⋯⋯じゃあ、筆談は?


 それなら伝わるね!毎回書くの面倒だし、相手を待たせるかもしれないけどね!ま、いいんじゃない?


 よし、ガムテープは継続して喋らないように!モゴモゴしちゃうだろうけど、話す内容は筆談で伝えよう!



 思いついた時は、とてもいい考えだと思ったんだよ。



 でもね。



 私の仕事場はコールセンター。主にかかってきた電話に応答する仕事。



 あっ、書いても意味ないじゃん⋯⋯。



「モゴモゴモゴモゴモゴモゴ!」

「ちょっと鈴木さん?!何してんの?!」

「モゴモゴモゴモゴモゴモゴ!」




 独り言をなくす事と仕事、どっちか諦めないといけないかなぁ。うーん、どっちがいいか悩ましいなぁ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ