イイコト
「……お前っ、お前」
僕が小太陽を消すと、ゴルドゴが口をぱくぱく開閉させ、
「来い!」
「ちょっ……」
僕の腕を掴み、ズンズンと歩き出した。
ゴルドゴは、東館――弐番寮の幾つかの部屋を叩き、無理やりに中の人を引きずり出すと、談話室まで連れ出した。
強引に連れ出された数人の魔専生が、恨めしいような顔で、ゴルドゴを見つめる。
「いきなりどうしたんだ、ゴルドゴ」
「そうだぞ。血相変えて」
「新入生の案内があるから待機してるというのに、その邪魔をして、なんなんだ」
どうやら、ゴルドゴが集めたのは他の引率生のようだ。
でもなんで……。
と、僕がそう思っていると、ゴルドゴが予想外の言葉を吐き出す。
「聞け! 新入生対抗戦の代表が決まった!」
ゴルドゴは、確かに、高らかにそう告げた。
僕を含め、この場にいるゴルドゴ以外の全員が目を丸くした。
「こいつだ! ジャンバって言うんだが、こいつを代表にする!」
「「「「――は⁉」」」」
その叫び声の中には、僕の声も混じっていた。
いきなり過ぎたのだ。
新入生対抗戦の代表が僕。
そんなこと全く考えてもいなかった。
「ちょっと待てゴルドゴ、お前、何を言っているんだ」
「そうだぞ。お前あんなに勝ちたいって言っていたじゃないか。それは我々も同じ気持ちだ。弐番寮の新入生がまだ全員集まってもいない段階で、何をそう急ぐ」
「自棄にでもなったかゴルドゴ」
どうして僕なんだろうか。
いや、理由なんて分かり切っている。
先ほどの――
「――俺がヤケクソにでもなったんじゃないかって? そんなことはない。聞くが、お前らの中で、小太陽作れるヤツいるか?」
これだ。
火球を作るハズの術式をイジって、小太陽を作ってしまったことが原因だ。
しかも、ゴルドゴの言い方から察するに、上級生でも作れる人はいなさそうである。
いなさそう、というか、実際いなかった。
場に集まった全員が一瞬言葉を失い、けれどもすぐに気を取り直す。
「それは本当か?」
「我々でも無理だぞ。いや、それ所か西館の連中や魔術士連中の中にもいない」
「ウソを言うなよゴルドゴ……?」
「ウソなんか言ってない。見せた方が早いな。……ジャンバ、もういっかい見せてくれ」
僕は再び演習場に駆り出され、そして、もう一度小太陽を作って欲しいと頼まれた。
別に見せても減るものではないので、僕は頷く。
それから、今度は補助具無しで、小太陽を作って見せた。
補助具を使わなかったのは、意味が無いからだ。
指輪の中に入っている術式と、僕が新たに創り出した術式がまるで違うという事もあって、使うとむしろ僕にとっては邪魔になりそうだった。
普通であれば、これがあれば、楽が出来るのだろうけれど……。
「どうやっているんだ……」
「火球の術式で出したものを、制御してこうしたわけではないだろう。あまりに違い過ぎる。違う術式だね? どういう魔術式なんだい?」
「どういうと言われましても……」
かなり驚かれている。
でも、術式を聞かれても、どう伝えたら良いのかが分からない。
僕自身は確かに理解はしているけれど、それを伝える為の適切な語句が出て来ないと言うか……。
どう答えたものかと悩んでいると、赤ずきんちゃんが『ふふふ』と笑った。
『教えない方がいいと思うけど? それ、普通の人は扱えない』
え……?
『その術式は、ジャンバが”魔法”に触れたからこそ、組み替えて創れた。それには世界の法則に抗う式も入っている。世界の法則に則って作る、人間たちが編み出す術式とはまるで違う代物よ。法則を創る側の力を体感したジャンバ以外が使ったら、世界の修正力に耐え切れず、脳みそが焼き切れるわ』
そ、そんな危険なものを僕は扱っているわけ?
僕の体は大丈夫なのかな……。
いや、今のところは何も問題は無いし、赤ずきんちゃんも僕は例外みたいな言い方しているから、支障があるようなことは一切無いようだ。
これを扱うと危険なのは僕以外というわけだ。
「とにかく、これは凄い」
「これ、教師どころか、魔術式研究している教授とかでも無理じゃないか」
「見たことないもんなぁ」
「教えてくれないか……?」
「私も教えて欲しい」
「え、えっと、教えるのはちょっと……。不慣れですし、あと、多分これ僕しか使え無さそうな感じの術式なので」
僕が後ずさりながら、教えられない、という旨を伝えると、引率生たちは残念そうに息を吐いた。けれども、すぐに柔らかく笑む。
「これだけ凄いと教えたくないのも当然か。……まぁでも、これで今年はイケるかも知れないな」
「”かも”ではなくて、どう見ても圧勝だ。西館の連中の驚く顔が見れる」
「期待の新人所ではないな。100年に1人の天才を引き当てたのではないか、我が寮は……」
背中や肩を叩かれる。
期待の意味が込もっているであろうその激励を受けて、僕はなんだか自然と笑顔になった。
成り行きと言えば成り行きだけど、素直に嬉しいな、と思えたのだ。
魔専学院で良い成績とか結果を残したかったから、こういう場に出れて活躍が出来れば、きっとその足掛かりにもなる。
それに、こういう事は、きっと父上も喜ぶと思う。
ゆえに僕は、その後割り当てられた自室に案内されてすぐに、父上に手紙を書く事にした。
新入生対抗戦代表に選ばれたから頑張ります、という旨と、あとは学校都市が凄くて驚いとか、そういう感じの思ったままを色々と書き連ねる。
二枚程度の便せんに収まった手紙は、すぐに書き終えることが出来た。
「……他の魔専生、ジャンバのこと『100年に1人の天才』なんて言っていたけれど、過小評価しすぎ。有史以来とかそういう表現の方がピッタリなんだから」
部屋に入ってから、人の目が無くなったからか、赤ずきんちゃんは実体化している。僕のベッドに寝転がって、脚をぱたぱた動かしている。
僕からすれば、実家にいた頃と大差ない光景だけれど、寮的にはこれNGっぽいんだよね。
寮はどこも、館の中で、更に女子棟と男子棟に分かれている。異性の連れ込みは、特別な理由が無い限り厳禁。
異性間での話は、広間や談話室でする事になっているそうなんだ。
もっとも、貴族館は全員個室だから、守らない人も結構いるって話はされたけど……でも、見つければ罰則を与えるから気をつけるようには言われた。
「……赤ずきんちゃん、他の人に見つからないようにね?」
「はいはい」
赤ずきんちゃんの空返事に、僕は溜め息を吐きつつ、今日一日の疲れを落とす為にシャワーを浴びる事にした。
小さいけれど浴室が部屋に備え付けてある。
時間も誰の目も気にする必要もなく、疲れを癒す事が出来る。
服を脱いで浴室に入って、お湯を出して体を洗――
「ねぇジャンバ」
――赤ずきんちゃんが現れた。実体化したままの状態で、し、しかも、素っ裸で。
「あ、赤ずきんちゃん⁉」
「なにを驚いてるのよ」
「えっ、だ、だって、急に入って来るし、それに、は、裸……」
「別にいいじゃない。……ジャンバにとって、今日は良いことあった日でしょ? 良い結果残したいって言っていた矢先に、代表とやらに選ばれたわけだし。……そんなジャンバに、良いことの第二段を、このわたしがプレゼントしてあげようと思って」
「赤ずきんちゃん、や、屋敷にいた頃は、こんなこと……」
「それは、ジャンバがまだ小さかったから。もうすっかり体も大きくなったし……?」
赤ずきんちゃんは、妖しく笑うと――
――この後、僕が赤ずきんちゃんに何をされたのかについては、それは、ここに記すことは出来ない。
ただ、この時の僕の気持ちを端的に述べるのならば。
まさか、襲われる形で大人の階段を昇ることになるとは思っていなかった、である。
狼が赤ずきんを食べるのではなくて、赤ずきんが狼を食べる展開になりました。なお、どう食べられたのかを記してしまうと私のアカウントが大変な事になるので、記すことは出来ません。これが限界です。