表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/107

第30話 イーストの看板


「ウォールスタンバイ」


「大地に満ちし霊力よ。星をかたど星霊せいれいよ。我に御霊みたまを貸し与え給え。霊脈開闢れいみゃくかいびゃく顕現けんげんせよ。 土壁アースウォール


 土属性は炎術の杖のサポートがないためMP22も消費し、大仰な詠唱で眼鏡っ子にダメージ肩代わりの土壁アースウォールを付与する。

 より多くEPを稼ぐために敵の釣り役になった眼鏡っ子への保険だ。ちなみに眼鏡っ子は初級の盾を貰って素手ではなくなった。


「うっ、戦士の咆哮(ウォリアーロアー)っ!」

 仁王立ちし、拳を突き上げる眼鏡っ子。ウルトラマンの変身ポーズを真似するお子様みたいだなとふと思った。

 そして、なぜかこちらを見ながらニヤニヤしているマスターが目の端に映る。


「来るわよぉ」

「うん」

 盾職2人は眼鏡っ子の前に陣取り、アタッカー2人は小走りで左右に散った。


「ひ、飛行モンスっ⋯⋯」

「モモちゃん、もう少し下がっててぇ」


 敵は大鷲1体だ。戦士の咆哮(ウォリアーロアー)は複数の敵を釣ってしまう事もあるが、初回は単体で助かった。流石にこのメンバーでも3体同時とかは骨が折れる。


 接敵前だが既に予定地点でマスク姿のルイさんとマスターは踊る様にスキルモーションに入っている。


「ボールスタンバイ」

 MPが心許ないので火球ファイアボールで参戦する事にした。


「ポンポンピロリン、ピロポンポン。真っ赤なポ⋯⋯くっ」

 真っ赤らへんで既に詠唱失敗のエラーアラート。意外と「ン」の発音が難しい。これだから魔法少女パターンは⋯⋯。



 俺は詠唱に失敗してしまったが危なげなく勝利した。ルイさんのDPS(ダメージ効率)が上がっている。


「ようやく、武器は戻せたからね」

「詠唱失敗すると見てるだけになりそうです⋯⋯」

「ガンバ!」

「⋯⋯はい」



 その後も休憩を取りつつ、2時間程の狩りを行なった。今日は土壁アースウォールを使っていたので、MP消費が激しく取得EPが少なめではあるが眼鏡っ子の装備が整えば問題ないだろう。


「「お疲れ(様です)ー」」


 ジョッキで殴り合うかの様に乾杯。今日もサッポロクラシックが染み渡る。狩りの後のビールは癖になる美味さだ。眼鏡っ子はジンジャーエールだが。


「モモカ、どうだった?」

「は、はい! 皆さん安定感が凄くて! たっ、戦うのも楽しかったです!」

 酒飲んでないのにテンション高い。馴染めそうなら良かった。この濃いメンバーに。


「さいとーさんは、モモカちゃんだけ呼び捨てなんだねー?」

 ニヤニヤとしたマスターが的確に嫌な所を抉ってくる。


「タメ口の呼び捨てでとお願いされたので⋯⋯」


「じゃあ、ワタシ達もお願いしようかしらぁ」

「お世話になっている先輩方を呼び捨てなんてとんでもない」

「相変わらず固いわねぇ」「固い」

 盾職2人に固いと言われるも、いえ紙装甲です。


「そういえば、モモカをイースト界の主にするのですか?」


「うん。界の主とチームリーダーは別々の方がやっぱり良いよねって話になって。私もススキノ攻略やりたいし」

 ルイさんが腕を組みウンウン頷きながら口を開いた。視線がぐにゃりと潰れた胸元に吸い込まれそうになるが何とか堪える。あ、マスク外してる。


「界の主だと他の界に出張でばりにくいしねー」

 お代わりのビールを持ってきてくれたマスターがそう付け加えた。そういうものなのか。


「モモちゃん丁度良い時に来てくれたわよねぇ。可愛いらしいしぃ」


「あっありがとうございます! 頑張ります!」

「⋯⋯可愛い」


 カオルさんは眼鏡っ子を大層気に入ったのか背後から抱き抱えてしまっている。眼鏡っ子も嫌がっている気配はない。


 ⋯⋯きっと問題はない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作の異世界トイレもよろしくです!

拙著ファンタジーには馴染めないコミカライズ第一巻、フロンティアワークスさんのFWコミックスから発売中!

再掲してますのでファンタジーには馴染めないもよろしくです!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ