表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

一歩ずつ

ある日

作者: 希夜

自分が未来を信じている理由は何だろうか

自分がそれでも希望から目を背けないのはなぜなのか

今の自分には、その理由はわからない

なぜ生きているかもわかっていないのだから


だけど、未来を信じたことを、希望を抱いたことを、今日を生きたことを

無意味にしない方法なら、自分はわかっている


こうやって疑問を抱いて、答えのない問いに、こたえを求めようとしているのは

変わり映えしない今日に意味を持たせるためだ

何も考えずに生きるなんて、自分はできない。したくない

だからこそ自分は、頼れる言葉を探し続けてきた


そんな日々に、ある言葉を見つけた

"自分を誇る"

この言葉は自分の生きる意味になり、理由になるのではと思った

後悔の対義語は、"誇ること"だとも思った


自分はまだ、自分を誇れない

自分を誇って、「これが自分の人生だ」なんて、到底言えない

いつかは言いたいけれど、すぐには言えないだろう


けれど、それでもいい。それでいい。

今日、少しでも自分を誇れることをすればいい。

それを続けていれば、すぐには誇れなくとも、未来にはきっと誇れている


未来というのは、何が起こるか決まっていない

過去と違って、変えられない出来事ではない

だからこそ、何が起こるか分からなくて、未来は怖く感じるのだけれど

何が起こるかわからないのなら、それさえも希望にしてしまえば


そんな、未来のある日には、自分は自分でいられているはずだから

いつかじゃなくて、ある日、自分が自分を誇れていますように、と

少し願って

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ