表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

第二話 放課後①

こんにちは、aokuinaです。

投稿遅くなってすみませんでした。

では、「オタクな俺が高校デビューしてみた」第二話、お楽しみください。

 どうやら他の委員会も決まったようだ。

「神崎ー、東雲ーちょっときてくれ、頼みたいことがあるんだ」

先生に呼ばれると、放課後に委員会の名簿を作って欲しいと頼まれた。名簿って普通先生が作るものじゃないのか‥‥?今日はラノベの発売日だから、早く家に帰りたかったんだけどなぁー。めんどくさい、やりたくない、働きたくない!

「神崎くん?放課後、教室でいいかしら?」

「あ、はい」

東雲さんに話しかけられてしまった‥‥。中学の頃は話しかけられることなんてなかったのに‥‥。これが高校デビューの力か、絶対ばれないようにしないとな‥‥。

この後、学校案内、プリント配布という流れで授業は終わった。


ーーーーー

放課後


初日の授業が終わり、クラスメイトはみんな帰ってしまった。なのでこの教室には俺と東雲さんの二人だけだ。やばい、緊張してきた‥‥。

「じゃあ、神崎くん、始めましょうか」

「そ、そーだね」

「‥‥‥」

東雲さんの言葉から、名簿作りが始まった。

「‥‥‥」

東雲さんは黙々と作業をしている。やっぱり、東雲さんは真面目なんだなー。

委員長に立候補するくらいだしな!

「‥‥‥」

「‥‥‥」

女子と話すのはつらいけど、沈黙はもっとつらいな‥‥。ここは男らしく話しかけるか?いや、でも‥‥、あーどうしよ!?‥‥いや、今の俺は昔とは違う!

数段もパワーアップしている俺なら女子との会話なんて余裕でできる!

よし、話かけようではないか!

「東雲さん、今日は良い天気ですね!」

よし!噛まずに言えたぞ!テンプレだけど。これならコミュ力ない俺でもいける!

「今は曇っているけど‥‥?」

なん‥‥だと‥‥!?肝心の天気がよくないんじゃ、俺の会心の会話術がきかない!?

「まぁ、人によっては曇りが良い天気とも言えるわね」

流石、俺の会心の会話術!実は結構コミュ力あるんじゃないか?俺!あとはこれをきっかけに話を広げればいける!あれ?案外余裕かも。

「曇りはいい天気だよね!涼しいし、日が直接当たらないから肌にも優しいし!」

女性なら美容にも気を遣うはず。これで話は広がった!

「雲から散乱光が当たると、晴れの時より紫外線が多くなることもあるから、一概にも曇りが肌に良いとは言えないんじゃない?」

「グハァ!」

東雲さんは冷静に俺の残念知識を指摘してきた‥‥。

曇りなのに、晴れの時より紫外線が多くなるってどうゆうことなんだよ!?

いや、今の問題はそこじゃないよ!会話全然広がってないじゃん!誰だよ、結構コミュ力あるとか言ったやつ!?俺だよ!

「あ、えと‥‥そのですね!」

ここはどうにかしないと‥‥。恥ずかしすぎる!

「神崎くんって面白いのね。同じ委員長が神崎くんでよかった」

東雲さんの委員長スマイルはそれはそれは、天使のようだった。良い人や‥‥。

‥‥若干東雲さんに救われたけど、これは結果オーライなんじゃないか?GJ俺!

「面白いといえば、高坂さんの自己紹介覚えてる?‥‥確か宇宙人がどうのこうのって」

高坂の自己紹介‥‥、忘れるわけがない。まさか現実の高校であのセリフを聞くとは思わなかった。それだけハ〇ヒが好きなのか?それとも‥‥。

「高校生にもなって、宇宙人とか信じてるなんて高坂さん可愛いわね」

「いるなら私もあってみたいわ、宇宙人」

そうきたか‥‥、流石に東雲さんはあの自己紹介知らないか。でも、知らないのにあのセリフを聞いて引かないなんて‥‥‥なんていい人なんだ!俺なら引くどころか、一生関わりたくないよ‥‥。

「そーだね、実は案外近くにいるかもよ?」

まるで、ハ〇ヒのように‥‥。

「いるわけないじゃない、いたら誰かがみつけているもの」

「でもさ、こういうふうに思っている方が楽しいと思うよ」

そう、小さかった頃、日曜朝にやってるヒーロー番組のヒーローを俺は信じていた。周りの人は「そんなのいねーよ」と言っていたけど、それでも本当にいると思っていた。いや、本当にいると思いたかっただけかもしれない‥‥。

大切なのは本当にいるか、どうかではなく、いると思うかということだと思う。

「深いわね‥‥‥でも期待して、叶わなかった時悲しいだけよ」

彼女はそう、明るく言うがなぜか少し悲しいそうな目をしていた。だけどそれは一瞬のことで、直に委員長スマイルに戻った。なんだろ‥‥、俺なんか変なこと言ったかな?

「私、中学校の友達が同じクラスにいなかったから、少し不安だったのだけど、神崎くんみたいな人がいれば楽しく高校生活を送れそうだわ。改めてよろしくね、神崎くん?」

‥‥‥これはフラグじゃない。これはフラグじゃない。これはフラグじゃない。よし、大丈夫だ!危ない危ない、このままだと勝手に勘違いして、勝手に告白して、勝手に振られるところだった。って勝手に振られるってなんだよ‥‥。

もともと女子と会話してなかったせいか、ちょっとのことでグラっときてしまう。それで小学校の時、何人の女子の厚意を好意と勘違いしたことか‥‥。

ダメだ‥‥、悲しくなってきた‥‥‥。


だいぶ脱線しながらも名簿作りは順調に進んでいった。

「これで最後みたいね。私はこの名簿を先生のところへ持っていくから、神崎くんは先に帰ってもいいわよ?」

東雲さんは、名簿を持ち立ち上がる。

‥‥‥買いたいラノベもあるし、ここは東雲さんに任せちゃおうかな。

「あ、ありがと。じゃあよろしくね、東雲さん」

「ええ、こちらこそありがとう神崎くん。おかげで楽しかったわ」

そういうと、なんだか嬉しそうに東雲さんは教室を後にした。

東雲さん良い人だったなー。こんな人と話せたのも、高校デビューのおかげかな。高校デビュー万歳!明るい未来が待ってるぜ!‥‥‥っとあまりにうまく行き過ぎて、テンションが上がってしまった‥‥。

「さて、本屋いくか」

なんだか、教室をでる足どりが軽かった。

少し書くスピードが上がってきました。

文章力も上がればいいんですが‥‥。

第三話は高坂さん回にする予定です。

次回も見ていただけたら光栄です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ