表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
261/1407

魂、見つけました


 魂を暫定的に定義して探知魔法を使った結果、この家の中だけでも約200の魂があるとの結果が出ました。


 お化け屋敷並にたくさん見つかったよ、やったね!



「……なにこれぇ」


「見つかったの?」


 何も知らないリンゼちゃんがのほほんとしているのが羨ましい。


 私おばけとかそーゆーの苦手なんですけど。

 腕に鳥肌ができてぞぞぞってなってるし、体感温度も下がった気がして堪らないんですけど!?


 こんなに見つかるなんて聞いてないよ!! てゆーか何かの間違いでしょこの数!?


「なんかめっちゃいた。魂いっぱいあるって」


 とりあえずリンゼちゃんに報告。

 この居心地の悪さを共有しようと魂の存在を伝えてみたけど相手が悪かったかもしれない。リンゼちゃんは顔色ひとつ変えなかった。実に頼もしい。


 探知結果によれば、霊界への入口と言われる鏡の近くやクローゼットの中どころか、私の肩や足、リンゼちゃんの手にだって魂がくっついているらしい。


 そう、くっついている。残念ながら座標が重なってるとかじゃないんだ。

 だって動いても常に肩の同じ位置に反応出るもん。確実に引っ付いてる。どうしようねこれ、あはははははは。


 これお風呂入ったら洗い流せるかな? 塩でも揉み込めばいけない? 無理? それ以前に、お風呂場もおばけで溢れかえってたりするかなぁ? あはは、はは……。


 なにこれ。なんなのこれ。

 あまりにも予想外の展開でちょっとソフィアさん頭働かないんですけど。


 おおぉぞわぞわする。なんだか全身がものすっごくぞわぞわするよぅ!


「ねぇリンゼちゃん。魂ってくっついてても害とかない?」


 いくら肩を擦っても魔力を込めた手で払ってみても魂は取れない。そもそも触れらない。


 触れたくもないけど訳の分からん謎の存在がずっとくっついてるというのはかなーり気になる。


「普通はないわね」


 普通は? いや、余計なことは聞かなかったことにしよう。


 害はない。

 女神様の直々のお言葉である。


 そう。魂くっついてても問題ないの。


 でもね、何故か落ち着かないんだ。


 しかもこれ魂さ、さっきからなんとか可視化しようとしてるのに全然見れないの。見えるようにならないの。

 これきっと本能が「そんなもん見るな!」って拒絶してるんじゃないかと思うんだよね。


 そんなもん見たくないってのには激しく同意したいけど、見えないのは見えないので不安を煽るというか、嫌な想像が膨らむよね。どうしたもんか。


「リンゼちゃん、魂見えたり触れたりしない?」


「見えないし、触れないわ」


 そうか、無理か。つまりこのくっついてるらしい魂はどうやっても取れないと。


 どうにもならなそうなことを悟り、意味もなく天を仰ぐ。


 部屋の中だから当然だけど天井が見える。

 人の顔に見える染みがあったりはしない、ありふれた天井だ。


 だがその普通に見える天井の隅にも、見えないだけで魂が存在しているらしい。


 視界に被るように映る空想上の探知用カーソルが「ここに魂があるよ!」と何も無い空間を指し示す。対象の形状を可視化するように追加指示。「形はないよ!」と反応が返ってくる。

 そうか、形ないんだ。検索条件に非物質って入れたもんね。


 自分の肩に視線を戻す。


 いつもエッテが乗る定位置であるそこに頼れるペットの姿はなく、代わりに今はどこぞの魂さんがいるらしい。


 見えないだけで、いるらしい。

 害はないけど、確実にいるらしい。


 ……アイテムボックスを小さく開いて、肩の付近、魂の反応がある空間を丸ごと飲み込ませてから、閉じてみた。


 探知魔法での魂の反応が消えた。


 ……足の方にもやってみた。


 再探知。反応無し。


 ……もしかしたらと思って、試して見たけど。


 アイテムボックスって便利だなぁ。


魂のある生活。

実害はないらしい。普通は。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] サイコパスの話ね。
2021/02/05 19:34 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ