第九話 賑やかな一日(Ⅲ)
もうすぐ、初日が終わる……
「へぇー、この子が貴女のバディ? 火葬屋様には似合わない、大人しそうな子じゃない」
そう言いながら、恵梨香は氷華の頭を撫でる。
「あぅ……うぅ、なんか子供みたいに扱われてます……」
……身長差あるせいで確かに氷華が子供に見えなくない。
「……気を悪くしたならごめんなさい。恵梨香ちゃん、この子が嫌がってますよ」
「あー、ごめん。なんか妹みたいに見えちゃってさ、この子が」
「べ、別に嫌がってるってほどではないですけど……」
「それなら良かった。で、貴女名前は?」
「蒼山氷華です。恵梨香さん、胡桃さん、よろしくお願いします」
「こっちこそよろしく。これからもこの部屋にはよく来るだろうし」
恵梨香、貴女は出来るならあんまり来ないで欲しいのだけど……ドア壊れるし……なんだったら、たまに部屋燃えるし。
「私もよろしくお願いしますね、氷華ちゃん」
「自己紹介は終わったかしら?」
「うん、見ての通りね。でぇ、瑠奈パイセーン」
突然、恵梨香は私に上目遣いをしてくる。
「急にパイセン言うな気持ち悪い」
「えー、瑠奈パイセンひっどーい」
……こういう時、恵梨香が何を言い出すかは知っている。
そう、私に昼飯代を出させる気だ。
「さっき、この部屋に入る前に聞こえたんだけどぉ」
意外と耳いいのね、コイツ……
その才能、別のことに生かしなさいよ。
「氷華ちゃんの好きなお昼ご飯を買ってあげるって言ってたじゃん。アタシも瑠奈パイセンに奢って欲しいなぁって」
「いや、なんでアンタにまで奢らなきゃいけないの?」
「んー、無事みんなで一緒に進級出来た記念?」
Aクラスなんだから、進級出来るのも当然でしょうが……何言ってるのかねぇこの子は。
「はぁ、奢るわけないでしょ」
「お願い! 今月金欠なの!」
新学期早々、金欠ってなんで?
どんな生活してんのよ。
「……ちなみに、なんで金欠なの?」
「えーっと、それはその……うー」
「胡桃、なんでか分かる?」
「えぇ、恵梨香ちゃんは今度こそ、貴女に勝つぞーって言って杖を買ってましたから、そのせいではないでしょうか?」
「ちょ、ちょっと胡桃!」
……恵梨香は、私にしょっちゅう勝負を挑みに来るけど毎回負けてるのよね。なるほど、なるほど。
「あのー、先輩」
「「「どうしたの?」」」
私たち3人は同時に氷華の方を見る。
氷華、ここにいる全員は先輩だから、"先輩"だけじゃ誰だか分からないの。
「あ、そうでした。えっと、宵月先輩」
「ん? どうしたのかな?」
「魔術師に杖って要りましたっけ?」
あ、その話か。
氷華は、まだ知らないのね。
「基本は要らないね。ただ、今よりもっと魔力操作の精度を上げたいって言う時に使うのよ。ま、まだ貴女には早いから気にしないでいいわ」
「なるほど……ありがとうございます」
ちなみに、杖は別のモノで代用することも可能だ。
例えば、私の剣とかね。あれは、半分杖みたいなものだし。
さて、それはそうと……私は努力をする人は好きだ。
今回は、負けてやるとしよう。
「恵梨香」
「何?」
「ほら、これあげるわ」
そう言って、私は彼女にラーメン割引チケットを渡す。
これが最大限の譲歩だろう。
「ん、割引チケットね……って、は、半額! あ、ありがとうございます、瑠奈様ぁぁぁ!」
……ま、まぁ、喜んでくれたなら何よりね。ちょっとオーバーリアクションだけど。
「てな訳で、ラーメン頼むけど良いかしら、氷華?」
「はい、私は別になんでも良いですから」
「なら、良かった。胡桃は?」
「私も良いですよ」
「よーし、じゃあ頼みますか」
私は、ポケットからスマホを取り出し、近くのラーメン屋に電話をかけた。
水属性と氷属性について
水属性を極めると、氷属性の適合を得ることがある。氷属性は水属性の完全上位互換である。また、ごく稀に生まれつき氷属性が適合属性になる場合もある。




