表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
官能霊媒師は朗読で祓う  作者: あしゅ太郎


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1/24

俺の担当が霊媒師でした。

「……で、なんで俺がこんなことしてるんですかね、因幡先生」


カラオケルームの隅。

ソファに背を押し付け、メモ帳を握りしめた黒川才斗(くろかわさいと)は、薄暗い照明の中で険しい表情をしていた。片方の黄色の瞳がピクピクと痙攣している。


一方、ステージのように設えられた部屋の中央で、和服姿の男が悠然と立っていた。

艶のある黒髪を一つに束ね、しなやかに揺れる着物の裾。手には一冊の文庫本……いや、どう見ても自主制作感あふれるコピー本。


因幡歩人(いなばあると)は艶っぽい声で口を開く。


「ページ三十六、"彼女はそっとシャツのボタンに手をかけ——"ってとこが特に効くらしい。昨日の霊もこのあたりで成仏したし」


「効くとかじゃなくて、倫理的にどうかと思うんですよ!」


黒川が突っ込む。眼鏡の奥の瞳がギラリと光る。

が、因幡は涼しい顔のまま笑った。


「黒川、霊に倫理は通じないよ。エロの破壊力には勝てないってだけの話さ」


「いや、そんな風に割り切られても困るんですけど! ていうか、なんでカラオケなんて連れてきたんですか!」


「ああ……それはな」


因幡は本を閉じ、ソファへ戻る。そのまま煙草でも吸うような仕草で、顎に手を当てた。


「昨日の一人カラオケ、気晴らしのつもりだったんだ。そしたら、隣の部屋の幽霊に見初められたみたいでね。俺の十八番『官能ラプソディ〜喘ぎの小夜曲〜』が決め手だったのかも」


「いろいろツッコミどころが多すぎて……ていうかそのタイトルどうかしてますよ!」


「そう? 気に入ってるんだけど。で、家帰ったらさ、その霊がトイレで正座して待ってたんだよね」


「怖ッ……! いや、というかよくそれで冷静でいられますね!?」


因幡はにやりと笑った。


「まぁ、困ったんだよ。原稿に集中できないし。で、ふと気づいたんだ。幽霊って、エロに弱いんじゃないかって」


「どういう発想ですか……」


「試してみたら効果絶大。朗読一発で、昇天していったよ。そっちの意味でも、こっちの意味でもね」


「下品です!」


黒川は額を押さえて呻いた。

だが、その肩には今もなお、うっすらと冷気がまとわりついている。

彼は強い霊感を持っている——しかも、厄介なことに「好かれやすい」体質だった。


「で、俺が今回呼ばれた理由って……やっぱり今日もまた、憑いてるからですか?」


因幡は笑って頷いた。


「うん、肩に……たぶん五十代のおっさん霊。未練がエロに負ける典型タイプだね。朗読でいけるよ、たぶん」


「俺の肩にそんなタイプの霊ついてるって、どんな地獄ですか!?」


黒川の絶叫もむなしく、因幡はさっさと本を開いて読み上げる準備を始めていた。


「じゃ、いくよ——耳塞いでも無駄だからね?」


「勘弁してくださいほんとに!!」


こうして、官能小説家・因幡あるとと、霊感体質編集者・黒川才斗の、

奇妙な《霊×エロ×文学》コンビの活動が、静かに、そして少し下品に始まったのだった。


---


「ーで、祓ってくれるんですよね?マジで、もう肩が重くてたまんないんですけど」


黒川は必死な形相で訴える。

眼鏡の奥で、オッドアイが切実に揺れていた。

一方の因幡は、なぜか本を閉じて、ふわりと立ち上がる。長い袖が揺れた。


「ん〜……祓って“も”いいけどさ」


「は?」


「ただでってわけにはいかないよねぇ」


「……なんすか、その“悪い商売人”みたいな口ぶりは」


因幡は扇子をぱちんと開いて、にっこり笑った。


「黒川、君って霊感強いじゃん。体質的に、これからも霊を引き寄せるの、避けられないと思うんだよね」


「……ま、まぁ……それは否定できないですけど」


「つまり、君は“リピーター確定”なわけ」


「やめてください、俺を商品みたいに言うの」


「だから提案がある。今後、俺が君の憑きモノを祓ってやる。その代わり——」


因幡は黒川の目の前まで歩み寄ると、ふいに覗き込むように顔を寄せた。

長髪がさらりと揺れて、和服の襟元から香がふっと香る。


「俺の“朗読除霊業”に、付き合ってもらうよ。編集者としても、助手としてもね」


「……は?」


「これから俺が霊媒師として活動するには、サポート役が必要なんだよ。受付、依頼人対応、状況把握、そして朗読の合いの手とか」


「合いの手!?」


「あと、ノリのいい“赤面反応”とか。あれ、エロの効果が倍増するんだよね。不思議なことに」


「ふざけてます!?完全にバカにしてますよね今!?」


黒川は勢いよく立ち上がったが、またズーンと肩に重みがのしかかって、ぐらりと足元が揺らいだ。


「……うぅ……こいつ……っ、笑ってる……背中で笑ってる感じする……っ」


「うん、笑ってると思うよ。けっこうノリのいいおっさん霊みたいだから。さ、どーする? 祓う? それともこのまま“おっさん付きの人生”を歩む?」


「………………」


黒川はしばし天井を仰いだのち、渋々うなだれた。


「……わかりましたよ。付き合いますよ……やればいいんでしょ、助手……」


「うん、いい子」


「撫でるな!!!」


にやりと笑った因幡は、改めて朗読本を開く。

そして、おもむろに艶めかしい声で語り始めた。


「"彼の熱い吐息が、うなじを撫でた瞬間——"」


「うおおおお、もうやめてくれ……!! 俺の羞恥心が先に成仏しそうだ……!」


室内にふわりと風が吹き、黒川の肩から“何か”がふっと抜けた気配がした。

因幡はふっと本を閉じる。


「はい、おっさん昇天完了」


「報告の仕方ぁぁぁ!!」


こうして黒川才斗は、自称官能小説霊媒師・因幡歩人の相棒として、

(半ば脅される形で)霊とエロスの間を彷徨う日々に巻き込まれていくのだった——。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ