表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

《とても安全なパスワード》

作者: 吉姜


「そこの兄ちゃん、もっと刺激的なやつやろうや?」


司会者が通路に立って、わざとらしい笑顔でマイクを向けてきた。

スポットライトがこっちに回ってきて、目がちょっと眩しい。


「ちょっとだけスマホのメッセージ履歴、見せてくれへん?」


観客がどっと笑って、後ろの方から口笛が聞こえた。


ポケットからスマホを取り出して、

黙って、ただ彼に差し出した。


「うわ、マジで見せてくれんの?やるなあ!」

彼はそう言って観客に向き直る。

「この兄ちゃん、絶対浮気してへんわ!拍手!」


会場がざわめき、拍手が起こる。

俺は笑わなかった。


「ロックかかってるわ。パスコード何番?」


彼がマイクを俺の口元に差し出した――


服を畳んでいる彼女を、俺は部屋の隅で見ていた。

スーツケースを広げて、黙々と荷物を詰めている。


「冗談かと思ってた。」


「何回も言ったでしょ。」


「でも、前は行かなかったじゃん。」


「だから、今回は行くの。」


俺が贈ったあのジャケットを、彼女はゆっくりと畳んでいる。


「それ、置いてっていいよ。」


彼女は少し手を止めて俺を見た。


「あなたがくれたんでしょ。」


「だから、ここにいたくないの?」


「いたくないんじゃない。もう、いられないだけ。」


「いつも、俺が何もわかってないって言うよな。」


「うん。」


「じゃあ今、言ってよ。聞いてるから。」


彼女はもう一度俺を見た。


「今何か言えば、間に合うかな?」


「あなたは、何も言わない。」


俺は黙った。


彼女はスーツケースのファスナーを閉めて、上に座って押し込んだ。


「私たち、長く付き合ったけど…あなた、私たちの“中”に、一度もいなかった気がする。」


俺は彼女を見て言った。


「誕生日、覚えてるよ。」


彼女は少し驚いて、言った。


「…あなたのは、7月27日、だっけ?」


俺は少し間を置いて、うなずいた。


「ちゃんと覚えてるんだ。」


彼女は微笑んだ。


「変わらないね。相変わらず、表情ない。」


俺はもう、何も言わなかった。


スーツケースの音だけが、彼女の言葉よりもはっきり響いた。


「おかえり~。夜ごはん食べたの?」


「……食べた。」


「何その顔。友達とまたケンカでもした?」


「してない。」


「じゃあ何なの?」


俺は答えなかった。


彼女は数秒こっちを見てから、またキッチンで果物を切り始めた。


「お前、最近外で遊びまわってるらしいな?」


親父はソファでテレビを見ながら、やけにでかい音で言ってくる。


「別に遊んでない。」


「じゃあ何してんだ?ダラダラしやがって、こっちに迷惑かけんなよ。」


「……」


「おい、聞いてんのか?」


「聞いてる。」


「聞いてるなら、ちゃんと立って喋れ!」


俺は姿勢を正した。


「で、今後どうすんだ?ずっとそのままか?言ってみろ!」


「……」


「そのままじゃ誰にも相手にされなくなるぞ。友達にも見放されんぞ?」


俺はうなずいた。


「うなずく?口はあるんか?」


「……ある。」


「あるなら喋れ!今すぐ!」


口を開けたけど、

数秒考えて、出てきたのは一文字だけだった。


「うん。」


果物が出された。テーブルの上に、カットされたパイナップル。


「食べなよ。来月試験でしょ?ビタミンC取らなきゃ。」


俺はその言葉に何も返さず、皿の上のパイナップルを見ていた。


来月じゃない。今月だ。

試験じゃない。誕生日だ。


中学の時も、母さんは同じようにパイナップルを切っていた。

午後だった。無言で、包丁の音だけが響いてた。


「今日、誕生日って、何で言わないの?」


俺は下を向いたまま答えなかった。


「そっか。お母さん、もう年だね、間違えたわ。」


笑って、空気をごまかすようにそう言った。


そして皿を差し出して、俺の背中を軽く叩いた。


「いっぱい食べなね。試験、がんばれよ。」


本当に覚えてなかったのか、思い出してからとぼけたのか――わからない。


ただ、

その日の夜は、

全部のパイナップルを一人で食べた。

酸っぱいのまで、全部。


酸っぱいものって、泣きたくなくなるんだって、初めて知った。


テレビがまだ流れている。


親父がボソッとこう言った。


「そういや、お前、先月誕生日だったろ?全然成長してねえな。」


俺は、またうなずいた。


先月じゃない。

誰も、正しい日を知らない。


「うん。」


彼女は自分の部屋に戻っていった。

親父はテレビを見続けている。


リビングに残っているのは、俺一人。


司会者の声が耳を通り過ぎていく。

何も、残さずに。


俺はグループチャットにメッセージを送った。


「最近全然集まってないね。誰か空いてる?」


誰も、返さなかった。


メッセージは、まるで泡のように浮かんで、パチンと弾けて消えた。

「既読 7」というラベルがついていた。

まるで沈黙の記号みたいに。


3時間後、俺はもう一つ送った。


「新しい火鍋の店見つけたよ、結構よさそう。」


やっぱり、誰も返さなかった。


半日ほど経ったあと、ようやく一人がGIFを貼った。

一羽のハトが飛び立つやつ。


「これマジでウケるwww」

「うわ、お前がドタキャンした時まんまやんw」

「XDDD」


俺は、その画像をしばらく見つめていた。


俺は、ハトじゃなかった。

あの画像の、後ろの白い壁だった。


それでも俺は聞いた。


「これ、どこの画像?」


誰かが返してきた。


「見たことないの?」


それっきりだった。


次の日、俺はまた送った。


「今度、いつ集まれる?」


今度はすぐに返ってきた。


「はは。」


そして、すぐにスタンプ。

一人でしゃべってる人と、空っぽの背景。


それが、俺のことを指してるかどうかはわからない。


でも、もうどうでもよかった。


過去のトーク履歴を遡った。


2年前、誕生日の日。

「おめでとう」って言われた。

――0時5分に。

でもその前の夜、俺が自分でこう送ってた。


「明日、誕生日なんだ。」


そのメッセージを送って、ずっとスマホを見てた。


「知ってるよ、準備中」

みたいな反応を、待ってた。


でも返ってきたのは:


「マジか、忘れてたw」


それだけだった。


ケーキもない。集まりもない。


その年の誕生日は、セブンイレブンのおにぎりと、午後の紅茶。


家に帰って、何もなかったフリをしたら、母さんが言った。


「なんでこんな時間に帰ってきたの?今日は何か特別なことでも?」


俺は首を横に振った。


「ううん、何も。」


実は、ちゃんと予定も立ててたんだ。


時間、場所、注意事項、天気予報までメモって。


そのメモは、ノートの一番下に。


「今年の願い:みんなでごはんが食べたい」

っていう願いごとと、一緒のページに。


今年はもう「明日、誕生日」ってすら言ってない。


ただ、「はは。」って打っただけ。


そして、それもスタンプで埋もれていった。


まるで余計なノイズみたいに、自動でミュートされた。


スマホを置いた。

画面が暗くなる瞬間、

黒いガラスに自分の顔が映った。


俺、いつからこんなふうになったんだっけ?


誰かに覚えていてほしかった。

大したことじゃない。

誕生日だけなんだ。


たった一日だけ。


誰かが言った、「そんなの重要じゃない」って。


本当にそうか?


じゃあなんで、俺はノートに★マークつけて「誕生日」って書いたんだよ。


通知が来るその瞬間を、なんで毎日待ってたんだよ。


見えないふりしてたけど、見てた。


誰も覚えてなくて平気とか、強がってるだけだろ。


俺は覚えてる。

全部、覚えてる。


あいつが「山で誕生日過ごそう」って言って来なかったこと。

彼女が「ちょっと待ってて」って言って、そのまま3年。

親父が「誕生日に飯連れてってやる」って言って、酔っ払って帰ってきたこと。

母さんが「今日何日?」って言って、掃除に戻ったこと。

先生が俺の名前を3年間間違え続けたこと。

小学校の友達が誕生日カード書いてくれたのに、席替えで話さなくなったこと。


俺、全部覚えてる。


だから、もう俺だけしか覚えてない。


じゃあ、なんでまだ覚えてるんだろう。


記録って、意味あるのか?


ノートに書いた願いって、叶うのか?


俺、どれだけ書いたんだろう。


俺は――


書いた。

書いた。

書いた。


何を書いてるんだ。

なんで、まだ書いてるんだ。

俺、生まれてきたのか?


誕生日がなければ、がっかりすることもない。


存在しなければ、忘れられることもない。


……

…………


(彼がマイクを俺の口元に差し出す)


「スマホのパスコード、何番?」


「……0903」


「え?誕生日なん?」


「うん。」


彼は笑って、うなずいた。


「ええやん、覚えやすいな。」


「でも、なんで誕生日なん?」


「……だって――」


「とても、安全やから。」


――俺の誕生日を覚えてる人なんて、誰もいないから。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ