表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/107

第76話 燃える街


 日曜日である。


 曜日など関係なくなってしまった根無し草なので、気を付けなければ曜日感覚までなくなってしまう。


 そんな事を考えつつも、朝のサウナ水風呂で昨日のアルコールを搾りながらEPのステータス割り振りを考える。


 EPは1万5千くらいもあるのだ。運営に売っても4万5千円になってしまう。

 しかし、MPに全振りしても300には届かない。


 MP250まででも必要EPは1万オーバーとなってしまう。紙装甲を覚悟の上で、ある程度HPにも振りたいのでMP250がいいところだろうか。

 賢者のローブ装備で毎分7.5%回復なので切り捨ての出ないMP240で毎分MP18回復の方が、他のステータスが低い今なら効率が良いかも知れない。


―STATUS―

 Name: さいとー

 HP: 150 / 150

 MP: 240 / 240

 LC: 90

 EP: 18


 結局のところ、詠唱短縮や破棄をまだまだ取りたいのでMP(回数)的に有利な賢者のローブは自分で使用することにして、MPは毎分18回復、HPは多少囲まれても即死しない現実的なラインに。LC(積載量)もこれくらいあればドロップ品を拾っていけるだろう。


 がっちりEPを使い果たしてから装備品や他にもEPの使い道はあったのではないかと思いたった。後悔先に立たず。


「稼ぐか……」


 いや、今日は休むのだ。


 体力作りのランニングも始めようと考えていたがもう風呂にも入ってしまった。



 何となくテレビをつけると、ススキノが燃えていた。


 元々の火災現場は中心部から少し離れた西6丁目の古い長屋だったのだが、ススキノ上空を飛んだ報道ヘリが墜落して二箇所で炎上している。


 消防のポンプ車も電気系統がダウンしているのか放水ができていない模様が切迫したリポーターの声とともに放送されていた。



 隣の国の大停電もススキノの電波障害も、どこか他人事のように考えていた。


 死傷者の名前が読み上げられる。


 電波の調子が悪かったり、停電が頻発したりでイライラする……その程度だと思い込んでいた。


 報道関係者として生死不明と発表された高校の同級生の名前を見るまでは。


 もはやこれは災害なのだ。


 燃え続けるススキノを呆然と眺めていると、スマホが震える。田辺さん(カイザー)からだ。


「さいとーさん。ススキノ火災はご存知ですか?」


「……はい。テレビを見ていました」


「政府は事態を重く見て、対策本部を設置する動きとなっています。恐らく私も呼び出される事になるだろうと事前連絡がきました。想定より早く動くつもりでいて下さい」


「承知しました」


「昨日の今日で忙しないですがよろしくお願いします。では」


 ぶつりと切れたスマホが状況の厳しさを物語っていた。


 いい加減、認識を改めねばなるまい。


 ゲームで遊んでいるのではない。


 世のため人のためになる事を継続していくために対価を得ていく。それが仕事というものだと早世した父親がよく言っていた。


 暴走したススキノ界の攻略……それはまさに俺の仕事だ。


 一般的には前職の方が体裁はいいが、世のため人のためとは言い難い、無駄と思えるものを売上のためだけに沢山作ってきた。


 暴走した界は害悪だ。誰にとっても良いことなどない。


「俺の仕事を見せてやろう」


 そして、前職ではできなかった「仕事を通して世のため人のため」を実現してやるのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作の異世界トイレもよろしくです!

拙著ファンタジーには馴染めないコミカライズ第一巻、フロンティアワークスさんのFWコミックスから発売中!

再掲してますのでファンタジーには馴染めないもよろしくです!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ