表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/113

パラメータ上がったらどうなっちゃうの?

ちょっと短いですが切りがいいので投稿します。

先に謝っておきますが、食事中のかたには申し訳ありません。


2/4  ステータス表示の性別は削除しました。

   ステータス表示の文字色表示を削除し、モラルを追加しました。

 翌朝、鐘の音で目を覚まして自分のステータスを確認すると、たしかに生活魔法Lv1を習得できていた。レベルについてもレベルアップ待機中が外れて、補正後のパラメータ値が上がっている。


----------------

名前:アスラ

種族:異世界人

モラル:245

レベル:2

筋力:26 ( 55)

耐久:23 ( 48) ↑1up

敏捷:24 ( 50)

器用:51 (107)

精神:29 ( 61)

魔力: 3 ( 6)

通常スキル:体術Lv1 小剣術Lv1 射撃術Lv1 隠密Lv2 気配察知Lv1 異次元収納Lv1 生活魔法Lv1

固有スキル:エアマスター

ギフトスキル:異世界人セット(中) 加護付与 万物鑑定

スキルポイント:5pt

----------------


 単純に2倍だったパラメータがレベル補正で5%くらい上がってるな。1レベルで5%アップってことは20レベル上げて100%増しで40レベルで200%増しの3倍ってとこなのかな? あれ、そういやレベル16のゲイル君の補正値が2倍以上だった気がする。


 うーん、あぁ5%を足すんじゃなくて、レベル上がる毎に掛けるのか。ちょっと計算してみよう。


 小一時間ほど計算したところ、やはり15レベルアップで2倍以上になった。ということは低く見積もっても30レベルで4倍、45レベルで8倍、60レベルで16倍とかいう異常なパラメータになるのではないだろうか?


 力は容易に人を腐らせる、もしこの世界に60レベルを超えるような人間がいたとして、そいつがまともな人間のままと思えるほど俺は楽観的にはなれない。自衛のためには高レベル者に目を付けられないようにしつつ、レベルを上げる必要がありそうだ。


 幸い、ある程度の時間は掛かるだろうが、最強になれるだけの力は与えられている。焦らず目立たずレベルを上げていけば、いずれは危険な高レベル者に対処できるようになることだろう。

 だが、最も力を持ち腐りやすいのが、他でもない自分であるということだけは忘れてはいけない。いずれは自分が間違った道を進みそうな時に、殴ってでも止めてくれるような、信頼できる仲間を作る必要があるだろう。


 仲間かぁ……俺にできんのかね、前の世界でも友達は数人いたけど仲間っていうのはなぁ。まぁ考えてもしゃーないか今はできることをしよう。



 珍しく真面目なことを考えたせいか、グーグーと苦情を訴えるお腹を抱えて食堂に向かった。

 本日のメニューも硬い黒パンと薄味のシチューである、さっさと流し込んで、トイレで用をたすことにする。

 出すものを出した後、せっかく昨日、生活魔法を覚えたので、【洗浄】を使って数回使って尻を洗った。


 魔力が低いせいか水圧はいまいちだけど中々良いな、ちゃんと綺麗になってるし。


 念のため置いてあった葉っぱで軽くふいて、うまく洗えており【洗浄】の水も魔力に還って乾いていることを確認して、立ち上がった瞬間、強い立ち眩みを覚えた。


 やべっ、危うく便器に頭つっこむところだったよ、もしかしてこれが魔力切れってやつかな? 迂闊だった、やっぱりろくに練習もせずに本番で魔法とか使うもんじゃないな。こんなくだらない場所で気づけてよかったわ、戦闘中にやらかしてたら目も当てられないし。



 さすがにこのまま外に行くのも躊躇われるし、なんかやる気力もごっそり持ってかれている気がするので、一旦部屋に戻り、しばらく休憩をとることにした。

 ベッドに横になりステータスを参照し、錬金術スキルを選択してスキル習得中にしておく。暇なのでぐだぐだと自分のステータスを見ていると、耐久の基礎パラメータが1上がっていることに気づいた。


 これって昨日さんざん歩いたおかげかな? 他のパラメータの上げ方とかも解ると嬉しいんだけどなぁ。


 鑑定を使ってパラメータについていろいろ確認すると、以下のことが解った。


・レベルが上がるほど、基礎パラメータが上がりやすく下がりにくくなる。

・筋力は力を使うほど上昇し、力が強くなり、武器での攻撃力に影響する。

・耐久は体力を使うか肉体のダメージを受けるほど上昇し、防御力・回復力に影響する。

・敏捷は速く動いたり考えたりするほど上昇し、行動と思考の速さに影響する。

・器用は物を作ったり繊細な作業を行うほど上昇しやすく、攻撃の命中力や物の製作に影響する。

・精神は年齢に従って上昇し、特に厳しい環境で上昇しやすく、魔法への抵抗力と魔力の回復速度に影響する。

・魔力は魔法を使うほど上昇し(一定値までなら自然に上昇する)、魔力量と魔法威力に影響する。


 パラメータの上昇と戦闘への影響についてはこんなもんだが、他にもいろいろなことに影響しそうな気がする。筋力ばかり上げて器用を上げないと、日常生活で力の加減がうまくいかなかったりするのだろう。余裕ができたら図書館とか探して、詳しく調べてみようかと思った。


 ちなみに俺のパラメータと見比べると、筋力・耐久・敏捷は運動不足だったので納得できるし、器用は趣味でプラモデルを作ったり小物をつくったりしてたので高めなのだろう。

 精神は一応31歳だったしね、魔力が3あるのが不明なんだが、もしかして30歳すぎてからの魔法訓練が効いているのか?

 なんか魔力不足の時の無気力感が、魔法訓練したあとの俺何やってんだろ感に近い気もするけど……そのおかげということにしておくか、そうじゃないとあの時の俺が浮かばれない。



 いろいろ考えていると、魔力切れらしき不調もだいぶ収まってきたので、ロビーで道具屋の場所を聞き、虫除け薬を購入してきた。1回分で小銀貨1枚とか高すぎる……聞いた話によると虫除け薬は錬金術でしか作れないらしく、錬金術スキルを使える人が多くないため値段が高くなってしまうらしい。ちなみに素材となるらしい除虫草は銅貨1枚だったので、小銀貨1枚分買って異次元収納に入れてある。


 一度、魔力切れしたせいかギルドに行く気がまったくおきない。今日の所は生活魔法で魔力を使いつつ、ぐだぐだして過ごし、虫除け薬を使って床に就いた。



 はぁ、明日も働きたくないでゴザル。魔力切れが中々なおらない、決して自分の性格を魔力切れのせいにしてるわけではないのである。



お読みいただきありがとうございました。

次話も明日(もう0時過ぎてるから今日かも)のどこかで投稿できるよう努力しますので、よろしければまた読んでください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ