表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死神の箱庭  作者: 北海犬斗
堕胎ノ警鐘2
27/74

波乱に満ちた日曜日

ーー快晴。


 誰が何と言おうと、本日も圧倒的な快晴である。

 さんさんと降り注ぐ日光と、風が穏やかなのも相まって、春という季節でありながら心地良い暖かさだ。


「うわぁ、やっぱりすごい人だねぇ、春野くん!」


 茉瑠奈は心底楽しそうに目を輝かせて、春野に向けて言った。憧れの春野と日曜日のお出かけ。

 今、茉瑠奈の幸せゲージなるものがあったとしたならば、ゲージを振り切らんばかりに上昇していることだろう。


「こんなにいっぱいだと、人酔いしちゃいそうだね……」


 予想を上回る人の多さに、思わず圧倒される春野。


 真庭市駅前広場には、日曜日というのもありつつたくさんの人々で賑わっている。

 真庭市の広大な土地を利用した緑溢れる広場は、いくら走り回っても怒られないほど広い。

なので子どもの遊び場に最適であり、カップルの待ち合わせ場所としてもど定番のスポット。

 そして、周りには飲食店も豊富に揃っているため、学生の憩いの場でもあるのだ。

 ぐるりと辺りを見回してみると、やはり老若男女問わず幅広い層の人々が、みな笑顔で歩いていた。


 この広場から少し歩けば、駅と直結している大型ショッピングセンターがあり、ここに来れば揃わないモノはないと言えるくらい、あらゆる需要に応える店舗が、所狭しとひしめき合っている。

 家族連れをターゲットにしたフードコートや、最上階には映画館もあり至れり尽くせりだ。

 ここは、真庭市の生命線と言っても過言ではない。


 平日は控えめな人入りであり、営業時間もお昼からなので活気づくのも遅い。しかし、たちまち日曜日になると掻き入れどきだと営業時間は早まり、真庭市外からの来訪客も多いため、決まって賑わうのだ。

 これらは、ほんの数年前にできた光景であり、私が幼い頃はこんなんじゃなかったんだけどな、となんだか複雑な気分になる。


「えーと、まずはショッピングセンターの中にある画材屋に行って、画材を買うのが今日の目的だっけ?」


 私は、極力二人の邪魔にならないようにさりげなく話を切り出してみる。


「うんっ。まずは画材を買ってから、そのあとは良さそうなお店でご飯を食べて……そう、水族館に行こうよ!前々から行きたいと思ってたんだ」


 口に指を添えて、昨夜寝る前に練ったであろう計画表を思い出しつつ、茉瑠奈はそう提案する。

 この広場から駅の反対方向に歩くと、ショッピングセンターと並行して作られた水族館があった。

 当時はそこそこ話題になっていたものの、いつでも行けるという気持ちも相まって、結局行けずじまいでいたのだ。


「いいね、水族館なんて子どもの頃以来だよ」


 その提案に、春野も異論はないようだ。


「いいと思うよ。私も行ってみたかったし」


 そんなわけで、私も春野同様に首を縦に振った。


「それじゃあ決まりね。よし、さっそく画材を買いに行くよ〜!」


 私と春野の賛同を得た茉瑠奈は、上機嫌な笑顔をこちらに見せると、ショッピングセンターに向けて歩いて足早に歩いて行く。

 私達も、その後に続いた。


「……ねぇ。あんたさ、茉瑠奈の服装には気づいてるんだよね?今日は相当、気合が入ってるみたいだけど」


「えっ、服装?」


 桜色のパステルカラーを基調としつつ、あまりフリフリし過ぎない控えめなデザインでありながら、実に女の子らしい服。その上に厚地の白いパーカーを羽織っており、色合いも春らしくて、本当にお姫様のようだ。

 今日という日のために、頭を悩ませて選んできたのだろうな、と思うとなんだか微笑ましい。

 それに比べて私達二人はというと。

 ジーンズに黒いパーカー、そして登校時にも着ている緑のジャケットを羽織る私。

 そして、黒いスラックスに青いダウンジャケットを着込む春野。

 なんだろう。茉瑠奈の気合の入れようと私達二人の落差に、自分のことながらいたたまれない気持ちになる。


「……っていうかあんた、それ学校でも履いてるスラックスだよね」


 私がそう言うと、春野はぎくっという擬音が聞こえそうな表情をこちらに向ける。


「ほ、ほら、俺の部屋狭いからさ。あまり、服とかは買わないんだよね……あれ、狭山さんのそのジャケット、登校用に着てるやつかな?ははは」


ーーぎくっ。


 仕返しのつもりなのか。的確にイヤなところを突いてくる。

 実のところ、あまりお洒落に興味がない私も、服を購入することはあまりないのだ。


「……まぁとにかく。せっかく茉瑠奈が気合入れてきたんだからさ、男ならちゃんと褒めてあげてよね。わかった?」


 思わず春野同様の表情をしそうになるものの、ぐっとこらえてそう言い切る私は、早足で春野を置いて行く。


「え?……あぁ、わかったよ」


 まったく、今日は波乱に満ちた一日になりそうだなと、しみじみと感じつつため息を吐く。

ちらりと後ろを見てみると、どうしたのか春野はその場で足を止めていた。


「どうかした?」


「……あ、いや、足がちょっとね。はは」


 春野はそう言って情けなく笑うと、足をさすっている。

 一体どうしたというのか。なにやら普通ではなさそうな雰囲気だ。

 そうして、私はつい数日前の記憶を思い出す。


「そういえば、この前足を捻ったって言ってたけど。あれ、まだ良くなってないの?」


「ん……そうなのかな。でも、しばらくすればおさまるみたいだし大丈夫かな。よし、それじゃあ行こうか」


 春野はそう言うと、おぼつかない足取りで歩き出した。

 その先には、待ちかねた茉瑠奈が私達に向かって手を振っている。


「ちゃんと病院行きなよ」


「うん。そうする」


 そんなやり取りをしつつ、私は春野と肩を並べて歩く。

 さて。波乱に満ちているであろう日曜日は、まだ始まったばかり。一体、どんな一日になるのやらーー。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ