表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/79

9.アルゴノート

 アルゴノート。


 そう呼ばれる者達が台頭し始めたのは、今から半世紀以上前のことである。まだ一小国に過ぎなかったロードルシアにおいて、それまで自然の中で暮らしていた魔物達が、急速な土地開発や戦争の影響によって住処を追われ凶暴化。人里に現れた魔物が人を喰い殺すという事件が頻発した。その対策として起用されたのが、探索者であるアルゴノートであった。


 元来アルゴノートとは、自然や古代遺跡、ダンジョンと呼ばれる迷宮で採集や狩猟を行う者達の総称であった。彼らは活動の性質上、魔物と戦う術に長けており、特定の獲物のみを狙う狩人よりも汎用性の高い優れた技能を有していた。彼らの活躍により魔物の被害が激減したことで、アルゴノートは国中に名を馳せることとなる。


 その戦闘能力に目をつけたロードルシア軍部は、各地のアルゴノートを傭兵として雇い入れ、かつてない侵略戦争の尖兵として用いた。人よりも遥かに強靭な魔物を狩る彼らにとって、人間の兵士など敵ではない。周辺諸国は次々と降伏の旗を掲げ、ロードルシアは急激に拡大。かつての王は皇帝を名乗り、ロードルシアは大陸に覇を唱える帝国となった。


 二度に渡る大侵略を経て、アルゴノートの需要は以前とは比較にならないほど大きくなった。アルゴノート組合の発足は、一つの時代を象徴する出来事であろう。

 しかしながら、膨れ上がる需要に苦しんだ組合は、アルゴノートの数を確保するために浮浪者や戦災孤児、失業者の受け皿となることを強いられた。


 いつか英雄として名を馳せたアルゴノート。その名が示す価値の劣化はまさしく必定であったのだ。元来の意味はとうに失われ、その崇高な精神もいつしか消えてしまった。


 時は、記念すべき帝国歴五十年の佳節。

 アルゴノートは、今や荒くれ者の代名詞と成り下がっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ