表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/23

眠れない夜

 ベッドに入ってからも、仁栄はしばらく眠れずに今日のことを考えていた。対抗リレーのこと、木崎のこと、若林が言ったこと、そして帰り道に冬馬が言ったことを。




 ホームルームで若林は、今日の運動会の感想をたった一言、「非常に残念だった」とだけ言った。そのあと、彼は来週の予定を告げてホームルームを終えた。


 若林の声はいつになく静かで悲しげだった。本当はもっと怒鳴られることを覚悟していたクラスの皆は、何となく拍子抜けしているようだった。


 しかし、とても悲しげな若林のその一言は、仁栄の心に深く響いた。きっと、クラスの皆も同じように感じたのではないかと、彼は思っていた。


 仁栄が教室を出るとき、黒板の上に貼られたクラス目標が視界に入った。クラス目標の「一致団結」、今回の運動会はそれとは程遠い結果となってしまった。そんな暗い気持ちのまま、仁栄は冬馬と一緒に下校した。


 日差しはまだ高く、暑かった。遠くで鳥の囀りが聞こえていた。


「今日はなんか、残念だったな……」


 手提げをブラブラさせながら仁栄は言った。


「ああ、全部が全部残念だったわけじゃないだろうけど、一致団結とは程遠かったな……」


 両手をポケットに突っ込んだまま、冬馬は隣の仁栄の方を見ないでそう言った。


「何で先生はもっと怒らなかったんだろう?」


「何も言わない方が、よく伝わることもあるって思ったのかもな……」


「そうか……トーマってよく分かってるよな、そういうこと。なんか大人みたいだ」 


「まあ、精神年齢三十六歳だからな」


「ははっ」


 仁栄はそう笑ってみたものの、本当は精神年齢の意味をよく知らないでいた。


 ただ冬馬と話をしていると、自分も少し大人になった気になれたし、何より楽しかった。今回のように暗い気分の時でも、なんだか彼と話していると気分が晴れてくる気がしていた。


 仁栄は歩く速度を緩めながら、徐に手提げから弁当箱を取り出した。昼間に全部食べられずに、お握りをふたつ残しておいたのだ。


「あっ! そういえば何でさっきオレの肩を押したんだよ? おかげで木崎とはもめるし、先生には怒られるし、だいたいなんでオレが佐々木を助けるんだ?」


 仁栄は後ろ向きに歩きながら、お握りを頬張った顔を冬馬に向ける。


「バーカ、あれは不可抗力だよ」


 冷静な表情のまま冬馬は惚けた。


「は? フカ、フカコウ……何だって!?」


「女の子には優しくしなきゃいけないんだよ。それに……」


「ちぇっ! 何だよそれ」


 頭では分かっていても、仁栄には完全に冬馬の言葉をまだ理解出来ないでいた。


「それに……佐々木さん、たぶんおまえのこと好きだぜ」


「ゲホッ! ゲホッ!」


 お握りを飲み込むタイミングを間違えた仁栄は、何とか無理やり飲み込むと涙目で冬馬を睨んだ。


「ゲホッ! 何で分かるんだよ、そんなこと!?」


「オレにはなんとなく分かるんだよ……」


「どうしてだよ? だってあいつ、いつも突っかかってくるし、絶対オレのこと嫌ってるだろ!」


「大丈夫だよ。そんなこと普通だよ。仮に今はまだ好きじゃなくても、もうすぐ好きになるよ。オレには分かるんだよ……向こうで見てきたから……」


 冬馬の視線は何処か遠くを見ていた。


「え?」


 仁栄には最後の部分はよく聞き取れなかったが、冬馬の言っていることで頭をすっかり混乱させてしまった。


 彼が正面を振り向くと、目の前に大きな水無し川に架かる大橋が広がっていた。いつの間にか二人はここまで帰ってきていたのだ。


「じゃあまたな! 火曜日!」


「おい!」


 突然橋の方へ駆け出して行く冬馬に、仁栄はただその場に立ち尽くして見送った。そして、残りのお握りをただ飲み込むだけだった。



 

 仁栄は眠れずに何度も寝返りを打つ。


「……何で佐々木がオレを好きなんだよ……それになんだよ、もうすぐって……さっぱり分かんねえ。女子なんてうるさいだけじゃんか……」


 仁栄は布団を頭から被った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ