表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/30

第八話 作品を通して知る、姉の想い。

「あああああ! 何も覚えてないっっ!」

 公香は、自宅マンションに到着し、布団の中に潜り込み発狂している。平日の夕方ではあるが、ご近所迷惑にならないか、優は困惑した様子であった。

 優に連れられた公香は、ベッドの上に座り相変わらずの腑抜けた表情をしていた。そして、我に返り部屋中を見回すと、『伊月先生は!?』と、辺りを探し始めたのだ。トイレやクローゼットの中、複数ある伊月作品をパラパラと捲り始める。

「先生は、本の中にいないよ。栞じゃないんだから」

 優は、呆れた口調で、公香の両肩を掴んだ。そして、心ここに在らずの状態であった頃の、公香の様子を説明した。絶句した公香は、布団をまくり上げ、逃げるように布団で身をくるんだ。

「もっと、伊月様と触れ合いたかった! 色々聞きたい事とか、あったのに! 私の馬鹿馬鹿馬鹿!」

 伊月様って・・・優は、開いた口が塞がらない。公香は頭の中で、様々なシミュレーションを繰り返していた。その想いを、現実では晴らす事ができず、伊月康介の神格化に拍車がかかったようだ。成就されなかった願いは、深く根を張る。不本意な形で、憧れの人物との遭遇を不意にしてしまった後悔を、公香は発狂という形で埋め合わせする。

 そんな公香の様子を眺めていた優は、姉の行く先が不安になった。仕事も辞めてしまい収入もなく、妄信的に作家を追いかけるのではないか。ホストクラブに入れ込んでしまう女性を、テレビのドキュメンタリー番組で見た事を思い出した。このままでは、財産を全投入してしまい、夜の道へと向かってしまうのでないのか。優の妄想力もなかなかのものだが、公香の直情型の行動力も捨て置けない。主要都市で行われる、伊月康介の全てのサイン会へと、馳せ参じるかもしれない。公香一人で行かせるのは心配だけど、仕事を休んで全てに付き合う事も困難だ。

「お姉ちゃん。伊月先生には、また会えるよ。先生の作品を愛し続けていれば必ず。先生は、作品の中にいるんだから。それまでは、陰で応援しようよ。応援していれば、また会えるよ」

「さっき、居ないって言ったじゃないの」

「それは、ページの間には、挟まっていないって事。でも、作品の中には、先生はいるよ。先生の癖とか、息遣いとか感じるでしょ?」

 優はベッドに乗り、伊月作品を差し出した。公香は、布団を跳ねのけ、小説を受け取る。活字を目で追い、ウンウンと頷いている。

「きっと、『終電間際の小夜曲』は、私の為に書いてくれた作品なんだよ」

 優は、優しく笑みを見せて、小さく顎を引いた。たぶん、そう思っている読者は、沢山いると思う。そう思ったが、優は静かに飲み込む。アーティストやアイドルのライブに付き合いで行った事がある。その時、友人は『私の事を見たよ!』とか『私に手を振ってくれたよ!』など、興奮気味で優に話していた。それに近い感覚なのだろうし、わざわざ楽しんでいる人を、叩き落す必要もない。

 現実が正しい訳でもないし、非現実に身を置く事の幸福も、優はよく理解している。

 現実世界だけで生きていける程、この世界は優しくないのだから。

 現実逃避をしている根暗で、オタクと呼ばれようとも、非現実の世界に救われたのは確かで、そんな優を否定する人間は、決して助けてくれない。少し前までは、姉の公香も否定側の人間だったのだが、今ではこのありさまだ。

 理想と現実の境界線を踏み外さなければ、誰に迷惑もかけないし合法だ。用法容量を守って、適度に楽しみましょう。公香には、その事を教えてあげなければならない。

 犯罪が起こった時に、ゲームや小説、漫画や映画などに責任を押し付ける風潮に憤慨している。悪いのは、罪を犯した人間であって、作品ではないのだから。だけど、作品世界に没入し過ぎて、足を踏み外してしまう気持ちも分からなくもない。作品世界が、あまりにも素晴らしく、あまりにも居心地が良いのだから。

「『君だけじゃないよ!』って、言ってもらえた気持ちになったの」

 公香は、思いを吐露し、涙ぐんでいる。そんな公香の想いを、誰が否定できるのか。優は、そっと公香の頭に手を置いた。姉と妹の立場が逆転しているようにも思えたが、優にとっても公香にとっても、そんな事は関係ない。

 窓際の小夜曲の主人公である美幸と、公香は同じような境遇にいた。その事を悟った優は、静かに息を飲んだ。公香は多くは語らなかったけれど、姉と元カレの事情を理解した。だからこそ、この作品に、そして作者に、のめり込んだのだ。

「まさか、お姉ちゃん、し・・・」

「え? 何?」

「・・・ウウン。何でもないよ。ほんと良い作品だよね」

 優は、大袈裟に頭を振った。脳裏に浮かんだ言葉を、吹き飛ばそうとするように。

 死のうとしたの?

 そんな事、聞ける訳がないし、聞きたくない。口角を吊り上げる優に、公香は振り返って満面の笑みを見せる。しかし、瞬間的に幕が下りたかのように、公香は目と口を丸くする。

「どうしたの? 優! どこか痛いの?」

「は? 急に何? 別にどこも痛くないけど」

「どうして、泣いてるの?」

 公香が優の頬に優しく触れる。公香が言っている事の意味が分からず、優は自身の顔に触れた。すると、触れた優の手が濡れている。無意識の内に、涙が零れていたようだ。優は、慌てて顔を背け、服の裾で目元を擦った。

「色々疲れたからだよ。眠くなっちゃた」

 優は、わざとらしくあくびをする。

先程、どこか痛いの? と、公香に尋ねられた。

 きっと、目には見えない部分が、痛かったのだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ