表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
想造世界  作者: 玲音
第四章 種族争い
164/591

さよならは、いつも直ぐ近くにある

血だらけの優羅を背負い、歩き出そうとした時だった。意識を取り戻したのか、優羅がうっすらと目を明けた。


「やっと来たんですか・・・・遅かったですね」

「ああ、悪かったな。まだ、神羅は来ていないようだな」


「警官はどうしたんですか・・・・?」

「あいつらは、俺が全て消した。問題ない。だから、少し黙ってろ。うるさい」


「私は運ばなくていいですよ・・・・」

「・・・・」


俺は、無言で前を見据えた。そのまま、優羅が続ける。


「もう直ぐ神羅さんが来るはずです。そうすると、凛君、優河さん、朱音さんをそれぞれ運んでください。私は、ここで待ってます」


「・・・・それは、あつらを先に病院に連れて行って、お前は後回しにしろって言ってるのか?」


「ええ、そう言うことです」


「・・・・ここで、『待ってるんだな?』ここで、『死ぬ』んじゃないんだな?」


俺の発言に、優羅が黙り込む。それが、優羅の考えを物語っていた。


「お前は、ここで待つんじゃない。ここで死ぬつもりなんだ。そんなの、許す訳ないだろ?」


「しかし、二人を同時に運ぶのは、無理じゃないんですか?」

「・・・・無理でも、やるんだ」


俺は、目の前に倒れている朱音を左手で抱えると、何とか立ち上がる。後ろでは、桜木が、頑張って凛を運んでいる。


「・・・・神羅さんは、まだ来ないと思いますよ?」

「さっきは、直ぐに来るって言っただろ?嘘ついたのか?」


「ええ、そうですね。貴方が無茶をしないようにね。さすがに、三人を運ぶのは無理でしょう?」


「・・・・」


俺は、ため息をついた。どうして、こいつはこんなに・・・・。


「お前は、そんなに一人でここにいたいのか?」


「違いますよ、優先して助ける命を考えたんです。朱音さんは、まだ若いから死ぬには早過ぎる。優河さんも、朱音さんにとっては大事な人です。だから、死んではいけないんです」


「・・・・その言い方だと、自分は必要ないとでも言いたげだな」


「そうですよ。私は必要ありません。約束もろくに果たせないような奴が、どの面を下げて生きていけばいいんですか。必ず助けると言って助けられなかったのに、生きているのは・・・・」


「・・・・お前らの約束を、俺は知らない。だが、これだけはわかるぞ。朱音が必要としてるのは、優河だけじゃない。お前も必要としてるんだ。唯一血のつながりのあるお前をな。あいつは、相当な傷を負って来た。それなのに、お前まで失ったら、あいつは更に傷を負うことになる。もし、朱音のことを傷つけたくないと思うのならば、絶対に生きろ。そして、あいつの心を支えてやれ。それだけでも、あいつの心は大分楽になるはずだ。朱音を支える為に生きろ。生きている意味がわからないなら、そう思えばいい」


俺の言葉を、優羅は黙って聞いていたが、やがて、微笑みを浮かべると、大きく息を吐いた。


「そうですね、私もそうしてあげたいと思います。でも、それも、無理みたいです・・・・」


俺は、その声を聞いて、とっさに振り返る。今までのしゃべり方とは違い、ほとんど聞こえないほどの小さな声だったのだ。


「おいっ、死ぬな!お前が死んだら、こいつはどうなるんだよ!お前だけなんだぞ!」


「すみません・・・・でも、なんだか、とても体がダルいんですよ・・・・。まぶたも自然と落ちて来て、痛みも何も感じません・・・・。とても眠くて仕方がないんです」


優羅はそう言うと、ゆっくりと目を閉じた。俺は、慌てて優羅に声をかける。


「目を開けろ!俺の背中で寝るんじゃない!」


「・・・・すみません、でも、もう、動けないんです。こうやって口を動かす事が精一杯で、もう、体が動かないんです」


「そんなこと言うな!お前は・・・・」


「私を下ろして下さい、そして、優河さんを背負って、この森から出て下さい、そうしたら、みんな助かります」


「・・・・お前はどうするんだよ?」


「私は、もう・・・・死んでしまいますからね、病院に行っても助かりません。だから、私は置いていっていただいて構わないんですよ」


「だが・・・・」


「これは、私の最期の望みです。貴方は、死に際の人間の最期の望みを聞かないと言うんですか?」


「・・・・わかった」


俺は、そうつぶやくと、優羅を地面に下ろした。そして、優河を背負うと、顔を伏せた。


「そうです、それでいいんですよ」

「・・・・」

「どうしたんですか?歩いていかないんですか?」


そう不思議そうに問うて来る優羅の言葉に、俺は首を振った。


「一人でこの世界からいなくなるのは、とても寂しいことだろ?だから、せめて俺は、お前が生きている間は、お前の前に居続ける。寂しくないようにな」


俺がそう言うと、優羅は力なく笑ったが、直ぐに真顔に戻った。


「・・・・ありがとうございます。最初は、一人でこの世界から旅立とうとしましたが、心の片隅では、やっぱり寂しかったのかもしれませんね。こうして、貴方が傍にいてくれるだけでもありがたいんですから」


「お前は、本当に馬鹿だな。本当に・・・・」


「・・・・ええ、私は馬鹿でした。強がって嘘までついて、結果、死ぬことになるんですから。でも、貴方には、見透かされてしまうんですね。私の心が。おかげで、私は寂しくありません・・・・」


「もうしゃべるな。静かにしてろ」

「・・・・わかりました。そう言うなら、これだけ言わせて下さい」


優羅はそう言うと、ゆっくりと息を吐いた。


「・・・・ありがとう」


俺は、無言でその言葉を聞いていたが、優羅がそれ以上しゃべらないのを確認して、近くにあった優羅の白衣を上から被せると、顔を伏せて歩き出した。どうか天国へ行けますようにと思いながら。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ