表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/107

第20話 働き方改革


 エーテル酔いを極度に心配したルイさんに、充電が切れたスマホは明日までそのままにしなさいと釘を刺されて食事は終了した。

 いや、流石にそこまでしなくても2日連続全損する程、愚かではないと思いたい。


 雑炊の満腹感と多幸感でよく眠れました。



 今日は月曜日だが果たして出社するのが効率的に正しい形なのか疑問になってきた。土日も仕事扱いの事はしているはずだ。自宅勤務や裁量労働などに出来ないか担当の彼(お客様)を通じて形式上の上司に打診をしてみよう。


 俺はもう知っている。

 ホウレンソウは大切などとのたまった所で、報告や連絡、相談は、する相手や着地点を定めず考えなしにやっても意味がない。

 いい年になってくると相手にも育てる意識も無くなるため、報告は行動の追認、連絡は例外的行動の事前承認、相談も言質を引き出すためのものでしかなくなる。


 今回のパターンでは関東の形式上の上司に自宅勤務を相談した所で、社内規定だとどうだの状況を見ながらだのと引き延ばし、のらりくらりと結局何もしない。

 例外的な一社員の内部からの稟議など社内上層部では重要視しない。それを上司も分かりきっているからこそ、目立つ反体制的行動をして波風を立てるメリットもないのだ。結果、何も変わらない。

 そんな事を席の近い人達に愚痴るのも愚の骨頂である。何年社会人やってんだと思われ、「仕事できない君」のレッテルが貼られる事だろう。


 しかし、これがお客様という外部のステークホルダーからの要請となると、ガラリと話は変わる。

 営業サイドや管理サイドの人間にもタスクが見えてしまうため、形式的な上司も何もしなければ、何故対応しないのだと問われる立場に早変わりだ。

 組織内部はなぁなぁで面倒事は個人の我慢で済まさせ、外圧があればあっさり変わる。どこも同じだ。


 まずは定時に出社する。ルールを変えるならルールを尊重する。意外と大事な事だ。ルールを破っておいてルールが悪いと言ってる奴の戯言など誰も耳を貸さない。


 担当の彼(お客様)に昨日の成果と今後の方針案、通常勤務が実情にはフィットしていない事、裁量労働に変更した場合の想定メリットをプレゼン資料2枚にまとめてメール送付する。


 形式上の上司にも週報として、軽く今の勤務体系だと休出が多発して残業代が増える懸念を盛り込んだ報告書も送付した。



 担当の彼からは、魔法代金の補助などは上司と検討してみるので時間がかかるが、準委任契約の労働形態の変更要請は覚書で対応できそうなので法務部を通過次第御社と検討に入りますと、珍しく形式張ったメールが返送されてきた。


 彼も中々の人物の様だ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作の異世界トイレもよろしくです!

拙著ファンタジーには馴染めないコミカライズ第一巻、フロンティアワークスさんのFWコミックスから発売中!

再掲してますのでファンタジーには馴染めないもよろしくです!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ