表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/15

第三話 庶民には分からない味

次に、審査員たちは凛々子の席の前で足を止めた。


彼女の味覚試験の答案用紙を手にした瞬間、審査員たちの目が見開かれる。


「こ、これは……完璧すぎる」


用紙にびっしりと記されていたのは、スープに使われたすべての食材とその分量。

しかもムール貝の産地や、隠し味に使われていた醤油の銘柄にまで及んでいた。


「料理の手順まで書いてあるじゃないか。しかも正確だ。これはもう、レシピ本だぞ!」

「答案じゃない、もはや再現マニュアル。まるで厨房で見ていたかのようだ!」


審査員たちがざわつき、何人かは思わず拍手をしてしまう。

僕は息を呑んだ。……やっぱり、凛々子は別格だ。


彼女は鼻をぷくっと膨らませ、得意げに胸を張る。

まるで「ほら、見てみぃ」と言わんばかりに。


──すごい。


「ところで、あなたの飾り切りが見当たらないのだけど」


審査員が問うと、凛々子はさらりと答えた。


「おいしそうやったから、食べてもうた」


「食べた?」


「あれは高知県産の四葉キュウリやな。水分はやや多めで、皮は薄く、舌に甘みが残る。ちなみに糖度は五前後、切り口から香気成分が……」


「ちょっと待ちなさい! 飾り切り用の食材を食べるなんて、どういうつもりですか!」


春巻副部長が机をドンッと叩いた。




***




「まあまあ、審査員さん、そんなに心配せんでええよ」


凛々子は、悪びれる様子もなく、きっぱりと言い放った。


「心配……? 誰が、何を心配するんですか?」


けれど、彼女はすでに聞いていなかった。

腰に手を当て、堂々と話しはじめる。


「あたしは、一度食べたものは全部覚えてる――絶対味覚保持者ミラクルテイスター六味(むつみ)凛々子(りりこ)や」


その声は大きくはない。けれど、調理室全体にすっと響き渡った。


凛々子の言葉に、調理室がざわつく。


「え……あの百万人、いや、数百万人にひとりって言われている奇跡の舌の持ち主……」

絶対味覚保持者ミラクルテイスターって本当にいたの?」

「都市伝説かと思ってたわ……」


周囲からどよめきが広がる中、凛々子はさらに続けた。


「でも、料理はちょっと苦手や。それで、こっちにいるのが――」


そう言って僕の肩をポンと叩く。


「包丁の腕はピカイチの炊屋かしきや安太郎やすたろう。でも――肝心の味覚が壊滅的な残念くんや」


――残念くんって、言い方。


「つまり、二人合わせれば完璧。要は、星三つ確実ってことや」


凛々子は、自信満々にそう言い切った。




***




「認められません。二人合わせて星を出すなんてルールは存在しません」


春巻副部長はぴしゃりと言い、答案を閉じた。


「でも、食材は全部当てたやん。それに、あたしの答え、材料も料理法も全部書いてある。現場より詳しいはずや」


「しかし、試験には飾り切りも含まれています。それを“食べた”など、常識を疑いますわ」


凛々子は口を尖らせ、副部長を睨む。


「それに――」


副部長の声が冷たくなる。


「あなたの絶対味覚なんて、料理には役に立たないわ」


「なんやてっ!」


「証明してあげましょう。誰か、冷蔵庫にある“あれ”を」


呼ばれた審査員が、密封された銀の容器を運んでくる。

副部長は蓋を外し、挑むように言った。


「これが何か、当ててみなさい」


銀の皿に盛られていたのは、赤茶色の艶を放つペースト状の塊。

凛々子は迷いなく一口含んだ。

だが、次の瞬間――表情が止まる。


「……あん肝? じゃない。けど、それに近い。レバー系? でもクセがない。なめらかで、香りも上品……舌で溶けて、脂の甘さが……」


彼女の声がかすれ、言葉が途切れた。

今まで一度も見せたことのない――迷い。


僕の胸がざわつく。


――まさか、凛々子が分からないなんて。


副部長が冷たく告げた。


「これはフランス産の最高級フォアグラ。あなたのような庶民が口にする機会など、一生ないでしょう。つまり――絶対味覚なんて、知らない味の前では無力なのよ」


「……ぐ、ぐっ」


凛々子の顔が悔しさに歪んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ