表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
0時  作者: 野村草太
3/37

8.2ダイヤのように美しい輝きを放つ水

 車のクラクションが鳴り響き、怒鳴り声が行き交う街。ここは眠らない街。

 そこに、スーツケースを持ち、ネクタイを締めた男がいた。見るからにサラリーマンといった風貌で、急ぎ足で歩くその靴底はすり減っている。少しやつれて細い目と、伸びすぎた無精ひげが彼の忙しさを物語っていた。ここは眠らない街。住民は、眠らない。眠れない。

 男は一件の店の前で立ち止まると、胸元から手帳を取り出してめくる。多くの付箋が貼られた手帳は、よれよれながらも革独特の光沢を放っていた。しばらくめくっていたかと思うと、少し頷いて手帳を再び胸元にしまう。時計を確認して、店に入る。看板には「joya」の文字。男の手帳には、“joya=スペイン語で宝石”とメモ書きがされている。

 店に入るとコーヒーの香りと木の香りがした。カウンターから椅子、柱に至るまでが木で出来ている。喫茶店というよりはバーカウンターのような作りで、テーブルはない。本来酒を置くべきところには、角のとれた丸い石や、気泡の入ったビー玉、タイヤの取れてしまった車のおもちゃなどが並んでいる。店に入って右手奥には音の鳴らないピアノが弾き手を待っている。店主の姿はない。それもいつものことだった。

 男は慣れた様子でカウンターの一席に座る。目の前には、いつの間にかコーヒーが置かれていた。黒いマグカップに、デフォルメされたクマのぬいぐるみが描かれている。男はどこか納得のいかない顔をしながらコーヒーを口にする。男の身体から、目に見えて力が抜けていく。

 彼は目線を上げる。その先には、ボトルラック。ビー玉や石ころが置かれている中に、彼の見つめているものもあった。小さな水差し。それはひび割れてしまっていて、もう水を入れておくことはできない。それを彼はどこか懐かしそうに見つめる。コーヒーを飲み終えた彼は、目をつむって記憶を掘り起こす。

 大切な水差し、初めての自分のもの。親にわがままを言って買ってもらった水差し。決して安いものではなかったけれど、そのすらりとした美しい形に、子供心に感動したものだった。それを割ってしまったのは母親で、何度も何度も謝ってくれたけれど、彼はそれを許すことができなかった。代わりの物を買ってくれても、同じものを買ってくれても、それはもう“同じもの”ではなかった。割れてしまっても、それは彼の大切なものであることは変わりなかった。

 目を開けると、水差しが目の前にあった。空のコップと一緒に。水差しからは少しずつ水が漏れ出ている。カウンターを濡らしていくその水差しをじっと見つめる。窓から入る光が、割れた場所を通して、やわらかくカウンターに光を通していた。彼はゆっくりと水差しからコップに水を注ぐと、一気に飲み干した。

 男は店から出ると、振り返りもせずに街を歩いていく。やはりどこか早足で、それでも何か満足げに。

 ここは眠らない街。思い出と記憶の、終着駅。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ