ぱられるっ!
今日は“ぱられるっ!”(以後パラレル)と言ったことに関してお話し致します。
まず始めに“パラレル”とはなんぞや?ということを説明致します。簡単に言ってしまえば、ラブコメディ的要素を含んだ状態のことです。“萌え”に似ている感じですが全く違います。
上記のようなことを何故に“パラレル”と言うか説明すると、ラブコメ漫画の名前から引用したモノだからです。“パラレル”を語るならパラレルを見ろ!とは有名な言葉ですよね。
基本的な“パラレル”について理解したところでパラレル用語を軽く説明します。
パラリスト…パラレルに熱い願望を持ちパラレル的妄想に長けた者。スカル氏はかなりのパラリストです。グラッセも隠れパラリストです。
パラってる…動詞。パラレル的なドキッとなる瞬間、場面を指す。またパラレル的妄想を繰り広げている時。
“パラレル”についての細かな解説をしていきましょう。
ラブコメには必要不可欠な主人公。基本は学生です、パラレルでは学生まででしょう。見た目は中の上は必要でしょう。超鈍感でボケよりツッコミ系な人物が適当ですね。
次はヒロイン。これは好みによって、一人か複数か別れるでしょう。複数なら、元気な幼なじみ・おっとりとした眼鏡の子・積極的な年下少女・S要素を含むセクシーな先輩か先生など…自身のパラリスト度によって妄想は無限に広がります。でも注意して頂きたいのは、あくまでもヒロインが宇宙人、架空の生物などは厳禁です。あと、年齢差もあまりない方がパラレルらしいでしょう。二重人格など特殊な人物もよろしくないでしょう。パラレルは現実的に有り得ることが目標なのです。ふぁみ的には姐御肌のボーイッシュな女の子がいいですねー…ぐふふっ
ここまで、きたら後は絡みであります。基本はドロドロとした愛憎劇はなしです、主人公やヒロインの死、病、中絶、出産、下ネタ的要素…そんなものはパラレルに必要あるません。大人びた感じも要りません。初恋のドキドキのような清々しさ!どうしようもない歯がゆさ!それが“ぱられるっ!”なのです。まさに“ぱられるっ!!”なんです!2回言わせて頂きました。
皆さんに注意して頂きたいのは、パラリスト=ラブコメ漫画が好きな奴、という誤解はしてほしくありません。パラリストとは、パラレル的な恋愛を望む者や、そういった妄想をしてしまう者を指すのです。だから、私的には全国の大半はパラリストであります。パラってる訳です。なのでラブコメ漫画はパラリスト達の妄想の結晶…血と汗なのです。平たく言えば参考書です!
あなたが新しい環境(まぁ進学、少し苦しいが就職も含む)に新しい出会いを望む場合に、その出会いはパラってませんか?確実に運命的な出会い、そして清々しいお付き合いではありませんか?
そう、あなたもパラリストなのです……。
「で何?」「これコメディー?」「なんか生理的に…」って思った貴方!!
もう一度、冒頭から読み直す必要がありますね。
例外的に愛憎劇好き、チャリンコで2ケツ!よりもスポーツカーでドライブ!ってな大人の方は…残念ですが、ここまで読んだのはただの徒労ですぅ。
「俺って…もっ、もしかしてパラリストォー!?」って思った貴方!
開眼おめでとうございます。パチパチ…
早速、ラブコメ漫画でも読んで己を磨き立派なパラリストになって下さい。
長い間、お付き合い頂きありがとうございました。
では、このあたりで失礼します。
《著者》
NPO法人ぱられるっ!会長
ふぁみ
《協賛》
WPAおませなお年頃級世界王者
スカル