表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神喰らい  作者: 新殿 翔
66/99

掌の上の神

「うぉー! やべーナワエちゃん、これ見てやこれ! でかっ! でか穴! 穴って響きいやらし!」

「人目もないのでぶっ潰しますよ」

「すみませんっしたぁ!」



 ツィルフが土下座する。


 まったく……まあ、今回はお仕置きは勘弁してあげましょう。


 それよりも、問題はこれですね。


 私達がいるのは、神聖領と王国の国境付近。


 そこに……底が見えないほどの大穴があいていた。軽く見て直径五百メートルはあるだろう。


 ……これは……。



「風変わりな井戸かもしれんなあ……」

「黙ってください」



 穴を覗きこみながらそんなことを言うツィルフの背中を蹴る。



「のわぁああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁ……ぁ……ぁっ!」



 ツィルフは叫び声とともに穴の底に消えて行った。


 ふむ……かなりの深さがあるようですね。


 しばらく待っていると、ツィルフが暗闇の向こうから高速で姿を現した。


 このまま言ったらまたどこまでも飛んで行ってしまいそうなので、途中でその身体に風の櫛を十本ほど差して空中に固定する。



「痛い!?」



 ツィルフの身体が燃えあがって、私の風を燃やした。



「ナワエちゃんなんてことするのワイの繊細な身体に!」

「は、繊細?」

「鼻で笑われた!?」



 まったく、ツィルフは……。


 本当に神のくせに頭に蛆でも沸いているのではないですか?


 今度解体して調べてみることにましょう。



「なんか寒気!」

「それでツィルフ、穴の底はどうでしたか?」

「あー、底の方は溶岩ながれとった。いい湯加減やったで?」

「溶岩とは……地殻の殆どを貫いてるんですか……?」



 そんなに深い穴……私やツィルフでも掘れはしない。



「古代の悪魔、ですか」



 これは……なるほど。


 世界が警戒していると見て間違いないですね。


 であれば、それを始末するのは神の使命。



「ツィルフ、辺りに何かの気配は感じますか?」

「そう言うのはナワエちゃんのが得意やろ? んー、まあ、なんも感じへんけど」

「一応聞いただけのことです。私も何かの気配を感じると言うことはないので、この辺りにはなにもいないようですね」



 そうなると、さてどこに向かえばいいものか……。



「ナワエちゃん、こんな真似するやつにワイらで対応できると思う?」

「自信がないのですか?」

「まっさかー。一応や、一応」



 神が二柱も揃って敗北するなどという惨めは許されない。


 そななことになれば、世界に一度分解されて再構築されてしまう。


 流石に神と言えども、分解は恐ろしい。人間にとっての死と同等と言えばいいだろうか。



「それでは、とりあえずは国境沿いに探してみますか――!?」



 刹那。


 私の探知範囲に、その気配を感じた。


 なんだ……これは。



「ナワエちゃん。分かるか?」

「ええ……」



 ツィルフも、普段は見せない鋭い瞳でその気配が向かってくる方向を見た。


 速い――!


 その気配は、信じられないような速度で私達に向かって来ていた。


 それに……なんだこれは。


 気配の質が、よく分からない。


 人でもなければ魔物でもなく、ましてただの獣でもなければ、神などでもない。こんな不気味な気配を、私は知らない。


 そんなことを考えているうちに、視界にそれが飛び込んできた。


 流星、だった。


 そう。それはまるで、黒い流星。


 黒い球体が空の彼方から、私達の近くへと落下した。


 同時に球体が弾け、その黒が無数の鞭のようになって周囲に散らばる。当然、それは私たちにも襲いかかってきた。


 迎撃しようとして、不穏な感覚に、咄嗟に回避行動をとる。ツィルフも同様だった。


 私たちがいた場所を、黒い何かが叩き……そして、そこにあった地面を抉った。


 抉った、という表現には違和感がある。


 これは……。


 地面には、鞭の形の綺麗な溝が刻まれていた。その底は、見えない。


 黒い鞭しばらく暴れ回り、地面を大量に消滅させると、蒸発するように消えた。


 ……そうだ。


 その様子に、やっと当てはまる単語を見つける。


 ――浸食。


 まるで喰われてしまったかのように、綺麗にあの黒いものに触れたものが消えてしまう。


 魔術でもなければ、何かしらの技術というわけでもない。


 なんなのだ、あれは……。


 黒い球体が落ちた場所には、二つの人影が立っていた。


 一人は、幼い少女。


 一人は、細長い印象の男。


 どちらも黒い髪に黒い瞳、黒い服と……全体的に黒づくめだった。


 一見すれば、人間。


 だが……その気配は、明らかに人間を逸脱していた。



「あはっ」



 少女が、不意に天真爛漫な笑みを零した。



「神様って、意外と普通なんだね」

「なんやあのロリっ子は」



 いつもの軽口のような余裕が、ツィルフの今の声にはない。



「とりあえず、神様達……遊ぼうか?」

「――!?」

「――っ!」



 次の瞬間、私は右に、ツィルフは左に跳んでいた。


 それとほぼ同時に、私達の立っていた地面が砕ける。なんてことはない、あの少女が一瞬で移動して、拳を叩きつけただけのこと。


 それだけのことで、あれだけの威力……!



「あはっ、やっぱり人間とは違うなあ」



 嬉しそうに言って、少女が口元に指先をあてて、私とツィルフを交互に見やった。



「そっち」



 そして……私の目の前にその姿があった。



「――!?」



 今度は、反応できなかった。


 少女の拳が、私の胸を捉える。


 ――視界が、暗転。


 自分の上半身が吹き飛ばされたのだと気付いた時には、既に体は再生していた。



「すごいすごい!」



 その様子を間近で見ていた少女は、何が面白いのかはしゃいでいる。



「こんなロリは求めてへん!」



 少女の背後から、巨大な爆炎。


 身体中から炎を吹き出したツィルフが、少女へと飛びかかった。その身にまとう炎は、簡単に地面を溶岩に変えてしまう。



「更生したらまた来いやっ!」



 言って、ツィルフから巨大な炎の塊が放たれる。



「きゃは!」



 それに対して、少女は動かない。 


 私は飛んで、少女から距離をとった。それでもやはり、彼女は微動だにぜず、自らに向かってくる小型の太陽を見ていた。


 着弾。


 巨大な爆発と共に、灼熱が地平を吹き荒らした。



「んー、あったかい」

「んな……!?」



 その炎の中から、少女は悠然と歩いて出て来た。


 これには、ツィルフも同様する。


 あの熱量に、服にすら焦げがないなんて……。


 一体、なんだこれは!?


 内心で取り乱しながら、しかしそれでも思考は冷静に、私は巨大な風の刃を作り上げると、それを上空から少女に向けて振り下ろした。


 風の刃の一撃によって、一直線に、地面が砕け散る。


 しかしその線上にいた少女は……まるでそよ風にでも感じるかのようにそこに立っていた。私の攻撃があったことが嘘のようで……しかし、はらりと空に舞った彼女の数本の黒髪だけが、私の攻撃が確かに彼女に命中したことを教えてくれていた。


 私の攻撃が、髪の毛数本分とは……。



「ねえ、もしかして、もう本気を出してるなんてことはないよね?」



 少女の口から出たのは、純粋な疑問だった。


 っ……。


 私達の攻撃が、少女から見れば「まさか本気」と問うようなものなのだと気付いて、息を呑む。



「……なーんだ」



 私達の様子に、少女が肩を落とした。



「神様って、この程度かぁ」



 失望したように、私達を一瞥して、少女は溜息を吐く。



「もういいや。つまみ食いしておーわり」



 少女の言葉と同時に……彼女の足元から、黒い何かが溢れだした。



「――っ!」



 本能、というものが神にも備わっているのか。それは、分からない。


 けれど何の根拠もなく、私も、ツィルフも、その危険度を理解した。


 風が、炎が、闇の塊であるかのようなそれに襲いかかる。


 けれど……。



「な……っ!」

「そんなんありか!?」



 私達の攻撃は、それに触れた瞬間に消滅した。


 文字通り、消滅だ。


 魔術も、そこに込められた魔力も、なんの手ごたえもなく、完全に無くなった。



「なんだ……それは」

「貴方達は知らなくていいよ」



 つまらなそうに言い捨てて、少女が私に手を掲げる。


 そして――黒いなにかによって形作られた槍が、私に突き出された。


 速すぎる……!?


 初撃をどうにか交わした私に、更に次の槍が突き出される。



「っ……!」



 それも避けて、さらに次々に私に襲いかかって来る槍を避ける。


 だが……、



「うーん。それじゃ、これでお終い」



 同時に八本の槍が、それぞれ別方向から来た。


 しま……っ!


 避けられない……。


 やられる、と。そう覚悟した、その瞬間。



「ナワエちゃん!」



 私の手を、誰かが引いた。


 誰か、だなんて、そんなの一人に決まっていた。


 ツィルフだ。


 八本の槍が、私から外れる。



「むぅ……」



 少女がつまらなそうに頬を膨らませた。



「アスタルテ……全部喰らわないようにするって、意外と難しいよ」



 彼女がなにを言ったのかは、よく分からない。


 ただ、おぼろげに彼女が私達に対して手加減をしている、ということは伝わってきた。


 これで、手加減……?


 何の悪い冗談だ。


 ただえさえ、あちらに少女の仲間と思わしき男が一人いるのに……。



「もういいや。バアルー、手伝って」



 少女が空を見上げて言った。


 バアル?


 あの男の名前だろうか……?


 いや、ならばどうして空を見る?


 まさか……まだ仲間が!?


 その考えに行きつきまでに、瞬きをするほどの時間もいらなかった。


 けれど、それだけの遅れが、決定的だった。


 空から降り注いだ黒い杭が、私の身体目がけて落ちてくる。


 その杭の向こうに覗いたのは……、



「ナワエちゃん!」



 身体が、また引っ張られた。



「ツィルフ!」



 まずい!


 このままでは……!


 黒い杭が、ツィルフを捉えた。


 ――ツィルフの、頬の薄皮を。


 彼の頬が浅く裂ける。



「っ、危なっ……!」



 ツィルフの声が飛び出して、それに無性に安心する。


 よかった……。



「あ、丁度良かった。これでアスタルテのお願いは完了だ」



 そんなツィルフを見て、少女が笑んだ。



「教えてあげる。私達の同胞が一人、覚醒しきってないよ、世界」



 ……なに?


 私ではなく、私を通して、世界に語りかけているのか?



「それじゃ、ばいばい」



 次の瞬間。


 少女と男が黒い何かに包まれて、そして幻のように消えた。


 ……なんなのだ、あれは。


 ツィルフと二人、少しだけ呆然とする。


 少女に、男に……そして、



「あれは……鳥?」



 空から私に黒い杭を放った、鳥。


 何者なのだ……。



「なあ、ナワエちゃん……」



 震えた声。



「ツィルフ?」



 彼は、頬をおさえて、私の方を見ていた。


 その手が、どけられる。



「――!?」



 馬鹿……な。



「これは……やべえ、よな?」

「……」



 返事は出来なかった。


 ツィルフの頬には、一筋の傷。


 ……治らない傷だ。



 ――……馬鹿な。


 ――……なんで、こんなこと……。


 ――……何故なの…………?



こっから終盤に入る……のかな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ