表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

116/180

不吉の象徴【ディルク】

 もしも僕がアリーと同じように未来から戻ってきたのなら、相手が何を企んでいるのか見抜けるのに。


 僕達はアリーが生きていた世界と大いに異なる未来に進み始めている。アリー自身にも事の行く末がわからない。


 部屋に戻るとカラスがベッドの上にいて、部屋を間違えたかもと一度扉を閉めた。


 ──あのカラスは何だ?どこから入ってきた?


 戸締りはちゃんとしている。仮にしてなかったとしても、窓を開けて室内に入ってくるカラスは普通じゃない。


 王妃の刺客?それにしては色々とふざけ過ぎてないか?


 思考が止まらない。どんなに考えてもまともな答えは出なかった。


 ということはつまり……目の錯覚。そうだ。そうに違いない。


 心を落ち着かせて扉を開けたら、やっぱりカラスはそこにいる。


 イタズラだとしても意図が読めない。


 ──というか、なぜカラスなんだ?


 死骸でもなく、ただ置いているだけ。


 カラスは不吉とされているけど、置き物に恐怖心は抱かない。


 どんな反応をすれば正解なのか。情けなく悲鳴でも上げれば、誰がやったかは知らないが満足してくれるかな。


 まぁ、上げないけど。


 こんなことのために職人の手を煩わせたのなら、職人が可哀想すぎる。


 王族からの命令なんて断れるはずもなく、他の仕事を後回しにするしかない。


【警戒スルナ。殺スツモリナラ、トック二殺シテイル】

「喋った!?」

【喋ル生キ物ハ、初メテカ】

「だって普通は喋らないからね」


 敵意がないとわかれば警戒心は薄れた。


 窓を開けて外に出られるようにしたのに、カラスは羽ばたこうとはしない。


【何ヲシテイル?】


 抱き上げて、一番最初に羽を見た。


 動物用の傷薬は持っていないけど、喋るカラスだし人間用でも効くだろう。


 傷は見当たらない。他のとこにも。怪我をしているわけじゃなさそうだ。


 こうして触れるとちょっとだけ愛着が湧く。カラスの顔をこんな近くで見ることはなく、可愛いかも。


 つぶら、ではないが、丸く綺麗な瞳がキラッと光る。


 賢いカラスは僕の行動の意味を理解して、僕に話があって来たのだと言った。


 その内容はとても無視出来るものではなかった。


 誰も知り得ることのない、アリアナ・ローズ亡き世界の結末。


「君はドラゴンの仲間なのか」

【答エル義務ハナイ】


 黒い翼が視界を一瞬遮ると、僕の瞳に映る世界は一変した。



 僕は……君の無念を晴らせただろうか。



 アリーから話を聞いたときも胸が痛かったけど、こうして実際に見るとアリーの辛さや苦しみをわかった気でいた自分が恥ずかしくなった。


 大切な友が殺され、慕ってくれていた侍女も殺され、信じ愛していた家族と親友に裏切られたんだ。


 平常心でいるほうが難しいのに、アリーは憎しみも復讐心も暴走しないよう冷静さを保っている。


 あんな家で暮らさなくてはならない苦痛と恐怖。


 アリーの強さは、こんなにも美しい。


【ナゼ泣ク?】

「だって僕は何もしなかった。何も出来なかった。アリーの首が斬られる瞬間を見てることしか出来なかったんだ」


 群衆の中で呆然と立ち尽くす。


 無実だと叫べば、手を伸ばせば、もしかしたら……。


 跳ねられた悪女の首に、国中が熱に包まれる。


 死しても尚、罵詈雑言を浴びせられる彼女を見ていられなくて、逃げるようにその場から立ち去った。


 どこか遠くへ。


 無我夢中で走って、アリーが死んだ現実と、何もしなかった傍観者という立場に、壊れたように笑うしかなかった。その瞳には涙を浮かべながら。


 未来の僕はこんなにも弱かったのか。


【ソウナラナイヨウニ、お前達ハ戦ウコトヲ選ンダノダロウ?】


 伝え終えたカラスは飛び立とうとする。


「待って……!!最後にこれだけ教えて。僕は全てを捨てて死んだの?」

【ナゼソウ思ウ?】

「アリーのいない世界で生きていけるほど僕は強くない」


 カラスのガラス玉のような小さな目が見開いた。


 驚いたかと思えば、笑い出した。


【オ前ノ希望ハ、アノ女カ】


 僕の質問に答えることなく闇夜の空へと飛び立っていく。


 ドラゴンに使いがいるなんて記されてなかった。


 もう一度、全部を読み直そう。見落としがあったのかも。


 あのカラスが敵でないとしても味方である保障もない。


 不安要素は潰しておかないと。


 今度こそ僕はアリーのために……。




『戦ウコトヲ選ンダ』




 カラスの言葉は自然と僕の胸の不安を刈り取った。


 エドガー主催の勉強会にアリーを行かせて、万が一が起きるのが嫌だった。


 僕やクラウスの目がなければエドガーはきっとアリーに近付く。アイツはそういう男だ。


 さっきまではそう思っていた。


 心配しすぎるのはクラウスの言葉を、カルの忠誠心を、疑うことと同義。


 僕は二人を信じている。アリーを信じている。


 エドガーの策略にハマるわけがない。


 それに何より、ボニート令嬢がいる。彼女のアリーに対する想いは本物。


 あのカラスの役目が僕に真実を伝えることだけだとしても、意図せずカラスは僕に希望をくれた。


 次に会うことがあれば、もてなしてあげたいな。


 空を見上げると、星が点々と輝くだけ。全身真っ黒のカラスが、どこを飛んでいるかはもう見えない。


 危険は承知の上で今日は窓を開けておくことにした。


 もう戻ってくることはないだろうけど、何となく開けておきたい気分。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ