表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

80/89

死者の国3

「さあ、化け物退治だ」


「うう……」オリエが怯んでいるのが判ったから、マドッグは口笛を吹く。


「そんなにびびるなよ、奴らはでかいだけだ。動きは遅いし、力はまああるが、攻撃なんて滅多に当たらない」


 その通りだった。フレッシュ・ゴーレムは反撃する間もなく、ビャクヤの魔剣に、奇術のようにバラバラにされた。


「いい剣だな」マドッグは勿論決闘で勝ったらかっぱぐつもりだ。これ程の魔力を宿した剣なんて見たことも聞いたこともない。


「出番は多そうですね」ビャクヤが肩を落とす。


 マドッグが一つしかない視線を転じると、フレッシュ・ゴーレムが五体、のそのそと歩いて向かって来ていた。


「めんどくせー」


 さすがに五体を片づけるにはそれなりに体力と時間を食う。だが最後の一体を倒した後はアンデッド達もなりを潜めて、随分楽な旅路となった。



「うーん」とマドッグは、突然目の前に現れた屋敷を見上げる。


 それなりに豪華な造りだ。壁は煉瓦で漆喰により補強されている。建物は領主のマナーハウスのように大きく、三階建てで窓にはガラスも嵌ってあり、四角い煙突からは煙も出ている。 


「これだろうな」マドッグは結論した。


 目的地である。これしかないだろう。ネクラスの墓場の奥にマトモな人間が、ご大層な屋敷を建てるわけがない。


「そうでしょうね」ビャクヤの声が震えていた。怯えているのではないとは判る。恐らく感激している。ついに目的地にたどり着いたのだから。


「後は『死を超越した者』に蘇生の方法を聞くだけです」


 実はそれにはマドッグも興味があった、ソフィーだけではなくレイチェルとルベリエの姿も頭によぎる。


 ──全てが元通り。


 魅力的すぎる展開だ。


「突っ立っててもしょうがない」躊躇している二人を尻目に、マドッグは屋敷の、竜の顔をしたノッカーを鳴らした。反応はない。


「会いたくないそうだが、強引に会うか」


 マドッグは異世界人達の制止の空気を無視して、扉を蹴破った。


「グモォォォ」


「あらぁ」とマドッグは肩を落とす。


 中には番人よろしくフレッシュ・ゴーレムがいた。しかもご大層にカニのように腕を四本はやしている。


 屋敷は流石に戦闘には狭い。しかし敵は動きそうにない。しんどい戦いになりそうだ。


 最初に仕掛けたの先頭のマドッグだ。彼はのっそりと動く八本の腕の一本に斬りかかった。簡単に切断する。


 だが、彼に向かって他の七本が迫る。


「マドッグさん!」ビャクヤがすかさずカバーに入った。魔法のバスタードソードの一刀で、一本失った側の腕残り三本を纏めて落とした。


「……その剣、滅茶苦茶だなぁ」


 と、背後から歌が聞こえる。オリエだ。吟遊詩人の彼女が『声援』を使っている。


 マドッグの体に力が沸いた。


「へぇー」感心する。これならかなりの乱戦でも戦えそうだ。勇士として選ばれるワケだ。


 嵐が起こった。


 片方の腕を全て無くなったフレッシュ・ゴーレムが、暴れ出したのだ。


 折角の屋敷の調度品をなぎ倒す。


「こいつ飼っている奴は余程の忍耐力だな」マドッグは感心した。


「俺なら二日で元の空き地に捨ててくるね」


 マドッグとビャクヤが暴走する敵から距離をとり、隙を見ては剣を突き出す。


 知能のないゴーレムは、それでけで徐々に力を失っていった。


 止めを刺したのはビャクヤだ。マドッグがフレッシュ・ゴーレムの足の腱を斬り、蹲った瞬間首を飛ばした。


 見事な連携だった、思わず二人は空中で手を叩き合った。


『ほほう、まさかわしのクレイムを倒すとはな、よき戦士達だ』


 突然屋敷内に声が響いた。否、それは彼等の耳だけに届いた呪いだ。


『よかろう、ここまで来るがいい。三階だ』  


 マドッグとビャクヤとオリエは三人顔を見合わしたが、それしか道はないので黙って従った。


 二階は皆固く扉が閉まっている部屋ばかりだった。


 異世界人達は早く三階に行きたがったが、冒険者として経験を積んだマドッグは二階の扉に手を触れる。鍵がかかっていた。「ふーん」と彼はかがんで鍵穴を見つめる。異様な臭いが鼻を突いた。


「なるほどね」ビャクヤとオリエは怪訝な顔をしているが、マドッグは残った目をつむる。


「行こうぜ、そのなんちゃらの所に」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ