表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/16

第六話 〜隣は転入生〜

 「えーー、この子が今日から入ることになった」

岡島が促し、


鳥山思惟とりやましいです♪」

おぉーー、と歓声。


「あーー、残り少ない中学校生活だ。それに彼女は帰国子女。仲間はずれにしたりしないようにな」

「仲良くしてくださいね」

女子の黄色い声と、男子のドス黒い声が(下心的な意味)飛び交う。



 しかし俺には何も聞こえていなかった。


なぜ?


っていうかあれは誰だ。いや、シィだろあれ。

んでも髪の色真っ黒だしなぁ、キャラ違うし。


あーーーーー、分からん!


 他人の空似かもしれないな。

そうだ、それだ。

似てるだけで別人だ。


「あ、・・・・おーーーい。渡ーーー!」

・・・・今、俺呼びませんでした??


「ん?なんだ酉島知り合いなのか??じゃぁ隣に座れ」

「え、いや、たぶん初めて・・・・だと・・・・思います。ってか隣って」

似てるだけだ、と決め付けた渡は、そう答えた。


「えーーー、ひどいなぁ。一緒に住んでるじゃん」

隣に来て思惟は言う。

・・・・一緒に住んでる?


まさかホントに・・・・・、

「え、シィ?」

「そうだよーー。同居人の顔くらい覚えててよーー。もしかして、ボクのこと嫌いなの?」

泣きそうな顔になるな。


「うわ、最悪」「渡!一緒に住んでるとはどういうことだ!!」「どうやら俺を怒らせたようだな!!」

「・・・・ギロチン」


そんな声が次々に。

「・・・・すいません。なんかすいません」

てか最後にとても危険な言葉が聞こえたような気がする

「許す♪」


「そこまでにしろ。ではホームルームを続ける」

「えー空気読めよーーー」「ノリわるーい」「いいじゃん別にー」

生徒が反発するが、

「ほーーーぅ、そんなに成績下げてほしいか?」

「・・・・・・」「・・・・・」

一発で沈黙。この独身風情がと誰かが洩らしたが、聞こえなかったようだ。幸い。


「ではまず、今日は・・・・・」

ホームルームが再開される。


 いやいや、えっとこれはシィ?

自分で言ってたし、んでもキャラがあまりにも違いすぎる。

まさか・・・・・猫被ってる?



「えっとシィさ。家となんか違うな」

隣に聞こえるくらいの小声で話しかける。

「まぁね。ここの学生ってのをコピーしてみたんだぁ」

「コピー?どうやって」

「ん〜〜、まぁそのまんまの意味だよ。コピーしてボクに新しく入れたの」

「便利なものだなぁ」

「そうだね」

無邪気な笑顔。いつもこんなのだったら可愛いのに。

それにしても、魔王ってそんなことまでできるんだなぁ。


 そしてホームルームは終了。

授業が始まるまでの5分ほどの休み時間。


「ねぇねぇ。どこからきたの?」「彼氏はいる?」「まさか渡の彼女?」「可愛いね、もしかしてアイドル?」「好きな食べ物は?」「趣味は何??」「渡君と一緒に住んでるってホント?」「英語は得意?」

もう恒例ともいえる、転入生への質問攻め。

「えっと、その一気に言われると困るなぁ」

シィは微笑。その微笑で何人かがため息を漏らす。


「彼女ってのは分からないけど、一緒に住んでるよ」

素晴らしい笑顔。だがこの状況では事態を悪化させる凶悪な笑み。

その証拠に、数え切れないほどの、あきらかに殺気を含む視線を感じる。


「思惟ちゃんは、渡君のこと好き?」


・・・・・それはいっちゃいけない言葉だと思うぞ。


「えっと、好きって何?? その、よく分からないんだぁ」

「ん〜〜 一緒にいるとドキドキする感じかなぁ。それとい」


 キーンコーンカーンコーン


1時限目開始の合図。

そして一時限目の理科が始まる。




 思惟は、頭が良かった。

今は昼休み。

それまでに理科・数学・国語・技術があったが、問題は全問正解。


いやぁ、流石魔王。



 うちの学校は月曜日・木曜日が5時限で終了する。

そして今日は木曜日。


 5時限目の地理を受け、掃除当番や用事のない連中は帰宅する時間になる。

「ねぇねぇ、思惟ちゃん。これからボーリングにでも行かない?」

女子数人がシィに話しかける。

「えっと、ボーリングってなに?」

この、なになに?はとりあえず、帰国子女ということであんま気にされないらしい。


「玉を投げるスポーツかな?楽しいからいこーよ」

「ん〜〜、でも渡は行かないんでしょ?」

その言葉を聴いた瞬間に、また大量の殺気が。

「女の子だけで行きたいもん」

「ん〜〜〜、じゃぁゴメン!」

なぜそうなる。


「え〜〜、ん〜〜〜〜。しょうがないなぁ。また今度ね♪」

「うん。また誘って♪」


そして二人並んで帰宅路につく。

「んでさ。なんで俺と二人になると戻るわけ?」

「メンドクサイからだ」

シィはもう、髪も濃紺。喋り方も無愛想。

普段のシィに戻っていた。


「あっちの方が可愛いのに」

「・・・・いやだ」

ん?

「なんで反応が遅れたんだ?」

「うるさい。黙れ」

なんか顔そむけて、まぁいいか。


「んで。なんでボーリング行かなかったんだ?」

「渡が行かないからだ」

いやいや、あんま答えになってねぇ。

「っつわれても。俺男だし」

「男だと女と一緒にいてはいけないのか?」

「そんなことはないけど。んでもあんま快く思ってくれないしなぁ。女苦手だし」


「しかし、ボーリングというものに興味が出た。今度連れて行け」


・・・・・・・。


「あいつらと行けばいいだろ」

「うむぅ・・・なんというか。むぅ・・・」

ありゃりゃ?なんか今日のシィおかしいぞ?

今日のっつっても、昨日会ったばっかなんだけど。

「どうした?熱でもあんのか?」

手を伸ばしてみるが、

「うるさい。触るな」

はじかれてしまう。

大丈夫っつーならいいか。


「まぁいいや。日曜日にでも行くか?」

「応。楽しみにしているぞ」

少し嬉しそうに言う。

「なんか、結構可愛いところもあるんだな」

「・・・・・・・」

ん?俺なんか変なこと言ったか?

その沈黙がずっと続き、家までずっと黙りっぱなしだった。


・・・・・気まずい。


「ただいま」


 家に入り、居間へと向かう。

するとテーブルの上に置き手紙があった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ