火の章
自分なりの一年365詩…其の五…月の章に続きで火の章です…
火の章
*1いつもは周りに誰かしら居てもらいたいけど たまには一人で自分と向き合ったり 自問自答しないと 我を見失う
*2失敗して コテンパにされ 罵られ悔し涙を流した 貴方や貴女 そのままで良いの? 良いはずないよね 今度は笑おう さぁリベンジだ
*3仮にどんな屈辱を受けたとしても 人には屈辱を与えちゃいかん
*4苛ついた時は一人になって 一息ついて落ち着くまでジッとしてる 一人で居たら 誰かに八つ当たりしなくて良いだろ?
*5ストレスがかかると ダハコの本数が増えちまう
*6英雄色を好む?分かりやすく言っちまえば スケベだろ?
*7なるべく多くの人に思いを届けようとは思うけど 人をおちょくる バカにする 蹴落とそうとする輩には 届けようとは思わない*8どうせ人として生きるなら 心揺さぶられるような物事や人に身を委ね 泣き笑いしたい
*9自分で自分のケツを拭く 拭ける器量 あるかい?
*10休むとダラけるは 違う
*11何をどう表現するかは人それぞれだけど いつも何かを分かりやすく表現していたい
*12自分で作り上げた信念を 身と心に染み込ませ 生きてやる
*13慎重に何かをするのと ダラダラやるのは違う
*14自分のありったけの思いを思い付くまま書き始めてどの位経っただろう 未だに上手く出来てるのか 下手クソなのかよく分からない 少しでも共感してくれる人が居てくれたら 少しでも思いが届いたら良いなぁ それにしても書いた物がたまってくると ノートもひしゃげてくるんだな 俺の思いを全て受け止めてるから 段々ひしゃげてくるのかな 俺の思いを受け止めてくれてありがとう
*15自分なりの考え方やり方 言わば オリジナルを作れ
*16誰かに媚びると関係が壊れるだから知らん顔する事にした
*17昔からよく言うだろ?腹が減っては戦は出来ぬ 肝心要な時に腹減ってちゃヘマするんだよ ビシッと決めたいなら食え
*18もどかしさばかり感じていたら いつの間にかスッカリ イジけていた
*19ハタから見て心配してるって顔してるだけで何もしない輩は 正直いけ好かん 大嫌いだ
*20そういや 男のロマンとは言うけれど 女性のロマンとは言わないな
*21積み重ねてきた物を誰かにネコババされるなら いっそ自分で叩き壊してしまえ 誰かにネコババされ泣き寝入りする程 俺お人良しでも やわでもない
*22アテにならない物事や人には期待しない 怒りもしない 思い通りに終わってくれたらラッキー位なもんだよ どうそ思われてるか分からんのだから こっちもそのつもりで付き合う 不思議な物で 何も言わなくとも 全て上手く手筈を取る人は シンプルかつ冷静に物事を進める アテにならない アテにしない とやかく騒ぎ出す輩とは偉い違いだ
*23納得いかん事に食らいついて疎んじがられる一方で 好き勝手にやられ続ける そんなんで悔しくねぇのか? 悔しくてもどうする事も出来ないと 泣き寝入り?それとも大人だから何もしない?どう思ってる?どう思ってるのかで対応はまるで違うよ
*24誰かを支えるのって 遠いとか近いじゃない いかに真心を届けるかと 受け取るか クソみたいな心の輩にはきっと届かないだろうし 意味が分からないなら 誤解されるハメになる
*25何かをする時は一人になってテンションを上げろ 決してひるむな いかなる結果になろうとも 自分が納得いく事に専念 集中しろ
*26ひっちゃかめっちゃか グズグズになる様を見るのは 最初は滑稽だけど段々シンドくなってくる
*27たまには意識して一人の時間を持たないとダメだ 人に頼む物でもないし なければ作る
*28行動する 決める 続ける 断る 拒否する 辞める 物を言う 表現する 意思表示する 人には勇気を出さなきゃいけない時がある
*29何かに打ち込めば 情熱を得る
*30年を重ねるたび 人は責任と面倒臭さ 胡散臭さに付きまとわれる
*31年を重ねるたび 大人の事情にコテンパされどんどんみみっちくなる そんな自分が情けない
*32何とかしなきゃと思ったら まずは自問自答 思いきりヘコんで構わないけど 言い訳は要らないから捨てちまえ 甘え 不甲斐なさ 情けなさ みっともなさ だらしなさを認めた上で 前へ進む覚悟を決めろ 堂々と焦らず 一歩一歩確実に進め
*33毎日の生活に振り回されて 自分を見失なっていたとしても いずれ気づく時がくる 大切なのは 自分が振り回されたと認める事 認めたら肩の力が抜け 気持ちが楽になる 挽回するのはそれからで良い
*34頭で理解したのと 身と心で理解したのではまるで違う 頭だけで理解すると 口先だけで物を言うようになり 身と心で理解すると 言葉と行動に説得力が出る*35生きてるからこそ 春夏秋冬 暖かさ 暑さ 涼しさ 寒さが分かる たわいもない事だけど 素敵な事
*36誰だって邪険に扱われてると思うと 切なく悲しく寂しいもんだよね マトモに見てくれって 正面向いて付き合ってくれって思うんだ 自分は邪険にしか扱わない扱われてないと思う事なかれ もし邪険に扱われたら正面から付き合って欲しいと言ってみよう もし邪険に扱ってると感じたり言われたら ゴメンと謝ろう 人ってさ やっぱり心があるんだよ だから大切にしなきゃいけない
*37大切な人に思いを馳せる どこでもいつでも誰にでも出来る 人だから 人にしか出来ない事だと思ってる とても素敵な事だよなぁ なんやかんや言っても 人って捨てたもんじゃねぇな
*38拘れるもんなら 拘ってみたいんだよね
*39今を生きるのってシンドい事が多いから たまには心が躍り穏やかになるひとときを過ごそうとする それに引き換え過去にすがって生きるのは惨めなもんだ だけどな人って 過去と今をゴチャマゼにして 未来に向かって生きる存在なのかも
*40イメージや思惑と違っていたって 何の問題もない 自分の心と身体で感じる事が大切なんだ分の心と身体で感じる事が大切
*41人ってひょんな事から心が踊ったり 不安 心配 怒り 苛立ちを覚えたりする 心は決して見えないけど言葉や行動 その人の全てを支配する 心次第で人はどうにでもなっちゃうんだよね
*42一途な思いが人を本気にさせる トコトン一途な思いを貫こう 何かが起こるかも知れないぞ
*43間違えるなんて事誰にでもあるさ 何の問題もない 勘違いする事なんて誰にでもあるさ 痛くも痒くもない だってまたやり直せば良いだけの事だろ?
*44性別 年齢 立場は関係なく 称賛される事は称賛し 罰せられる事は罰せられなきゃおかしいでしょ
*45時に笑い 時に泣き 時に怒り時に悔しがる 人として生きるならずっとそうやっていたい
*46人にあれこれ言う前に 自分と真正面から勝負しよう でないと心は届けられないだろうし うわべだけの嫌な輩になっちまう
*47どんなに落ちぶれたとしても義理やら 人情やら 恩やら 心意気やら 志やらを忘れずに過ごしたい
*48良し悪しはある物の 人さ何でも魅力ある物に引きづり込まれる 時に夢見て有頂天になり 時に手痛い目にあい どん底に突き落とされる
*49近頃顔はあるのに 目 鼻 口耳がない のっぺらぼうだらけ おまけに心もない グチャグチャな輩が増えてきた 何か顔つきもイビツなんだよな 人ってそんなに哀れだったっけ?
*50貴方や貴女が信じて付いてきてくれる 応援してくれる 見ててくれる 近くに居てくれる事を知ったら その人達と共に その人達の為に生きよう そう思ったら勇気付けられるし 気合いが入るもんだよ 人って支え支えられ助け助けられのお互い様でしょ
*51やる事なすこと失敗してると人からは怒られ 貶され バカにされ 自分では落ち込んで 更に甲斐性 意気地 度胸のなさに腹が立って仕方なくて 「いつまでも何やってんだ」って自分に怒鳴りたくなる
*52人として生きるなら たまにはドキドキワクワクしなきゃダメだろ
読んで頂きありがとうございました…何かが…届き 伝わり 響いてくれたら…幸い 光栄です