表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【eスポーツ小説】Faster Fastest R  作者: 赤城康彦
52/56

Tokyo Final ――東京決戦――

 優はノートPCにコース図を表示させて言う。

「通常コーナーリングは、アウト・イン・アウトのライン取りが基本だが。ゲートクラッシャーはその逆、イン・アウト・インで置かれていたりする」

 ウィングタイガーも同じようにコース図をノートPCに出してソキョンが話す。

「ゲートを壊すために余計なスラロームも強いられて。そのせいで挙動が不安定になってスピンやコースアウトもあるわ。欄干のない橋では要注意よ」

 別に揶揄られているわけでもないのに、龍一はぎくりとしてしまう。

「短距離コースだから作戦とか立てづらいですねえ」

 と優佳が言う。それを聞きフィチはうなずいて言う。

「作戦というか、心掛けかな。無駄な動きを強いられるから、いつもよりブレーキングで挙動を安定させるのが重要になりますね」

「コ・ドラの指示もないしね」

 龍一の言う通り、コ・ドライバーのフランシス・シェイクスピアのナビゲートはない。記憶力だけが頼りだ。

「四の五の言わず。ただ突っ走る。それだけ!」

 と、ヤーナ。

 優は、ふん、と不敵な笑みを見せる。他のメンバーも、一瞬苦笑いしそうになりつつ、結局それしかないかと思う。

「そうだな。四の五の言わねーで、走るしかねえな」

「うん。後悔したくないから」

 去年のForza E World GPでは12位の結果だった。世界中からの選りすぐりのトップ選手による世界大会なのだから、12位完走でもたいしたものではあるのだが。

「今思えば、守りに入っちゃったね」

 予選でクラッシュし下位スタートを強いられ。決勝でもクラッシュしたくないという気持ちがにわかに湧いて。完走優先の守りの走りになってしまった。

 と、後になってから後悔させられたものだった。

「余計な動きを強いられるから、挙動の安定には気をつけてな」

「わかってる」

「よし、ならこっちから言うことはない」

 時間が来た。

「よし!」

「やるか!」

 龍一とフィチは互いの拳を触れ合わせて。ブースに出る。ヤーナもメンバーたちにうなずき、ブースに出る。

「泣いても笑ってもこれが最後。第3レース、もうすぐスタートです!」

 司会の冬月は声を張り上げて言う。

 スタート前インタビューでは、それぞれが勝利の決意を述べて、シムリグにスタンバイする。

 スタートの画面になる。

 第1レースと同じのウェールズコースの最初の5キロ区間だが、設定時間は夕方で、空は茜色に染まっていた。

 コ・ドライバーの声はなく、ディスプレイに数字が表示され。カウントダウンが始まる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ