表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/139

事前の魔法

この物語(ものがたり)はフィクションです、実在(じつざい)人物(じんぶつ)団体(だんたい)とは関係(かんけい)ありません

「」で(かこ)まれた箇所(かしょ)(くち)()した言葉(ことば)

『』で(かこ)まれた箇所(かしょ)(こころ)(おも)った言葉(ことば)、になります

 (まち)()(とき)、カインはアーレンと自分(じぶん)魔法(まほう)発動(はつどう)させていた。()怪我(けが)(どく)(など)自動(じどう)回復(かいふく)する魔法(まほう)発動(はつどう)させる。回復魔法(かいふくまほう)魔法持(まほうも)ちなので呪文(じゅもん)詠唱(えいしょう)()らない。


自動全回復(じどうぜんかいふく)魔法(まほう)即死(そくし)さえしなければ不死身(ふじみ)になる魔法(まほう)…』

『…この魔法(まほう)がなければ(りゅう)対峙(たいじ)した(とき)(わたし)()んでいた』


アーレンはカインの(すご)さを実感(じっかん)する。その(よこ)でカインは(とく)()にせず防御魔法(ぼうぎょまほう)魔導書(まどうしょ)()()した。


(われ)(したが)(まもり)精霊(せいれい)…」

()魔力(まりょく)(かて)として(あれ)(おの)ずと(たて)(あた)えよ、オート・シールド」

()魔力(まりょく)(かて)として(われ)(おの)ずと(たて)(あた)えよ、オート・シールド」


(つぎ)自動(じどう)(たて)(あらわ)れて攻撃(こうげき)(ふせ)魔法(まほう)をカインは発動(はつどう)させる。回復魔法(かいふくまほう)でなければ呪文(じゅもん)詠唱(えいしょう)しなければならない。


過保護(かほご)…いや、(わたし)(わたし)()()かないようにしよう』


アーレンは()()()める。


 いつもならば事前(じぜん)発動(はつどう)させておく魔法(まほう)自動全回復(じどうぜんかいふく)自動盾(じどうたて)魔法(まほう)だけだった。(あと)戦闘(せんとう)(まえ)(よろい)具現化(ぐげんか)させる。しかし今回(こんかい)(ちが)った。


「アーレンさん、(あたら)しい魔法(まほう)想像(そうぞう)したんです」

(ため)してもいいですか?」


カインは()(かがや)かせている。


(あたら)しい魔法(まほう)()かった(ため)してくれ」


アーレンはカインに(こた)えた。


()魔力(まりょく)(かて)として(あれ)復活(ふっかつ)(よろい)(あた)えよ、リバイバル・アーマ」


カインの魔法(まほう)でアーレンの(からだ)(よろい)(つつ)まれる。


「もし(くだ)かれても自動(じどう)復活(ふっかつ)する(よろい)です」

「これで攻撃(こうげき)()けて防御力(ぼうぎょりょく)低下(ていか)するなんて(こと)はありません」

「あと(そと)危険(きけん)なので(つね)(よろい)具現化(ぐげんか)させておきましょう」


カインは(あたら)しい(よろい)魔法(まほう)説明(せつめい)した。


『やはりカインは過保護(かほご)だな、自動(じどう)(たて)攻撃(こうげき)()ける(こと)がないのに…』

強靭(きょうじん)のスキルを()(わたし)よりも自分(じぶん)(こと)心配(しんぱい)すべきだ』

『…カインの(こと)(わたし)(まも)る』


アーレンもカインの(こと)(おも)っている。


 アーレンは(おんな)とバレないように外套(がいとう)()()けて(からだ)(かく)していた。その外套(がいとう)をアーレンは()ぐ。


「えっ、()いじゃうんですか?」


(つね)(よろい)具現化(ぐげんか)させてくれるなら外套(がいとう)()らないだろう」


「そうですね」『お(そろ)いの外套(がいとう)だったのに…残念(ざんねん)


アーレンとお(そろ)いの外套(がいとう)()()っていたカインは残念(ざんねん)がっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ