表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
96/136

79 私は何を信じれば良いの?


「今は、私の噂についての話をしてたのですよね? なぜ、私の家の話になるのです?」


我慢ならなくて、ついそう言ってしまった。


あー、私は子供か。

昔の記憶だってあるくせに、耐え性のない。


そう思ってると、学園長は溜息を吐いた。



「………君は、子供だ」


「いいえ。私は成人してます」


「ああむろん、法の上では大人さ。だがね、君はまるきっきり子供なんだよ。私からすれば」


「言い返したからですか?」


「それもある。とにかく君は、世の中をわかっちゃいないんだ」


「………世の中?」


「そうだ。君はね、人が横だけで繋がってると思ってるんだ。性善説を信じてるがね。とにかく、浅いのだよ」


「そんなことは言ってません」



だって私は、一度大人になって、死んだんだ。

経験だって沢山あるし、この人より、よっぽどものを知ってる。


そう言い返してやりたいのに、私は黙る。子供のように。

不思議だ。まるで、私が二人いるみたい。


子供の私と、大人の私。



「多角的に見なさい。取り込んで切り捨てるだけが付き合いじゃない」



そんな先生らしい説教は、どこか聞き覚えがあった。


『視野が狭いと、自身の選択も狭まります。短絡的に動かず、広い視野を持って下さい』


………そうだ昔、ザストリアさんに言ったんだ、私が。



そう、わかっていた筈でしょう。短気は損気だと。

なのになぜ。


子供返り?


もう、自分がわからない。信じてた足下が、崩れていくようだ。


私は何を信じれば良いの?

私はこれからどうすれば良いの?



小さな迷い子のような目をしたアルルを前に、学園長は戸惑ったような、優しげな目をしていた。



「……君は、子供なんだよ」



彼は、繰り返しそう言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ