表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
想造世界  作者: 玲音
第五章 新しい出会い
213/591

喧嘩するほど仲がいいといいますが、ホントのところはどうでしょう?

「でも竜さん、本当にいいんですか?おごってもらっちゃって?」

「ああ、気にすんなよ。ん~、いるだけもなんだし、俺もなんか食うか」


「じゃあじゃあ、これなんかどうかな?」

「そうだな!おし、俺これにするわ!」


竜さんが元気よく手をあげてラーメンを注文する。今は、ラーメン屋に来て、ラーメンを食べてるところだ。・・・・言わなくてもわかると思うけど。


「それにしてもなぁ・・・・このラーメン屋、人気なんだな、こうやって席に座るまで何分かかったんだ?」


「確か・・・・二時間ぐらいですかね?そのおかげで、少しお腹に余裕が出来ましたけど」


陽君はそう言いながら、運ばれて来たラーメンを食べる。さっきまでお腹が空いてないからって頼んでなかったんだけど、僕らが食べてるのを見て、お腹が空いちゃったらしい。竜さんも、それとほぼ同じような感じだ。


「やっぱり、人気店だけあって、凄く美味しいね!」

「うん。僕もよく来るんだ。あっ、もちろん、こんな格好でじゃないけどね」


「えっ?変装しないの?」


「まぁ、する時としない時があるね。しない時は、結構大変なことになるけど、滅多にしないから」


光君のその言葉を聞いて、陽君が咳き込む。僕が慌てて水を差し出すと、それを飲んでやっと落ち着いたのか、光君の方を真面目な顔で見る。


「光、変装しないで行くなって言ってるじゃないか。この店にも迷惑がかかるんだぞ?」

「・・・・ごめんなさい」


「いや、僕に謝られても・・・・。まだ、何も起こってないからいいけどさ、もし何か起こった時にこのお店がつぶれちゃったら、困るでしょ?」


「そうだね、うん。今度から気をつけるよ」


そんな二人のやりとりを、僕はうなずきながら見ていた。やっぱり、こう言う光景は、見ているだけでも和む。


それに引き換え、僕らと言ったら、亜修羅が短気だからしょっちゅう喧嘩になっちゃって・・・・。全く、嫌になっちゃうよ。


クリスマスの件だってそうだ。なんだかんだ言って、結局やることは出来たけど、あのままじゃ、クリスマスパーティー中止になるところだったし・・・・。


「何考えてるの?」

「えっ、あっ、クリスマスパーティーのこと。まぁ、結果、出来たからよかったけどさ」


「そうなんだ・・・・。そう言えば、宗介君の保護者は修さんだもんね、確かに、嫌がりそう・・・・」


「そうそう、瑠憂君も思ってるとおり、修は嫌がったんだ。でも、色々あって、結果的にパーティー出来たんだしいいかなって。それに、よく考えてみたら、修がケーキ屋にいたのは、クリスマスケーキを買おうとしててくれたからなのかなって考えたらね」


「そうなんだ・・・・。うん、仲がいいんだね!」

「あははは・・・・」


この話を聞いて、結論が仲がいいと言うのは、僕も予想してなかったから、苦笑いをするしかなかった。でも、僕と修は、本当に仲がいいのかな?


「でも、しょっちゅう喧嘩ばっかりするから、桜っちも大変だと思うし、仲がいいとは言えないんじゃないかな?」


「うーん、僕もね、仲がいいとか悪いとかってあんまりわからないけどさ、喧嘩するほど仲がいいって言うし、その喧嘩って、本気で相手を傷つけるような言葉とか言わないんでしょ?なら、それはいい喧嘩だと思う。それに、本当に嫌いだったら、修さんも宗介君のことを家においてないと思うし、宗介君だっていないでしょ?だから、二人は仲がいいと思うんだけど・・・・どう?」


僕は、正直とても驚いていた。だって、瑠憂君はまだ幼いから、そんな答えが返って来るとは思ってなかったんだ。


「どっ、どうしたの?そんなに驚いた顔して?」

「あっ、ううん。大丈夫だよ」


瑠憂君に聞かれて、慌てて首を振った。竜さんが心を読めるから、この言葉も読まれてしまうかもと思ったんだ。


「そっか、なんだかおかしな顔してたから、気分悪くさせちゃったかと思って。何もないみたいでよかった!」


「うん・・・・」


なんとも言えない気持ちになって、顔を伏せた時、突然ガチャンっと言う食器がひっくり返るような音が聞こえて、慌てて、音のした方向を向いた。


すると、学校の制服を着た学生達が喧嘩をしていた。まだ、殴ったりはしてないけど、もう直ぐそれぐらい酷い喧嘩になりそうだ。


「全く、ここは飯屋だぞ?」

「そっ、そうですよね。でも、どうして喧嘩になっちゃったんでしょうか・・・・?」


「んーっ、わかんねぇ」


「でも、そろそろ止めた方がいいような気もするんだけど・・・・」

「でもよぉ、なんだか柄が悪くないか?下手に手を出して怪我をするのはごめんだぞ?」


竜君の最もな発言に、僕は思わず口を塞いだ。他のお客さん達もそう思っているのか、誰も止めようとしない。ただ只管無視を続けて、ヒソヒソと話し合っている。


その姿が、僕は嫌だった。自分は知らん顔をしてヒソヒソと話し合っている。そんな人達がとても醜く思えた。そして、自分もこんな人と一緒になるのは嫌だと思った。


「僕、ちょっと止めて来る」

「あっ、ちょっと待て」


「この状況を放っておくって言うの?」


「そうじゃない。俺も一緒に行くってことだ」

「えっ?なんで??」


「まぁ、お前がやられるってことはないだろうが、相手の気持ちを読める俺がいた方が便利だろ?だから、ついてくぜ」


「あっ、うん・・・・」


まさか、自分もついていくと言われるとは思ってもなかったから、不意を突かれたけれど、反対されるんじゃなくてよかったと思う。竜君に反対されたら、それを押し切っていける気がしないからね。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ