表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
怪物迷宮譚  作者: ゆうすぎ
『怪物』たちのお披露目
2/28

驕り


 暗闇に包まれた通路をゆっくり進む。片手に持つキャンドルの光が心細い。何かに襲いかかられた時、キャンドルに意識は向けられない。そして、光が消えたら一貫の終わりだ。僕は異常な現状に恐怖に駆られながら暗闇を進んでいくと先に分かれ道が見えた。右の道にはまだまだ先があるが、左の道には少し先に扉がある。どちらにいくか。


 左に行くことにした。スタート地点から離れすぎるのも怖い。それにゲームならスタート地点の近くの部屋は安全で冒険の助けになる部屋になることが多い。




 扉の前まで来た。見たところ普通の木製の扉だ。扉の目の前まで来てから急に怖くなってきた。中に何か隠れていて、扉を開けた瞬間に襲ってくるんじゃないか? 罠なんじゃないのか? 戻ったほうがいいんじゃないか? 


……黙殺する。探索しなければ出口はみつからない。何か来ないか注意しながらゆっくりと扉を開ける。




 扉を開けると、そこには『部屋』が広がっていた。ベッド。水が出る蛇口。トイレ。バスケットに入ったパン。長い間暮らすには不十分だが、体を休めるには十分すぎる『部屋』だった。スタート地点の近くにある部屋は安全な部屋という読みが当たったんだ! この異常な空間で自分の思考によって先を予測できたことは抑えられないほどの高揚感を抱かせた。()()()()()()()()()()()()


 詳しく調べた結果。何か出口に繋がる物は見つからなかったが、罠も見つからず安心できる場所だと確認できた。少し気が抜けたが、迷宮の中で緊張感をなくすのは良くない。緊張感が抜ける前に右の道調べよう。




 しかし、僕は気づいていなかった。もう緊張感なんてものは失われていることに、最初の頃は『迷宮』、『スタート地点』などゲーム的意識だったが最低限警戒していた。だが、部屋に入り自分の読みが当たった瞬間から平常心は失われていてそんな状態では外に出るべきではないということに。


 なにより、地形や状況がゲーム的でも、生きている相手までそうだとは限らないことに……意気揚々と部屋から出て行った、根拠のない自信に満ち溢れて。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ