表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/226

狩りと、アオ

 大体この付近は全て捜索したと思うけど、ちょっと足をのばして今日は、沼の向こう側とか行ってみようかな。


 山菜に目を光らせながら、道なき道を進む。とはいえムーンの背中に乗ってだが。

 キノコは多い。きっと魔物はキノコになど興味を示さないからだろうな。

 魔物の姿を見ると私はすぐに降りるけど、私が何かする前には大概戦闘は終わっている。


 うわ。リアルオークだ。ダンジョンのより少し背が高い。そしてチャチャが狙われている!

 チャチャが怯えているみたいだ。ダンジョンのオークと何が違うのだろう?

 強さ的には変わらない。ただ丸々1頭分、そしてせめて血抜きだけはしないと。

 近くの木の枝に吊るしたけど、枝の方が負けそうだな。なら木魔法で木の方も強化しよう。


(大丈夫?チャチャ)

(平気。ただ、ああいう視線を浴びたのは初めてだったから)

 ああいうってどういう?

(オークは雌の産まれる割合が少ないから、他種族の雌を攫って種付けするのよ)

 ああ。異世界あるあるだね。

(私もエメルもいたよね?)

 フレイは見えなかったとしても。

(私は卵生だもの。ユーリは…まだ小さ過ぎるからかしら)

 雌認定されてなかったんだね。いいことだけど、ちょっと釈然としない。


 解体して魔石を取って、要らない部位は燃やす。

 血の匂いに寄ってきた魔物は、ムーンが威圧で追い払ってくれた。

 ホーンラビットは丸々1頭食べていたけど、ムーンの食欲を私の料理だけで補うのは難しいから仕方ない。

(この匂い!カシオブツだ!)

(こら!一人で行ったら危ないよ!)


 !モコ

 木の上から襲ってきた巨大な蛇に、私は咄嗟に雷魔法を当てた。

 モコはすぐに気がついて素早く避けた。

 すぐにリカバリーしてしまった蛇に、エメルが体当たりをした。

 ムーンも噛みつく。私もブレードディアの双剣で、太い胴体に斬りつける。

 やっと絶命した。


 鑑定 グリーンアナコンダ 蛇系魔物で、相手に巻きついて攻撃して、丸呑みにする。美味


 さっきのオークといい、この辺は家の周りより魔物が強いな。

(ごめんなさい。ユーリ)

(そんなんでよく野生で生きていたな)

(モコは卵から私が孵したんだよ。だから野生味がなくても仕方ないのかも)

(アンゴラキャットが卵…?まあいい。これからは警戒を怠るなよ)

(うん。ごめんなさい)


 とりあえずカシオブツの木も切り倒して収納庫にしまった。

 うん。私も最大限警戒しよう。それにしてもこの辺はキノコの宝庫だな。


 たくさんのキノコと山菜。それと食用魔物も手に入った。けど、魔物には気を付けないといけないな。


 グリーンアナコンダは、照り焼きにしてみた。脂の乗った身には、味がよく染みこむ。前に食べたイエローバイパーよりも脂が乗ってて、歯ごたえもあって美味しい。

 何しろ太いし長いから、身はまだたくさんある。

 蛇、侮りがたし。


 オーク肉はベーコンにしようかな。冬になったら何も出来なくなるから、今のうちにできる事をしておかないと。


 冬になる前に、アオさんの所にも行ってベリーを摘ませて貰おう。


 ムーンにまたお願いして、今回はムーンの様子がおかしくなったらすぐに降ろしてもらった。

(くれぐれも気を付けてな)

(うん。大丈夫)

 結局アオの事は言えてない。まあ、仕方ないけど。

「やあ、ユーリ」

 何の前触れもなく、気配もなしに現れたから驚いた。

「あ、アオさん、心臓に悪い」

「今日も採掘?」

「いえ、ベリー摘みです」

「そう。ならこっち」

 アオは優しく笑って先を歩いて行く。ちょっとだけずうずうしいかと思ったけど、大丈夫のようだ。


「うわ…これって育てているんですか?」

「暇だからなんとなくね。でも毎年食べきれない」

 山を少し登った所にあるそこは、一面のベリー畑。その向こう側にはリコッタの実が実っている。


「好きなだけ摘んで」

 秋にも実る果実が豊富にある。それを摘み放題だなんて、まるで天国のような所だ。

 もう果物を我慢する必要はない。冬の間も好きなだけ食べられる。

 新鮮な摘みたてベリーを一つ口に入れる。凄く美味しい!

 この美味しさは、従魔達には分からせてあげられない。それが残念だ。


 ある程度収穫した所で、ユーリはお弁当を広げた。

「アオさんもどうぞ」

 どんな物が好きか分からないので、色々と用意した。

 もちろんベリーのケーキもあるし、ジャムもある。

 あれ、意外と小食?

「お口に合いませんでした?」

「いや。とても美味しいよ。ただ私は、あまり食べないんだ」

 まあ、前回もそんなに食べていなかった。本当に味見程度だけど、遠慮してるのかと思ってたけど、違ったみたいだ。


 食べきれないのにこんなに育てるなんて。勿体ない。

 と思ったら、籠に山盛りに渡してくれた。

「ユーリなら絶対来てくれると思って、たくさん摘んでおいたんだ」

「こ、こんなに?本当にいいんですか?」

「収納庫に入れておけば悪くならないし、雪が降ったら楽しみがないだろう?」

「嬉しいです。冬は魔道具を作って過ごすつもりでしたけど、楽しみが増えました」


「そう。いいのができるといいね。ケーキもありがとう。優しい味だ」

「本当は、そのままの方が一番美味しいと思うんですけど、従魔達には不評だから」

「それは仕方ない。けど、ユーリの魔力がかかった味もいいよ。ユーリの味だ。…できればこのままの味でいて欲しい」

「?料理によって味は違いますよね?」

「魔力の味の事。みんないつの間にか味が変わってしまうんだよね。時の流れは恐ろしい」


 魔力の味はよく分からないけど、従魔達も好きみたいだし、変わって嫌がられたら大問題だ。

「大人になると、色々あるんだろうね」

「アオさんは私が落ち人だって知ってますよね?私、こう見えて大人なんです」

「ふふふ。まあ、そういうなら変わらずいてよ。でないと私がまた淋しくなる」

 良く分からないな。


「また来ます。話し相手になれていればいいですけど」

「うん。雪が溶けたらまたおいでよ。春は忙しいだろうけど、農作業の合間にね」

 アオが、頭を撫でてきた。…もう。大人だって言ったのに。この姿じゃ確かに説得力ないけどさ。


 ムーンの所に戻ると、またしきりに匂いを嗅いできた。

「果物の匂い、する?」

(そうじゃなくて…だが、悪くない。さあ、暗くなる前に帰ろう)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ