表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/105

第46話  エゴ

【定期】YouTubeで月曜から金曜まで小説作る配信します。開始時間は13時半ぐらいからです。スリーユウで検索すれば出てきます。

神の気配が消えたアリサはその場にくずれ落ちるがフェリクスが落ちる前に体を滑り込ませた。アリサを床に寝かすとやっとフェリクスは一息ついた。もう出血は止めたものの、フェリクスのあまり顔の血色は良くなかった。


精霊武装を解除するとそれぞれの武装が精霊に戻った。


「ありがとう、シルフ、ノチス」

「アンタ、大丈夫なの、顔色悪くない?」

「ご主人様、死んじゃ嫌です」

「別に大丈夫だよ、2人とも」


シルフと共に現れたのは少女の土精霊だった。名前は本に書いてあった通り、ノチス。ぎりぎりでフェリクスはノチスがあの本から呼び出すことが出来るようになった。事情を聴くと、消耗しき切って出てこられなかったそうだ。最後、神を拘束する鎖になってくれたのもこのノチスだった。


一息ついている所に騒ぎが収まったと思った王様とその臣下がやってきた。


「終わったのか・・・」


恐る恐ると言った感じで入ってきた王様と臣下は当然、フェリクスとアリサを見つける。


「貴様、アリサに何をした」

「何をしたって、正気に戻しただけですよ、神落としはもうやらない方がいいですよ」

「なんだと」

「アリサ姫に聞けば、わかりますが、適正が高すぎても神に意識を乗っ取られるらしいので、もう行わないことをお勧めします」


それだけ言うとフェリクスは謁見の間を出て行こうとするが、王様に質問される。


「クレソン商会はこの国から出て行くのか?」


アリサの神落としが失敗に終わった時点で、この国が戦争を起こす可能性がなくなった。しかし、さきほど、戦争を起こすと王様は言ってしまったわけでクレソン商会がどうするかはもはや、フェリクスの判断によると思ったのだろう。


「まさか、もう、戦争が起こせなくなったのでしたら、そのまま商売を続けさせてもらいますよ、安心して下さい、王様、では、自分はこれで失礼します」


ほっと胸を撫でおろす王様を横目に、フェリクスは王城を後にした。


後日、学園の屋上にて、フェリクスはアリサに呼び出されていた。


「フェリクス君、この前はありがとうございました」

「別にお礼を言う必要はありませんよ、こっちも別の商会に有利な条件で交渉を進めることが出来ました。利益は十分に出ました」

「いえ、それでも、私を助けてくれたことは事実ですし、改めてお礼を申し上げます。父も、戦争を起こさないと言っていましたので、もう大丈夫だと思います」

「そうですか、それはよかったですね」

「何で助けてくれたんですか」


アリサの言葉には助けないという選択肢もあったはずだとフェリクスに言っているようだった。


「そうですね、確かに、どちらでも利益という面では変わらなかったかもしれません。確かに人は時には辛い選択肢を取らなければなりません。でもたまには皆、仲良くのハッピィーエンドが合ってもいいと自分は思っただけです」

「ふふ、意外とロマンチストなんですね」

「そんなことはありませんよ、これはただの辛い現実が嫌な俺のエゴですよ」

「それでも皆が幸せなら、別にエゴだとしてもいいですよね、フェリクス君」

「確かにかもしれませんね」


そんな話をしていると授業が始まるチャイムが鳴った。


「それじゃ、戻りますか、アリサ姫」

「もう姫ってのは、なしにしてほしいんですけど――」


アリサはフェリクスに言うが、振り返ったら、もうフェリクスは階段の所にいて、アリサの声は聞こえていなかった。


そんなフェリクスの懐に入れられている不思議な本には新たに神アルテミスという1ページが増えていた。

ブックマークありがとうございます。1章はこれで終わりですね。面白かったら、宜しく評価お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ