表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死神の箱庭  作者: 北海犬斗
堕胎ノ警鐘
9/74

死神殺し2

 轟ッーー!!


 突風が巻き起こった。

 耳をつんざくような音を立てて、地面を割りながら駆ける死神。

 さながら、空に走る雷のようだった。

 その動きを、最早目で捉える事ができない。が、ヤツとは契約を結んでいる関係上、気配はしっかりと認識できる。


 外灯から外灯へ、外灯から木の影へ。

 目にも止まらぬ速さで、『死神殺し』へと着実に距離を詰めて行く。

 そうしてヤツの周囲に張り付き、隙を待つ。或いは、ヤツの出方を伺い、反撃に出るというわけだ。

 良いぞ、行ける。あの速さ、化け物だろうがついて来られないだろう。


「って、おいおい」


 驚いた。

 対する『死神殺し』は、実に落ち着いた所作で鎌の柄から地面に降りた。まるで、敵対する死神を意に介していないかのようである。

 小虫が、自分の周りを飛んでいるくらいの認識だとでも言うのか。

 そして華奢な指で柄を握り締めると、その小さな身体で地面から一気に、二メートルを越える鎌を引っこ抜いた。


 なんて、出鱈目(でたらめ)


 現実の世界で、漫画のワンシーンを見せられているかのようだった。頭が、くらりと揺れる。


「はっ、舐められたものだな……随分余裕があるようじゃないか!!」


 苦虫を噛み潰したかのような、苦々しい声を漏らす死神は、余裕たっぷりな動作を取る『死神殺し』の背後に姿を現す。

 右拳は既に握り締められており、矢を放つ寸前の弓の弦のように、ぎりぎりと引かれていた。


 その豪腕を解放すれば、幾ら化け物と言えど骨は砕け、肉が裂けて吹っ飛ぶに違いない。

 そして、『死神殺し』は未だ死神に背を向けている。これは、貰った。

 思わず、歓喜のあまり拳を握ってしまう。

 空気を裂くように、拳という名の矢が『死神殺し』へと放たれた。

 凄まじい余波によって、地面の砂が吹き上がる。


「ーーガッ……!?」


 しかし、それよりもさらに速く繰り出されたのは左の裏拳。

 死神の顔面に、『死神殺し』の拳がめり込む。

 期待とは裏腹に、吹っ飛んだのはこちらの死神の方だった。


「え?」


 開いた口が、閉まらない。

 物凄い速さで宙を舞う死神が、地面に落ちる。

 しかしそれでも衝撃は収まらず、数十メートルの距離を数えられない程のたうち回った後に、ようやく止まった。その頃には、当然の如く死神は瀕死の状態で、ほぼ肉塊に近い無惨な姿。

 たった一撃。ただの一撃で、勝敗は決してしまった。

 なんて、呆気ない幕切れなのだろうか。

 呆然と立ち尽くした俺の心臓に、刺さるような痛みが走る。


「ーーぐぁッ!?」


 気を失いかねない痛みの中で、俺は『死神ギルド』から教えられたいろいろな事柄の中に、こんなモノがあったなと思い出す。


 ーー死神と契約したモノは、代償として日々命を死神に喰われる。

 契約者の命を喰うことによって、死神は超常的な力を発揮する。

 死神に全ての命を喰われると、契約者は死ぬ。

 死神が何らかの理由で死んだ場合、契約者も同時に死ぬ……。


「ば……化け物、が……ッ!!」


 浅い呼吸の中で、死神が怨嗟の声をひねり出した。顔面が歪み、四肢があらゆる方向に捻れている。

 髑髏の仮面は酷くひび割れていて、崩壊寸前だった。


「何故、だ……何故貴様は、同じ死神を……殺すッ」


 目の前の『死神殺し』に、純粋な疑問を投げかける死神。


「死神を殺し尽くす事こそが、我が主の願いだから」


 『死神殺し』は、髑髏の仮面の向こうでぽつり、と呟くように言う。

 死神は、思わず自らの耳を疑った。が、しかし聞き間違いではないらしい。

なるほど、随分と酔狂な人間もいるものだな。

 この日本という国に、どれだけの死神と契約者がいるか。考えるだけで、気が遠くなってしまう。

 なんて、途方もない願いだろうか、と死神は力なく笑う。


「そういう事なので、貴方には消えてもらいます」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ