表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【eスポーツ小説】Faster Fastest R  作者: 赤城康彦
49/56

Tokyo Final ――東京決戦――

 そうしてフィエスタとミラージュが追いつき。3台のバトルふたたびとなった。

「フィチも頑張ったけど」

「ペース配分も大事ですからねえ」

 飛ばしすぎなほど飛ばして、よくぞクラッシュしなかったものだと感心させられる。ウィングタイガーの面々は固唾を飲んでノートPCを見据える。それはレッドブレイドも同じだった。

「そうか、ガンガンに飛ばしてヤーナにプレッシャーを掛けていたのか」

 はっとするように優は言った。レースでは基本のことだが、リスクも当然高い。そのリスクのある方を取ったのだ。

「死中に活を求める、か。にくい真似するじゃねーか」

 言いながら、心が弾む。そうだ、この緊張感、勝負感。これを求めたからこそ、趣味にとどめず勝負事としての、eスポーツの世界に関わるようになったのだ。

 3台は夜のスペインのターマックステージを懸けぬけてゆく。

 夜闇から次から次へとアスファルト路面が出てくる。それを右に左にクリアしてゆく。

 やがて、コースも終盤に差し掛かり。ゴール手前の、2つ目の町が見えてきた。

 わずかな差で3台重なり合いながら町の中に飛び込んだ。まず直角の左カーブ。

 ハンドブレーキを引きうまくクリアすれば、右左のS字区間。そこから高速の、レンガ壁の家屋に挟まれた石畳の高速S字。

 そこも3台重なり合って駆け抜けてゆく。画面の中のギャラリーはもろ手をあげたりスマホをかまえたりしてラリーを楽しんでいた。それと同じように、リアルギャラリーたちもこの第2レースを楽しんでいた。

 高速S字を抜け家屋が途切れて、またレンガの家屋に挟まれた高速右コーナーからの直線。その次は、石壁に囲まれた右左のシケイン。

 しくじればマシンのドアが凹んだり、ピンボールよろしく壁にぶつかりながら吹っ飛ぶことになる。

 そうならないよう操作しながら、3台ハイペースでシケインに突っ込んでゆく。

 ブレーキング、シフトダウンで2速まで落とす。同時にハンドとフットブレーキとハンドル操作でマシンに動きを促す。

(2位以下なんか意味がない!)

 勝負を懸けて、3人ともギリギリのラインでマシンを操作する。ここで勝負が決まると言ってもいい。

 ミラージュが、i20が、フィエスタが、まず右直角カーブに突っ込み、そこから左直角へと動きを変える。

(いくか!)

 龍一は覚悟を決めた。2位以下になるくらいならクラッシュもやむなしと、思い切ってシケインに突っ込んだ。

 順位表も見ない。

 だがそれは他の2名も同じだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ