表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/226

採掘と不思議な青年

 畑仕事はスラ達にお願いして、銀鉱石を探しに行く事にした。

 ムーンがかなりぎりぎりまで送ってくれたので、かなり距離が稼げた。

(ありがとう、ムーン。戻ったら美味しいご飯とブラッシングするね)

(期待している。魔物の心配はないと思うが、聖域だけは気をつけるんだぞ)

(大丈夫。フレイがついてるから)

 しっかりもふもふして、ムーンと別れた。ムーンは家には戻らずに居てくれるらしいから、さっさと用事を終わらせないと。


 霊山の近くにいるだけで、清浄な空気が流れているのを感じる。

 魔物に荒らされないためか、質の良い薬草や魔力の籠もった山菜があちこちに見られる。

 根付くかは分からないけど、ハイポーション用の薬草は、根が付いたままコップに移して収納庫に仕舞う。

「フレイ、銀鉱石が採れる所はここから遠いの?」

「そうでもないでしゅよ。ムーンしゃんが頑張ってくれたので」


 最後の方は苦しそうだった。結界石とは全く違う感じ。

 私にとっては居心地良く感じても、従魔達には辛いんだろな。

 フレイについて行くと、岩肌が剥き出しになっていて、抉れた場所があった。

 誰かが採掘した後なのかも。ツルハシを使って掘ると、それらしき鉱石が出てきた。

 試しに練成してみると、ちゃんと銀を含んでいた。


「ユーリしゃん、ここを掘って下しゃい」

 フレイが指し示した場所を掘ると、明らかにさっきとは違う鉱石が出てきた。練成するとやはり適当に掘った物よりも銀の含有量が違う。

「凄い。フレイには分かるんだね」

「ユーリしゃんも空間把握を使って下しゃい。違うと思いましゅよ」


 むう。範囲が広いと難しいのさ。でも時空魔法は最近収納庫位しか使ってないから、練習の為にも頑張ろう。


 それにしても、3歳の子供に採掘は厳しいのよ。幼稚園児が砂場遊びしてるんじゃないんだから、いくらレベルで力が上がっているとはいえ、辛い。

 あれ。もしかしたらブレードディアの角をツルハシに加工したら、サクサク行くかも?


 うーん。材料が足りないな。シャベルで先端だけブレードディアの角を使って…。

 うん。力もそんなに要らないし、サクサク掘れる。

 傍から見たら土遊びしてる子供だな。フレイしかいないけど。


 練成は後回しにして、ひたすら掘っている。もういいかな?

 ていうかお腹空いた。ひと休みしよう。


 フレイはご飯が食べられないから、一人で食べる。ちょっと寂しい。


 突然、後ろの茂みがガサガサと揺れ、青い髪の青年が現れた。

「やあ、可愛いお客人達」

「…へ?」

 とても綺麗な人だ。

「あ…こんにちは。良かったら食べます?」

「本当?嬉しいな。うん。やはり落ち人の作る料理は美味しいな」

「ぐ…ゴホゴホ!え、ちょっと待って下さいよ!私は別に…」

「ああ。心配しないで。別に誰にも言い触らしたりしない。ここは忘れられた地だからね」


「はぁ…そんな所であなたは何を?」

「何をって…僕はここに住んでいるからね。君とはご近所かな?」

「あ…私はユーリです」

「僕は…そうだね。アオでいい。後ろの小さい子は?」

「見えるんですか…?フレイが」

「フレイと言うんだね?怖がらなくていい」

「あ…あのあの!私達聖域は侵してましぇんよね?」

「うん。大丈夫だよ。人を見るのも随分久しぶりでね。だから興味が湧いた」


「人?…アオさんは人じゃないんですか?」

「ふふふっ。ユーリには僕が人に見えるんだね?」

「あ、あの!ユーリしゃんは常識に疎くて、素直だから…」

 それって褒めてないよね?常識はフレイが入れ間違えたからだし。

「それにしても、銀をそんなにたくさん。何に使うんだい?」

「魔道具を作りたいんです。エアコンとか…えっと、空気を冷やす物とか」


「なるほど。けど亜空間なら涼しいんじゃないかな?」

 そう言ってアオは、フレイを見る。

「あー。フレイに頼りすぎも良くないと思って…フレイは事情があってしばらくの間一緒に居るだけなので」

「ふうん?とりあえず、ユーリが色々作ってくれるなら、それはこの世界にもあることになるからね。長い目で見れば発展に繋がる。それを分かっていない人々は、落ち人をただ便利な存在として使い潰す。本当に愚かだ」


 この綺麗な人は、人じゃないらしい。でも人の姿で言葉を喋り、第三者の視線で世界を見ている。

 不思議な人。


 ご飯が終わったら、アオがたくさんのベリーをくれた。

「美味しい!これってこの辺に生えてるんですか?」

「そうだね。鳥系魔物に荒らされないからたくさんあるよ。ね、また遊びにおいでよ。今度はベリーを摘みにおいで。案内するから」

「本当?嬉しい!ならこれでベリーのケーキを焼いてきますね!」

「それは楽しみだ」


 アオは、ふっと消えた。空を見上げると、青い筋が山に昇っていくのが見えた。

「ね、フレイ。アオさんはもしかしたら四神獣の青龍なの?」

「もしかしなくてもそうでしゅよ!ユーリしゃんは分かっててあんな風に普通に話してたんでしゅか?」

「ううん。途中でもしかしたらとは思ったけど、話に聞いてたより怖い存在じゃないみたいだったから」

「うう…野心を持って近づく者には怖い存在でしゅけど、ユーリしゃんは…気に入られたみたいでしゅね」

「誰も来なくて寂しかったとか?」

「…ユーリしゃんは色んな意味で大物なのか、何も考えていないのか分かりましぇんね」

「失敬な!色々考えているよ!バランスのいい食事とか、魔道具でどんな物が作れるかとか!」

 エアコンは欲しいよね。あとはフードプロセッサー的な物が作れれば楽だなとか。


 現状私しか料理を作れる人がいないのに、みんなよく食べるから大変なのさ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ