表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

護衛の手

契約書を交わし、姫と共に部屋へ下がった。

姫のそばを離れない為に、姫の部屋に簡易ベットをしつらえる。といっても、長椅子にシーツを敷くだけだが。

宮殿の長椅子は大きい。横になって十分休むことができそうだ。


その日の夕食は、姫と、あたし、それから毒見の侍女の3人で採ることとなった。毒見の侍女はあたしと姫の目の前で、全ての料理を一口ずつ食べたあと、軽くうなずいて席を立った。

つまりは、あたしと姫、ふたりでの食事である。

豆ときのこのスープから始まり、鳥の焼きもの柑橘だれ、芋と根菜の炊きものと続く。デザートはなんだろうか。以前勤めていたときは、黒ゼリーが出されたものだ。あれはおいしかったな…

「セイラスはお父様のことを今でも怒っていらして?」

夢見心地から現実に一気に引き戻される。姫がふっくらと笑っている。怒っていないわよね、と目で訴えてくる。

「……契約の履行中ですから」

 あたしの返答はそれだけだ。言った後で、これでは答えになっていないことに気がついた。

「それじゃわかんないわ」

 そう言われても、実のところあたしにも分からない。

 実際、4年前というのは随分昔だ。ここを出て行くときは…あのときは確かに激怒していた。もう2度とグランシアの地を踏むものかと決めていたのだが。

 今、あたしはこうしてグランシア王家で仕事中だ。

(残念じゃが、貴公のような者を宮廷に置くことはできない)

(ご実家に連絡を取ったが、貴公は家出中だそうじゃね。この際、ご実家に帰られてみてはいかがかね?)

 冷めた気持ちと4年前の言葉が頭の中を流れていく。国王は何一つ言わなかった。ただ黙って、ひたすら黙っていた。

「お父様はね、セイラスも知っているでしょう。魔法よりも剣と盾がお好きで」

「そうですね」

 婉曲な言い回しをされなくても、充分知っている。国王は魔法が嫌いだ。

 だからこの宮廷には、宮廷魔法士が驚くほど少ない。国王直属の魔法士は一人もいない。宮廷魔法士は、全て姫の直属(もの)だ。この姫は、父王と反対で魔法を大変好む。しかし、国王はそれを好ましく思っていない。

 わかりやすい図式だ。たいへんわかり易い。

 それが故に国王は私を追い出し、それが故にまた私を雇い入れる羽目に陥っている。

「今後のことをお話しいたします。黒幕がはっきりするまでは、私は姫様のそばにて御守り申し上げます。目の届かないところにいらっしゃる場合でも、防魔の呪をかけておきますので、とりあえずは安心していただいて結構です。もし、黒幕が分かりましたら、私は姫様から離れ、黒幕を潰させていただきます。姫付きの近衛兵はすべて私の指示にしたがっていただく。異議は認めません。姫もよろしいですね」

「結構です」

 ため息をつくような姫の声。不満と落胆と寂しさの入り混じった声だったが、表情は静かだった。王族の成せる業である

「デザートはお部屋で頂くわ。先に部屋に下がります」

「それでは、姫様はお先に寝所に行って下さい。私は近衛兵(ジス)と話がありますので」

 姫に防魔の呪をかける。万が一、魔法に襲われれば、魔法を防ぐと共に、私に気づかせるように呪を組んだ。

 ちらりとジスを見る。ジスは軽く頷いた。

「…セイラス」

 部屋から出ようとする姫が振り返った。

「何でしょう?」

「…いいえ。何でもないわ」

 姫が侍女とともに部屋を出て行く。ぱたり、と戸が閉まるのを確認してからジスが口を開いた。

「おまえ、姫に冷たくないか?」

「だろうね」

 あたしは言葉とともにため息を吐き出した。別に冷たくしようとして冷たくしているわけではない…と思う。

「感情を入れれば姫をみすみす危険にさらす。それは契約違反だ」

「それだけか?」

 ジスの目は真剣だ。あたしは耐えられず目を反らした。それだけとは言い切れない感情があるのは間違いないからだ。

「姫を狙っている者の事なんだが。顔は判るか?」

「濃い茶色の髪をしていた男、ということしかわからなかった。マントを着ていたし、後ろ姿しか拝めなかったよ」

 ふうん…

「おまえでも敵わなかったというのは本当だな。その手、どうした」

ジスの手に違和感を覚える。左右の手袋が違う。宮廷魔法士が手袋をはき違いえるなんて真似はしない。

「やっぱりわかるのか…」

わかる?何が、と言いかけて気がついた。異様な魔法の気配が、左手袋から染み出してくる、

「今やっと気がついた。おかしな手袋しているから、気がつかなかったんだ。それは?」

 ジスは僅かに左手を見ると、ためらいがちに手袋を外した。手袋をが外れるとよりはっきりと魔法を認識できる。そしてなにより左手に広がる醜い火傷。

「左手を焼かれた。地獄焔だ」

 地獄焔は手当が難しい。火傷が命を持っているかのように広がっていくからだ。そうやって、火傷は術者の力の分だけの火傷を作る。ひどいときにはちょっとの傷で体中が焼けただれる。これを防ぐにはよほど強力な治癒魔法をかけるか、さもなくば火傷した場所をえぐってしまうかしかない。

 あたしはその傷を睨むように目を細めた。火傷よく検分する。

 まだ呪が生きている。じわじわと手を蝕んでいる。癒しの呪と防魔の呪と、薬草と氷結の呪がごっちゃに混じり合いながら、手を守ろうと懸命にもがいている。だが、炎の呪のほうが力があるようだ。しかも、ところどころで防魔の呪が回復の呪まで防ごうとしている。どうやら、治療の際に相当な混乱があった上に、複数の癒し手が奮闘したらしい。

「何時だ?」

「半月前だ。その時は炎が指先をかすっただけだったんだがな。城下の僧院が手を尽くしてくれているんだが、もうここまで灼かれた」

「もう骨まで灼かれるな。喰い込んでる」

「わかるのか?」

 ああ、と頷いた。

「手首から下を切り落とせ。傷を残すんじゃないぞ。残ったところから、火傷はまだ広がるからな。……よほどの魔法士だな。手に魔法の残滓がたっぷりと残っているじゃないか」

「そうか…」

 残念そうに左手を見つめる。

「安心しろ、黒幕はあたしが潰す」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ