表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死神の箱庭  作者: 北海犬斗
堕胎ノ警鐘2
26/74

魅入られし者

 一人ぼっちの、下校道。


 月明かりに照らされて、私はひとつ息を吐いた。

 登校した時はあんなに生徒で溢れていたのに、今は誰もいない孤独の坂道。

 毎度のことながら、やはり心細い。

 この坂道は、変に街灯が少ないのだ。居住地区ではないので、必然的に家屋の灯りもない。

 少しでも気を緩めたら、私を引きずり込みそうな暗闇が舌なめずりをしている。

 朝は元気に花びらを散らしていた桜が、今やお淑やかな夜桜に早変わり。ちらちらと、控えめに花びらを散らす様が、どことなく色っぽい。

 スマートフォンのディスプレイに表示されている時刻は、すでに午後五時半を回ろうとしていた。これは、市で規定されている下校時間のギリギリ。

 私は下校時間のギリギリまで……いや、顧問の先生に止められなかったのなら、それを越えて部活動に励んでいただろう。

 今日は一際冴えていた。良いインスピレーションが、津波のように押し寄せて来る。

それをどうしてもモノにしたくて、私は一心不乱に打ち込んだ。

親友を先に帰してまで、打ち込んだ。

そうして、こんな時間になってしまったというわけで。


「まぁ、たまにはこういうのもいいよね……」


 誰に言うわけでもなく、独り言。

 そうこうしていると、坂道もそろそろ中間地点に差し掛かる。やけに開けた十字路が、私を出迎えてくれた。


「えっ」


 その十字路の中央に、何やら奇妙なモノが浮かんでいた。


 形は朧げで、今にも消えてしまいそうなほどに不安定だが、髑髏のようにも見える白い何かが、浮遊している。周囲には、月明かりに照らされて煌めきを放つ、漆黒の布が漂っていた。


「……ッ!?」


 息を呑む。

 眼球に負担をかけ過ぎて幻覚でも見えているのでは、と思い至り手で目を擦ってみるものの、やはりそこにいる。

幻などではない。それは、確かに存在しているのだ。


「な、何なの……?」


 そういえば、学校の噂で聞いたことがある。白い髑髏の仮面に、漆黒のローブを身に纏う"死神"と呼ばれる、人外の存在がいるという噂を。

今や死神は若者の間でカルト的な人気を誇り、週刊誌などで目撃写真や特集記事が上がっていたりするほど。

そして、この噂が囁かれた頃から、日本では不可解な事件が多くなったとか……。


「ーー嗚呼。貴方こそが、私の主になるべきお方。ようやく……見つけました」


「ひッーー!?」


 声にならない悲鳴を漏らし、私は思わず尻餅をついてしまう。

 いつの間にか、髑髏は私の目の前で浮かんでいた。


「その魂には底なしの絶望、羨望と背中合わせの嫉妬……そして、恋慕が共存している。醜い雑味の中に、生娘の如き爽やかさを兼ね備えた、甘美なる味わい」


「羨望に、嫉妬?……何を、言っているの?違う、私はそんなんじゃ」


 髑髏は不確かな輪郭を纏い、片膝を地面に着けると、胸に手をあてて恭しく頭を下げる。


「違わないですとも。それらは、貴方の魂から迸る奔流。私には、確かに見えておりますよ。

 そして何より、貴方は王の資質を持つお方だ」


「王の、資質……?」


 この髑髏は、一体何を言っているのだろうか。全身から、はてなマークが乱舞してしまいそう。

 絶望に羨望と嫉妬、そして王の資質。

 私はそんな感情は抱いていないし、何より王の資質なんてものは、あいにく持ち合わせていない。


「貴方の持つ王の資質は、圧倒的で絶対的な力であり、混沌にまみれたこの国を、思うままに作り変えてしまえるほど破滅的なのです。

 さぁ我が主よ、この手をお取りください。そして、この私を忠誠で哀れな従属にしてくださいませ。共に、この国に革命を起こしましょうぞ」


 私の気持ちなどいざ知らず、長々と意味不明な言葉を並び立てていく髑髏は、言い終えると私の前に手を差し出した。

 出された物を手に取る。

 そんな、日常ではありふれた普通の行為を反射的にしそうになって、直前でためらう。

 本能が訴えるのだ。その行為は、絶対にしてはいけない。もしも、彼の手を取ってしまえば、きっと取り返しのつかないことになると。


「どうしたのですか、主よ。さぁ、この手を取って私と契約を結ぶのです。さすれば、貴方の願いは必ず叶う」


 その涼やかで甘い声は、私を誘惑する。

 手が、這い寄る。


「いやっ……いや、いやいやいやッ!!」


 私は立ち上がり、一目散に十字路の先にある下り坂を駆け下りる。

 後ろを振り返ることはなく、ただただ全力で走る。それに連れて心臓の動きが早まり、息が上がった。

 こんなに必死で走るなんて、生まれて初めてなのではないだろうか。

 酷い形相で走ること数分。坂の終わりが見える。坂を下りきると、私はそこでようやく足を止めた。

 肩で息をし、恐る恐る後ろを振り向いてみた。街灯の薄明かりに照らされた坂道には、誰も立ってはいない。

 あるのは、春の緩やかな夜風のみ。

 ホッと胸を撫で下ろす。

 先の一連の出来事は、きっと悪い夢なのだ。ならば、さっさと忘れてしまおう。

 私は無理矢理にそう思い込み、自宅に向けて歩を進めた矢先、耳元で囁き声がした。


『ーー必要とあらば、いつでも呼んでくださいませ。私は、いつでも貴方の側におります故……』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ