表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あっちに行きな! こっちに来るな!  作者: 河海豚
第三章 鍵はだれ?
34/49

二人との誓い

 今は木曜日の朝の短級中。担任の岡部が黒板の前で話している。

 さて、まずは状況確認。今日で三日目。ちさのタイムリミットは明日だ。そして、状況は最悪。昨日のやり取りで神谷との関係が最悪になってしまった。しかも、

「神谷は風邪で休みらしい。はい、出欠確認終わり。最初の授業に遅れないように」

 ということだ。鍵である神谷がいない。

 絶対、これも昨日のことが原因だよな……。

「ああ、おそらく。いや、絶対にな」

 雪那が答えた。やる気のなさそうに、興味のなさそうに、自分はもう関係ない、関与しないとでも言いたげに。

「私さあ、一晩考えてみたんだよ。そしたら思い出したんだ。最初、私は和志に任せることに乗り気じゃなかったってのがな。しかも、アイツがあの状態だろ? もう打つ手が無いって。もう私達との約束とか、お前のプライドとかどうでもいいからさ。今日にでも来奈に私から頼んでやるよ」

 あくびをしながら雪那が話す。全くやる気を感じられない。しかもそのまま教室内を漂うものだから、こっちまで脱力しそうだ。

 でも、まだ今日を入れて二日間もあるんだ。俺にやれることがあるならやっておきたい。それに、神谷を傷つけてしまったかもしれないし。もう、後には戻れないほどの深みに嵌ってしまったような気がする。俺には見過ごすことができない。たぶん、俺と神谷は同じだから。

「……ふーん。まあ、いいけどさあ。本当にこれからどうするんだ? 最低でも今日か明日にアイツに会いに行って、引っ張り出さなきゃいけねえだろ? それで、アイツがどこに住んでいるかとかはわかるのか?」

 わからない。先生に後で訊くか? いや、はっきりとした、先生が納得するような理由がないから無理かもしれない。

「それなら問題ありません」

 窓の方向から声が聞こえた。窓側を見ると、そこでは来奈が教室に入って来ていた。見た時点では、上半身が教室内にあって、下半身が外にあり、窓によって仕切られているという奇妙な図になっていた。

「どういうわけだよ、来奈」

 さっきまでやる気のない表情をしていた雪那だったが、今は食ってかかるような態度でいる。

「実は昨日、あの後、私は神谷瞳さんの後をつけました。それで家までたどり着きました。ちさちゃんのいる場所の近くです」

 そうか……。

「いつの間に。気づかなかったぞ、影が薄すぎて、……って和志が」

「人がせっかく教えてあげたのに、そういう態度ですか。いいご身分ですね」

 来奈は頬を膨らませながら言う。俺は指を雪那に向けながらブンブンと頭を横に振った。

「まあ、冗談ですけど。雪那ちゃんが考えていたことだってくらいわかります」

 来奈は雪那を睨みつけた後、わざとらしくため息をついた。

「それで、どうしますか? 行きますか? もう諦めますか?」

 諦める? どういうことだ?

 俺の疑問を感じ取ったのか、来奈は続けた。

「さっき雪那ちゃんと話しているのが聞こえましたからね。まあ、聞こえるのは雪那ちゃんの声だけですけど、話していた内容くらいならわかります。それでもって、君の本当の意思を知りたいと思っています」

 俺の意思。本当の意思。

「成功しようが失敗しようが、これ以上に神谷瞳さんを傷つけてしまうかもしれない。もし失敗したら、君を期待して待っていたちさちゃんを裏切るかもしれない。最終的には、自分を裏切り、傷つけてしまうかもしれない。そんな結果が待っているかもしれない選択肢を、今、和志君自身で選んでください。もちろん選ばなくてもかまいません。雪那ちゃんが言ったみたいに。その時は私が君の前で勝手にちさちゃんを斬ります。この力は、君が近くにいないとできませんから。ですが……」

 来奈は帯の隙間から短刀を取り出し、横にして掲げた。

「もし、君が私の話を聞いてなお、その選択肢を選ぶというのなら、この短刀を掴んでください。それが約束、いえ、誓いとなります」

 誓い。この選択をしたら、これ以上に他人を傷つけるかもしれない。今回のちさと神谷のことだけではない。これから地縛霊が現れた時には、その都度、その幽霊の未練を果たさなければならないということだ。

 それでも、俺は――――。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ