表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/23

18 【メインストーリー第4章】BOTを退治せよ

王都リベルタスの運営管理局にやってきた。


「冒険者、アウルムの剣を破壊していただきありがとうございました」


GMのエシャロットが頭を下げた。


「大変だったけど、途中でハンマーが光って全部壊れたんです」


研鑽(けんさん)度が上がったようですね」


料理スキルや釣りスキルなど、何度も行うことで研鑽度が上がっていくものがある。


研鑽度が上がるとスキル効率も上がっていく。


「ハンマーの研鑽度なんて聞いたことないんですが」


「新しく実装されたんです」


サ終間近なのにいろいろと実装されるんだな。


「次のメインストーリーですが、BOT(ボット)退治をお願いします」


BOTとは、AIで動いているプレイヤーのことである。


狩り場が荒されたり、レアアイテムの価値が下がったりと、ゲーム性が損なわれてしまう。


もちろんBOTを使うことは不正行為なのだが、運営がアカウントを削除しても次から次へと作成され、常にいたちごっこである。


ただそれも全盛期の話であり、過疎り始めてからはまったく目にしていない。


「今BOTっているんですか?」


「最近フォルトゥナの塔にBOTの目撃報告がありました」


フォルトゥナの塔は、高価なレアアイテムが手に入るダンジョンだ。


ここは横殴りをしても咎められず、プレイヤーとレアアイテムをめぐって敵を取り合うエリアとなっている。


全盛期はBOTの数も凄まじく、レアアイテムの取得権も、ラストアタック、コンボ数、総ダメージ量と変わっていき、そのたびにBOTの使用する職業も、弓使い、アサシン、魔法使いと変わっていった。


「やっぱり魔法使いですか?」


「いえ、アサシンが多いですね」


(なんでアサシンなんだ?)


そもそも今レアアイテムを手に入れたとしても、サ終前ではリアルマネートレードも機能していないだろう。


「BOTってどうやって退治するんですか?」


「このステッキを振ると消せます」


なんだその恐ろしいアイテムは。


「もちろんこれにも研鑽度がありますので、消しまくってくださいね」


また腕が痛くなりそうだ。


「これって何本かもらえませんか」


「1 本しかありません」


「そうですか…」


「その代わり引き続きフェレスが同行します」


「は!? 聞いてないんだけど!」


フェレスが目を丸くしている。


「嬉しいですわー♡ フェレス様♡」


ルーナ姫が抱きついた。


フェレスがいてくれるのは心強い。


支援要員としても、ルーナ姫の相手としても。


さあBOT退治にフォルトゥナの塔に行こう。


…というか、メインストーリーという名目で運営の仕事をやらされてないか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ